メンテナンスや日々の出来事など・・・

リョービ カルチベータ 始動不能

RYOBIのカルチベータです(^o^)/

こんちは♪♪

実はこれ・・・
先に修理したブレイザー号のお客様からのご依頼なんです(汗)
して、エンジンが始動しない!!との事です(・ω・;)

数日前・・・
お客様「では、別で単発の修理も!!」
俺様 「単発??ん~原付か何かでしょか??(^o^;)」
お客様「ん??それは・・・では、ブレイザーに積んで持っていきま~す(^o^)/」
俺様 「え!?積ん・・・で!?Σ(O_O;) ツメルノカ!?」
・・・・・・
はい、この時点ではまだ単発君の正体が明かされていませんでした・・・
で、ブレイザー君が到着しリヤゲートを開けて正体が・・・(_ _|||) タンパツッテ・・・

はい、確かに単発です!!間違ってはいないですよ、確かにね・・・(‐ω‐;) デモネ・・・

まぁ、よろず屋カンパニーな俺様工場ですし、内燃機ですし・・・

さて、受けちまったもんは仕方無い!!
いっちょ破壊工作と逝きますか~p(´⌒`q) ガンバッテイコ~

まずは、スターターを引いて・・・引い・・・あららピクリとも・・・(・ω・;)

スターターでも壊れたかしら??と取っ払って確認してみたところ・・・

・・・まるで問題ないですな・・・これは内部か!?(・。・;)

単体だとリールもまるで問題なく、スターターも引っ張れます(汗)

もしかして、内部が破損したか??と・・・
まずはプラグを抜いて・・・

・・・おっと!?Σ(O_O;)
はい、オイルが溢れ出てきました(汗)

・・・おいおい・・・なんでここにオイルが・・・(;・ω・)

とりあえず、オイルを抜いて・・・

流入経路を探るべく、あれだこれだとバラし・・・

キャブ側も勿論確認!!
燃焼室からオイルを抜くと問題なくピストン運動をしてくれました(汗)

原因を探るべく、あーだこーだと調べて逝き・・・

・・・これはあれだ!!・・・お前さんが犯人だろ~??(´ー`)σ

と、いつものように超適当な判断で勝手に犯人を決めつけ!?
で、これまた超適当にやっつけ作業してあげて・・・
(途中の写真は・・・いつもの割愛です♪♪)

ささ、まずは始動確認を!!

・・・このロープを・・・おら!!(ノ`△´)ノ"┻━・・・シュコ~・・・
・・・あら・・・もう一度・・・駄目か・・・ん~火飛んでるのか!?・・・あ!?

はい、プラグを交換するの忘れてました(汗)

おし!!

では、再度エンジンを!!( ・`ω・´)b

・・・ロープを・・・おら!!(ノ`△´)ノ"┻━・・・おぉ~掛かったぞ~♪ヽ(´▽`)/

エンジンが無事に始動したので、ブローバイなども確認し・・・
・・・ふむ、これはあれだ・・・直っただろ( ̄∀+ ̄)b テキト~♪♪

と、いつもの超適当な俺様判断でエンジンは無事に終了~♪♪Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

あとは、こちらの作業と逝きませう!!
歯の動きがイマイチ!?と言うことなので・・・

おっと、これは何でしょうか??グリスなんでしょうか・・・
 
いえ、ただのドロドロになってしまわれたギアオイルさんなんですね(´△`)

これは分解して内部も確認だな!!(`・ω・´)b

と、破壊工作大好きな俺様!!
とりあえず分解です(笑)

すると、ちょいとゴロツキなベアリングさんやら何やら登場と・・・

その辺で適当なベアリングやらを仕入れてきてあげて・・・
これまた、いつものように超適当に組み付け~(´∀`)b

おし!!いい感じだ!!

エンジン始動して・・・
回転を上げればクラッチが・・・

・・・ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ

はい、コンクリの上でテストなので前を浮かしてたのですが・・・
結構な感じで歯が回って、流石にびっくりです!!ε=( ̄o ̄;) アブネ~

とりあえず、あとは実際に畑作業をして貰ってどうかな?と・・・(汗)

はい、終了~♪ヽ(´▽`)/

よろず屋カンパニーは絶賛迷走中でございます(笑)