ジャガー Xタイプ ドライブシャフトからのグリス漏れ等 後編
どもども♪♪
まずは、前回からの続きということで・・・
こんな感じでブーツは切れていないのにグリスが・・・
よくあるブーツバンドの緩みからでも無いですね(汗)
おし、ドライブシャフトを外して修理すっぞ~!!(* ̄∇ ̄)ノ
ちなみに取り付け状態はこんな感じで・・・
・・・ブレーキばらして・・・ハブを・・・ん??( ゜Д゜;)!?
・・・これって・・・(‐ω‐;)
ハブをごっそりと外すのですが、どうやら過去に作業した形跡が・・・
なんとかうまく緩めてあげて、ハブをごっそりと!!
ちなみに、この状態で外には出てきません(汗)
・・・これと・・・ここと・・・これも外して・・・
・・・おし!!・・・ドラシャを・・・よっしゃ、取れた♪♪(´▽`)b
はい、右側のドラシャゲットです( ̄- ̄)b
さて、漏れている箇所の特定は出来ているし・・・
ブーツの再利用はお勧め出来ないので今回は交換です!!
予防も兼ねて、外側もね♪♪
ザ・分解!!( ̄∀+ ̄)b
まずは綺麗キレイ♪♪に洗浄してあげて・・・
アウターはグリスを詰め込んで新品ブーツを組み付けてあげればOK♪♪
問題のインナー・・・
はい、このカシ目部分から見事にグリスちゃんが・・・(´△`) コマッタチャン・・・
よくよく見ると、叩いたかこじったような形跡が・・・
さすがに特殊なカシ目なので、通常だとCV交換と逝くところなのでしょうが・・・
このX君!!
なんと、リヤのドラシャ関係の部品が現在国内オールナッシング♪♪(´▽`;)ノ ヤッホーイ・・・
ブーツキットすら国内欠品とか・・・まじ困ったもんです・・・
なので、俺様流いつもの破壊工作で・・・( ・`ω・´)b
・・・ここをこーして・・・で、これで・・・おし!!
・・・試しにパーツクリーナーで・・・お!!いい感じじゃね♪♪(*´ω`*)
隙間は綺麗に埋まったので、取り寄せたブーツキットを組んであげて・・・
はい、組み立て終了~( ̄∀+ ̄)b
ちなみに、純正部品はイン・アウトと部品番号は違いますが・・・
・・・実は中の・・・で、あれが・・・おっと誰か来た!?・・・これ以上は(汗)
ささ、あとは元に戻してあげて・・・
勿論、飛び散ってたグリスちゃんたちもお掃除してあげて・・・
はい、組み付け終了ヽ(´∀`)ノ
最後に組み替えたホイールを・・・
お、いい感じじゃんね♪♪(´-`*)♪
試運転して問題ないのを確認したら納車です♪♪
次は・・・
車検まで何も無ければ良いですね♪♪(*´-`*)♪