ジャガー XJ8(X350) 水漏れ修理&AT異音
まずは、こんにちは♪
さてさて、エンジン冷却水漏れとミッションの異音です(- -;)
とりあえず、エンジンかけてギアを入れる、と・・・
なんともいえないモーター音のような音が聞こえてきます(汗)
まぁ、これはあれだろうということで、先に冷却水漏れをやっつけます!!
ボンネットを開けて・・・
どんどんテスターで加圧してあげて・・・
・・・あちゃ~、ウォーターポンプかよ~(´△`)
ん!?アウトレットパイプも漏れてんじゃんか(- -;)
と、いうことで両方交換です!!
さくっと逝きますよ~(`・ω・´)b
まずは、ラジエータードレンから怪しい色のクーラントを抜いて・・・
続いて、エアダクト周りをはずして・・・
サブタンク取っ払って、邪魔なホース類を逃がしてやって・・・
で、ここからが俺様流~d( ̄ ・ ̄)
あれをはずして、これもはずして・・・
・・・で、こいつをはずすと・・・
とりあえず、はずした部品を並べてパシャっと♪
さぁ~、どんどん組んで逝きますよ~
あとは、逆再生で元に戻してやって・・・
ミッションやる前にエア抜き~(^o^)b
続いて、ミッションの異音!!
原因はフルードの劣化であろうということで、ATFとフィルターの交換です(^^)/
まずは、フルードを・・・
とりあえずドレンから抜けたらパンのボルトを一部残して傾けて・・・
で、ほぼ抜けきったらパンをはずす、とd( ̄ ・ ̄)
並べて記念撮影を♪♪
このタイプはパンとフィルターが一体物なので、嫌でもパン交換です(^o^)b
さ、フルード入れる準備をしなくては!!
まずはテスターを繋いで・・・
で、オイルを入れる所は・・・
まずは、ある程度の量を注入してあげて・・・
エンジン始動~♪
で、ギアを一巡して、更にフルード追加・・・
ある一定の温度に達したら、フィラーからの垂れ具合を見ながら量調整!!
フィラーボルトを閉めて、垂れたフルードを掃除してあげれば・・・
はい、終了~(^O^)/
さ、ドキドキの異音チェック!!
・・・・・・
おぉ~、静かになったねぇ~!!いい感じ~(´∀`)♪
ちなみに、今回使用のフルードは・・・
ま、世の中色々と諸事情がありますからね( ̄- ̄)b
時間をおいて、再度冷却水等の点検をして終了~(^O^)b
異音と言えば・・・
劣化してくるとコーナーを旋回中に「クォー」音なども発生したりしますよ(^^)