BMW Z3 1年点検と雨漏れ
こんちは♪♪
業者様のお客様号で、一年点検と雨漏れ(!?)修理のご依頼です♪♪
その他に・・・
ドアガラスの動きが重い、オイル漏れ(!?)などもありますです( ̄- ̄)b
さて、それではまず各部の点検から!!(`・ω・´)b
まずはこれが・・・で、オイル漏れは・・・なるほど・・・
リフトであげて下廻りは・・・
・・・ふむ・・・なるほど・・・(・Д・`)
では雨漏れは??
・・・お客様曰く、足元から水が!?と言ってたな・・・・どれどれ・・・φ(..)
あっちだこっちだと水を掛けて内部をくまなく点検!!
・・・これは・・・なるほど、こいつか・・・(・Д・`)
一通り点検して業者様にご連絡!!
OKいただいたので、いざ作業へと勤しみまする(`・ω・´)b
まずはオイル交換をしつつ、漏れの犯人を・・・
しかしまぁ、このVANOSのオイルホースは頻度が高いですな・・・(´・ω・`)
もう一箇所あったのですが、そこは今回・・・
NUTECさんのNC81をぶっこんで様子見する事に決定です!!
続いて・・・
この子もさくっと交換して、エア抜きまで終わらせちゃいませう!!
おしおし!!
ブレーキだ、あれだこれだとその他の定期点検項目を終わらせ・・・
リフトから降ろしたら、まずは雨漏れから逝ってみよ~(`・∀・´)ノ
助手席の足元辺りから水が・・・と言う被害者の証言を元に・・・
まずは適当に水をぶっ掛けませう!!(`・∀・´)ノ
おらっ!!水責め~♪♪・・・ふむ・・・こいつは・・・もしかしてアソコか・・・
気になるところをバラしてチェック!!
はい、加害者さんはこんなところに居られました( ̄- ̄)b
カウルトップのカバーが経年で変形しガラスとの隙間が大きくなり・・・
否応なしに直接ブロアケース内に浸水してたんですね(;´・д・)=3 ッタク・・・
ドレンの詰まりは無いのも確認したので、さくっと交換です!!
ささ、これでまたしばらくは大丈夫ですね(´ー`)♪
最後に助手席ドアガラスの開閉が重くなって来てしまった!!という事なので・・・
トリムを破壊して中を確認しませう!!(`・ω・´)b
・・・ここを外し・・・なんと!?(‐ω‐;)・・・次はここ・・・まじすか・・・(´△`)
トリムを外して逝くと、これまたよくある現象ですが、流石に・・・
ガラスの方は、予算の都合もあるので・・・
レギュレーター各部に給油し、チャンネルなどにもシュシュっとやってあげて・・・
まぁ、動きも多少は良くなったので良しとしませう(´ー`)♪
あとは元に戻してあげて反対側もついでに・・・
・・・ふむ・・・しかし、このままではパネルさんが暴れてしまいませう・・・
なので、こんな感じでやっつけておきませう!!( ̄ー ̄)b
そして反対側もまた、壊れたレコード盤のように繰り返し作業・・・(_ _|||)
はい、終了~♪ヽ(´▽`)/