メンテナンスや日々の出来事など・・・

アウディ TT ABS点灯

アウディのTTです(^o^)/

こんちは♪♪

いやいや、まったく困ったもんです・・・
ブログもすっかりサボリ気味ですな(汗)

さてさて、こちらの車両はお初のお客様になります(^o^)b
電話にて問い合わせを頂いたのですが・・・
どうも、ABSランプが点灯するので某Dさんに持ち込んだところ!?
某D「故障はポンプ本体です。が、部品も高いし車両を買い換えた方が良いですよ♪♪」
と言われ、頭に来て(!?)そのまま帰ってきたそうな・・・(- -;) オイオイ、Dサン・・・

いくら新車を販売したいからって、それは・・・あんまりじゃね(^o^;)

で、帰ってから色々とお客様自身でお調べになられて・・・
中古ポンプをザ・購入♪♪
して、それに交換してください!!との事です(汗)

まずは見ないと分からないので、先に電話問い合わせ時点で・・・
・・・・・・
俺様 「Dさん曰く、ポンプ本体と言う事ですが・・・」
お客様「はい。なので、中古を買ったので交換を!!」
俺様 「交換は良いのですが、本当にポンプ不良ですか??」
お客様「えっ!?違う事もあるのですか?」
俺様 「あ、いや、こちらで診断したわけでは無いので、なんとも・・・」
お客様「他に考えられますか??」
俺様 「ん~、見ないと何ともですが・・・モジュール内部とか・・・センサーとか」
お客様「えっ!?」
俺様 「よくある基盤不良なら修理可能かも。交換するとこのモデルの書き換えは・・・」
お客様「では、とりあえず持っていきますので、それから(^o^)」
・・・・・・
で、入庫したのでまずは・・・

はい、いい感じでピカッてますね(汗)
で、こちらが購入されてきたポンプASSYです(^o^;)


それではまず・・・と、お客様立会いの下でテスター先生にご教示を・・・
俺様 「・・・ん~、このエラーだと・・・まぁポンプかモジュールのどちらかですね」
お客様「モジュール!?」
俺様 「はい、ここの部分が所謂モジュールでコンピューターです。で、こっちが・・・」
お客様「ポンプ本体では無いって事??」
俺様 「あ、いや、ポンプかも知れないし、モジュールかも知れないと(^o^;)」
お客様「なるほど!!」
俺様 「で、問題は・・・交換すると所謂コーディングが結構曲者でして(汗)」
お客様「なるほど!!では折角購入したので今回はごっそりと交換してください(^o^)」
・・・・・・
そんな感じのやり取りを終えて、お預かりにてまずは確認を!!

先生に協力して頂きながらあれこれと点検・・・(そこはいつもの割愛です♪)・・・

・・・ふむ・・・これはたぶん、モジュール内部のいつものアレだろな・・・(・ω・;)

と、診断はしたものの・・・
お客様が購入してきた部品の良否判定もしなくてはいけないので、さくっと交換です♪♪

それでは、邪魔なものを取っ払ってあげて・・・

はい、あちらにごっそりとお見えになられてますね( ̄- ̄)b

ブレーキフルードさんの塗装ぐちゃぐちゃ悪戯に気をつけながら・・・

はい、ごっそりゲットです♪(´▽`)b

さくっと中古に組み替えて・・・
  
はい、OKですね(´ー`)♪

一通り組み付け終えたら・・・
ブレーキフルードのエア抜きもしっかりやっておきませう(`・ω・´)b

さぁ~、ここからが問題の・・・
俺様 「さて、あとは先生に頑張って・・・」
先生 「あ、設定したい??そかぁ~、なら一緒にドライブしよか( ̄∀+ ̄)」
俺様 「あ、やっぱり・・・(´△`)」
・・・・・・
はい、このモデルの初期設定は・・・
テスター先生の「はい、ポチっとな♪♪」的なコーディングだけでは終わりません(汗)
モジュールを交換してしまったので、設定が結構面倒なのです・・・

おし、先生とドライブデートだぁ~!!( `Д´)ノ イッタルゾー
・・・この辺で出来るかな・・・おし、このタイミングで・・・
・・・くそ、駄目か・・・ならば、あっち逝って・・・こっち逝って・・・
・・・おし、速度を・・・だぁ~、くそ!!・・・(ノ`△´)ノ

クリア条件がちょいと厄介なので、広い敷地でもあれば簡単なんだろうけど・・・
また、狙ってなくたまたまクリアする時もあるので、それを期待したんだけど・・・
時間と走行距離ばかりが・・・(汗)

・・・ん・・・こりゃ無理だな( ̄ー ̄) ムリムリ♪♪

と、いう事で致し方なく(!?)急遽設定のみをDさんに依頼することに(笑)
俺様 「TTのABS初期設定を・・・」
D様 「あぁ~、そのモデルは大変なんですよね~(^o^)」
俺様 「あ、そうなんですかぁ(棒)」
D様 「はい、条件が・・・で、走りながら・・・あれでこうで・・・なかなか・・・」
俺様 「なるほど~、そうですかぁ~(棒) では、お願いしまっす(≧▽≦)ノ」
D様 「すぐ終わらないかもなので数日見てくださいね♪♪」
・・・・・・
数日後、無事に設定終了し戻ってまいりました~♪♪
D様、その節はお手数かけました(≧▽≦)ノ アザース♪♪

まぁ、そのなんだ・・・
色々と他にやることもあるので、皆での分担作業がとても大事なのです( ̄∇ ̄;)

戻ってきたので、試運転やらあらやら確認し・・・
問題もなく無事に終了したので、あとは納車~♪ヽ(´▽`)/

初期設定ごときで苦労しないように・・・
さくっと逝くようにしてくださいよ(´・ω・`) タノンマス








シボレー トレイルブレイザー エアクリーナー交換など

トレイルブレイザーです(^o^)/

どもども♪♪

こちらの車両はちょいと前にあれこれと作業をした車ですね♪♪

今回のご依頼・・・
お客様「シボレーなんだけどね、リヤガラスが・・・」
俺様 「えっ!?あ、もしかして開閉出来なくなりました!?( ゜Д゜;)!?」
お客様「自分でコーティングするのに磨いてて・・・」
俺様 「はい・・・??(・ω・;)」
お客様「傷だらけにしちゃいました~(^o^;)」
俺様 「あ・・・それはまた・・・(ー ー;)」
・・・・・・

ガラスコーティングする前のシミ落としの段階で傷だらけにしてしまったそうで・・・
ただ、擦り傷程度なら磨きを掛けて貰えば目立たなくなるので、その旨を伝えると!?
お客様「えーっ!?そうなの??」
俺様 「はい、ガラス屋さんの技術は凄いですよ♪♪(^o^)/」
お客様「・・・もう買っちゃいました・・・(´д`)」
俺様 「ん??・・・え!?ガラスを買ったんですか!?Σ(O_O;)」
お客様「はい、ア〇リカから・・・送料で金額が倍近く・・・(_ _|||)」
俺様 「あ、でしょうね・・・そりゃアメ〇カからじゃ送料高いですよね(・ω・;)」
・・・・・・
はい、という事で・・・
 
こちらがその、今回交換してくださいと積まれて来たリヤハッチのガラスさんです(汗)
いやはや、なんともまぁ・・・
いつも、お客様方の行動力の凄さには驚かされます(汗)

と、ついでに・・・
前回作業予定であったエアインテークの加工作業も行います(´∀`)ノ

実は、前回作業時にもキットは届いていたのですが・・・
いざ箱を開けて取り付けようとしたら、物理的に不可能なキットが入っていたのです(汗)
まぁ、海外からネット購入する時に多々ある事ですな・・・( ̄ー ̄;)

今回、これなら大丈夫と伝えて新たに取り寄せたキットを、ザ・組付けなのです!!

これなら大丈夫でしょ~(´ー`)♪

そして、更にこれらの他に・・・
前回の続きでドアミラーの修理も今回終わらせます♪♪

さて、では順に逝いきませうか!!

とりあえずまずは、リヤガラス交換にチャレンジしようとしたものの・・・
なんともびっくり!?取り付け部がハッチのヒンジピンと一緒とは(汗)

こりゃまた・・・ハッチ共々外さないと駄目じゃないですか・・・(‐ω‐;)

なので・・・
ついでのハッチ傷修理もあるので、ここはいつものR様にお願いいたしませう(`・ω・´)b

ささ、ならばエアインテークをさくっとね(`・∀・´)ノ
 
あれとこれと・・・これも取っ払って・・・
これとあれと・・・これを取り付けて・・・

はい、インテーク終了~(´∀`)ノ シュンサツ♪♪

そしたらR様へと修行に出して・・・

数日後、修行から帰ってきたブレイザー君!!
見事に鍛え直されて来ました~♪ヽ(´▽`)/ ヤッホーイ♪♪

いつもながら・・・
R様の鍛え直しは、実にいい感じですな(* ̄ー ̄)b
あ、ついでだったので、ガーニッシュ交換もお願いしちゃったんですね(笑)

さ、そしたら最後に・・・
ドアミラー修理と逝きませう!!

まずは・・・
ザ・U〇Aから取り寄せた、このスイッチを交換!!

電動格納仕様自体が、そもそも向こうでは・・・
なので、トリム色が違うのを見付けるのがやっとだったのですが、そこは・・・
いつものやっつけ!!ザ・組み換え~♪(´▽`)ノ

そして、ドアモジュールを組み替えて・・・

これを交換すると、あれだこれだと作動しなくなり、あげくセキュリティも(‐ω‐;)
で、ちょいと厄介な手法のプログラミングなので・・・
この作業はDさんでプログラミングしてもらいました!!d( ̄ ・ ̄)

ドアモジュールが活きて初めてミラー本体の不具合も分かり・・・
交換したOEM(?)ミラーも駄目駄目ということで・・・
元々のミラーに戻してあげませう(`・ω・´)b

はい、元鞘~♪♪

それでは作動確認を!!
・・・まずは電格・・・で、左右のミラーを・・・
お、いい感じじゃんね(´∀`*)♪

さ、これでまたしばらくは大丈夫ですかね(*´-`*)♪

はい、終了~(´▽`)ノ



ジャガー XJR(X308) スーパーチャージャーOH 後編

ジャガーのXJR続編です(^o^)/

こんちは♪

さてさて、前回急遽発注した部品たちが揃いましたので・・・
ザ・組み付け!!と逝きませう(`・ω・´)b
ちなみに、またまたお客様とご一緒です(汗)

さて、ザ・放置プレイ♪♪だったエンジンさん・・・

お客様と役割分担の相談をし、いざ作業へとまいりまする!!
ちなみに、俺様はベアリング類等のユニット側を担当・・・(汗)
・・・俺様流いつものやっつけ超適当作業を監視付きで行うことになるとは・・・

まぁその代わりに、お客様には魚ポン等の交換をしていただきました(´∀`)♪
・・・あ、ちゃんと取り付け確認はしますよって・・・( ̄- ̄)b

で、俺様・・・
まずは、エンドのベアリングをこんな感じで超適当に・・・(汗)

で、続いてシャフトのベアリングを・・・
・・・ここを・・・で、こっちを・・・これはここに組んで・・・
・・・(写真はいつもの割愛です♪)・・・
・・・あとは、このシール・・・おし・・・ん??

お客様「こんな感じでOKかな??(^o^)/」
と、すっかり居るのを忘れてたお客様から、お呼びが・・・

はい、そう言えば・・・
魚ポン君の交換等を頑張ってもらってたんでした~(´∀`;)ノ アハハ~

俺様 「お、綺麗に組めてますね~(*´ω`*) ドレドレ・・・」
と、組み付け状態の確認作業やらもキチンと行い・・・
こちらは無事に組み付け終了~♪♪

お客様「しかしまぁ、結構大変なんだね(^o^;)」
・・・いやいや、何をおっしゃる!?まだこれからですよ??( ̄∀+ ̄) フッ♪

しかし、なんともまぁ、残念(!?)な事に・・・
お客様のご都合もあり・・・共同作業はここまで!!(´△`)

お客様「すみません・・・あとは宜しくお願いします・・・」
俺様 「はい、なんとか終わらせてエンジン始動まで持って逝きます!!(`・ω・´)b」
お客様「では、また来ます(^o^)/」
・・・・・・
おし!!これで心置きなく、いつもの超やっつけ作業へと・・・( ̄∀+ ̄)b

ささ、冗談は捨て置き・・・
ガンガン組み付けて逝きませうぞ(`・ω・´)b

今回、ユニットを外したついでに、こちらも予防を兼ねて交換です!!

あれだこれだとエンジン側を一先ず終わらせて・・・
本題のユニットを・・・
・・・・・・

はい、準備OK~♪♪ヽ(´▽`)/
手で回した感触も良くなったし、少しは改善するかなぁ~(*´-`*)♪
などと思いつつも、一箇所だけ気掛かりで・・・
・・・本来であれば、その箇所も手を着けたかったのですが・・・(´Д`ι)

ん?それら途中の写真!?
そんなものは、いつもの割愛です( ̄- ̄)b

ちなみに、今回、治具等の関係上いたしかたなく・・・
その一部の部品を分解せず、そのまま再利用してます(´・ω・`) ザンネンデス・・・
それはどこかと言うと・・・
・・・まぁ、分解すれば分かりますが・・・
後先考えず、むやみやたらと分解しては駄目な箇所があるのです!!d( ̄ ・ ̄) ナイショ♪

後はエンジンに載っけてあげて・・・

ガンガン組んで逝きまする!!(`・∀・´)ノ

・・・あとはクーラント入れて・・・
・・・・・・

はい、完成~ヾ(´∇`)ノ ヤッホーイ♪

ささ、エア抜きもしないといけないし・・・
ドキドキでエンジン始動!!

・・・あ・・・まじすか・・・(´△`) オワタ・・・

はい、なんとまぁ、多少は良くなったものの・・・
ユニットさんから「ガラガラ」と・・・(_ _|||)

くそ~、あそこさえ交換出来れば!!( `Д´)ノ オラァ!!

俺様 「エンジン掛かりました・・・」
お客様「お!?どうでしたか!?(^o^)/」
俺様 「やはり・・・あそこが・・・(- -;)」
お客様「あ・・・やっぱり・・・残念ですね(^o^;)」

一応、やれるだけやってみましょう!!との事で始めたのですが・・・
なんともやり切れない結果になってしまいました(;´・д・)=3

ちなみに・・・
やんちゃチューン大好き、ザ・U〇Aさんショップに色々と問い合わせをしたところ!?
今回、チャレンジを断念した例の箇所に関しては・・・
やはりというか数箇所の工場しか治具を持ってないそうで(汗)
組み替え依頼で海外発送しても、ほぼ間違いなくそれらの工場に送られるそうです!!

あ、してこの中途なXJRさんですが、実はお客様の意向もあり・・・
近々、やんちゃなスパチャユニット君がザ・U〇Aさんから送ら・・・( ̄∀+ ̄)b ヘヘ♪

来たら組み付け宜しくね~♪♪と、お客様が大変楽しみにされておられたのですが・・・
組み付け云々はおいといて、俺様も仕上がりがとっても楽しみなのです♪♪(*´ー`*)

ではまた♪♪