メンテナンスや日々の出来事など・・・

ジャガー XJ スーパーV8 冷却水漏れ修理 再生編

ジャガー・スーパーV8の続きです(^o^)/

こんちは♪♪

主犯だったホース君には、さくっと交代して頂いたので・・・
ただ単に破壊していくことよりも面倒な組み立て編と逝きまするぞ!!(`・ω・´)b

まずは、バラけた状態で魚ポンやら、あっちのホースにこっちのホースなども交換!!

戻り側だけではなく、送り側のこやつも交換ですね♪♪

そしたらば、準備が出来たので・・・

とりあえず、スパチャーさんに鎮座していただきませう!!( ̄- ̄)b

続いてスロットルバディ下のエルボーを・・・あ・・・まじか・・・(・Д・`)

・・・ん・・・忘れてましたね・・・先に洗浄風呂逝きです・・・(‐ω‐;)
ついでにスロットルバディも綺麗キレイ♪♪にしておいて・・・

一気に組み付け~(`・∀・´)ノ

・・・おいおい、EGRさんよ~・・・だから、頼むって・・・おらぁ!!( `Д´)ノ

と、慎重且つ丁寧に組んで逝きまする!!
折れたジョイントさんにも引退していただいて・・・

このままの勢いを維持しつつ・・・あ、いや・・・そろそろ限界かも(´△`) ツカレタゾ・・・

こやつらも組み付けだぁ~!!( `Д´)ノ
 
はい、とりあえずここまで修復いたしました~♪ヽ(´▽`)/  ッシャー♪

さて、続いては・・・
フロントバンパーを取っ払っちゃいませう!!( ・`ω・´)b

・・・バンパー取ったら・・・で、こいつも外して・・・
・・・ここをズラして・・・あっ!?・・・ま、いっか!!(*´ω`*)b

はい、取れました~♪♪
 
この子達も今回引退なのです!!
そして、更にこっちも・・・

はい、サヨウナラ~♪♪さんです(´∀`)ノ

一気に戻して逝って・・・

・・・ん・・・いい感じだね♪♪(*´ω`*)b

一気に残りも組み付けていくどぉ~(* ̄∇ ̄)ノ
こいつも修正してあげて・・・

カウルトップやらエアインテークやらも組み付け終了~

おしおし・・・
ドキドキでエンジン始動~(* ̄∇ ̄)ノ

エア抜きしたら再確認を・・・
 
おし!!
ヒーターも効いてきたし・・・
水漏れ終了~♪ヽ(´▽`)/

最後に別件のこの子も打ち換えてあげて・・・

はい、終了~♪ヽ(´▽`)/

ささ、リフトから出して試乗でも・・・
・・・ん!?・・・な・んですと!?( ゜Д゜;)!?

なんとびっくり!?
フロント左辺りから「すぅ~」っと、すかしっ〇のような音が・・・
・・・おいおい・・・もしかして・・・エア漏れ??(‐ω‐;)
そして、いつも以上に回るポンプ君!!
で、ポンプが止まった所で・・・
これまたびっくり!?
エアサス異状点灯♪♪ヽ(´▽`;)/ ヤッタネ♪♪・・・ワラエナイ・・・

急遽あれこれ点検してみると、今回まるで関係の無かったポンプ君から漏れが(汗)
どうやらパイプの差込部から出ている模様・・・(・Д・`)

パイプ抜いて、中のOリングを適当な輪ゴムと交換し・・・
癖が付いているパイプも少々カットして再組み付け!!

・・・さて、漏れはどうでしょか!?・・・(;・ω・) タノムヨ・・・

おっしゃー!!エア漏れも止まり、ポンプもきちんと作業するようになったど~♪♪
最後にテスター先生にも頑張って頂いて・・・

今度こそ・・・

はい、終了~♪ヽ(´▽`)/

次はアレで、その次はアレを・・・
順番に懲らしめて逝きましょ~(* ̄∇ ̄)b