アルファ 145 冷却水漏れなど
こんちは♪
いつもお世話になっておりますお客様号です(^^)b
ちょいと前にギアチェンジロッド周りを直した車両です♪♪
っと、俺様、前回の修理で何かやらかしたんじゃないのか!?
はい、違いました・・・やらかしたのは、145さんでした(´△`)
今回は、冷却水漏れにて入庫です(^^;)
どうやら最近、駐車場に緑色の液体が溜まってたらしくての急遽来場です
お客様とお話をしながら、色々と目視!!
なんとなくロアホース界隈が怪しい・・・(- -;)
お預かりして、加圧しながら各部を点検です(`・ω・´)b
・・・なるほど、そうでしたか・・・あなたでしたか(- -;)
はい、問題箇所はやはりロアホースさんでした(泣)
ホースの繊維から、じわじわと滲み出て来てました(^^;)
これは内側のどこかが劣化して逝ってしまわれたのですね・・・
お客様と、今後の事を踏まえご相談をし・・・
ロアとアッパーに、バイパスホースも交換をすることに(^^)b
ではでは、交換と逝きませう(`・∀・´)ノ
さくさくっとホースを抜いてあげて・・・
新品に交換~♪♪
クーラントのエア抜きをしてあげて・・・
最後に圧掛けして・・・
はい、終了~(^o^)/
そして!!
今回、入庫ついでに別作業も依頼されたのでそれをやっちゃいませう(^o^)/
まずは、パワステの音が最近大きくなって来た!!ということで・・・
あれこれと点検!!
どうもフルードが劣化してきて音が大きくなった感じですね(^^;)
なので、フルードを抜き換えます♪
まずは、ここをこーして抜いてあげて~
新油入れて循環させて~・・・また抜いて・・・入れて・・・
を、何回か繰り返し・・・
いい感じで綺麗になりましたd( ̄ ・ ̄)
一応タンクのフィルターも確認しましたが、まだまだ綺麗だったので良かったです♪♪
して、肝心の音は!?
・・・おぉ~、結構静かになったじゃんね(´∀`*)♪
ささ、続いて・・・
前回の納車後に発覚したルームランプの不具合を!!
まずは点灯の確認を・・・
ドア開けて・・・ん?・・・閉めて・・・また開けて・・・
ふむ、一応、ランプは点きますね(^^;)
ならばと、スイッチで・・・ん~、ちと感触が良くないけど切り替えは出来るな~
とりあえず、バルブの確認をするのでランプASSYをさくっと!!
バルブや接点に問題は無い・・・
・・・ただしかし・・・スライドスイッチの感触が・・・
スライドスイッチのしゅう動部はグリスが塗られています
が、経年と共にそれらも劣化し、スイッチ自体もプラスチックで硬くなって来てて
スライド位置によってはスカったりと、結構動きもギクシャクして来てます(・ω・;)
おっしゃー!!ここはひとつ、俺様の大好きな破壊工作を!!( ̄∀+ ̄)
っと違った・・・分解して、再組み立てです(汗)
まずは、慎重にバラしてあげて・・・
スイッチ部の動きを確認しながら若干の修正をしてあげて・・・
グリスを新しく塗布しながら組み付け!!
一応レンズ類は綺麗にしてあげて・・・
ささ、車両に取り付け~♪
スイッチON!!
・・・おぉ~、だいぶ動きが良くなったじゃんね♪♪
レンズも綺麗になったから、前より多少は明るくなったし(´-`*)♪
はい、終了~(^O^)/
お客様も喜んでおられたし、良かった良かった(*´-`*)♪