ワーゲン トゥアレグ リヤハッチダンパー交換とウォッシャー液漏れ
こんちは♪♪
初めてのお客様です♪♪(* ̄∇ ̄)ノ アザース♪♪
さてさて、どうやらリヤゲートのダンパー君が弱くなってきてしまったらしいです(汗)
これはダンパー交換しなくてはですね・・・(・Д・`)
そして、あとは・・・
ウォッシャー液不足ランプが点灯したから液を足しはするも・・・
少しするとまたまた再点灯してしまうらしいです(汗)
お客様と一緒に確認をしてみると・・・
はい、右のヘッドライトウォッシャーさんからいい感じで流れ出て来ました(´・ω・`)
こちらも今回交代です!!
それでは、どちらから責めて逝きませうか!?(;・ω・)
ふむ、カイエン太郎さんと違って結構厄介なリヤゲートのダンパーさんは後にして・・・
ライトウォッシャー君から逝きませう!!( ̄∀+ ̄)b
養生して・・・ポキッ♪♪と逝かないように慎重に・・・
あとは、ここを外して・・・で、こっから道具を・・・おらっ!!( `Д´)ノ
はい、取れました~♪♪(´∀`)ノ
そしたら元鞘に・・・ここから・・・で・・・おらっ!!( `Д´)ノ シャー!!
蓋の取り付けが折れないように慎重に組み付けてあげて・・・
ささ、点検点検♪♪
・・・ライト着けて~・・・レバーをほいっと♪♪・・・数回繰り返せば出るはず~♪♪
・・・ん??・・・ん~、またまた数回・・・ふむ、これは・・・(ー ー;)
・・・どうやら、漏れは止まったもの大元ポンプ君が嫌々しちゃっているようですな(汗)
さ、と言うわけですので・・・
次逝ってみよ~(  ̄ー ̄)ノ ソウイウコトモアルサ・・・
さぁ~、では本命のダンパー君を破壊工作と逝ってみませう!!(`・ω・´)b
太郎さんと違ってトゥアレグ君の場合は・・・
はい、このルーフパネルを撤去しないとダンパー君とご対面が出来ませぬ・・・
なので、ノコ歯でざっくりとカットです!!ヾ(≧∇≦*)/ ヨッシャー♪♪
・・・おし、この辺を・・・はい、冗談です(汗)・・・ さーせん・・・(´△`)
前の方から順番にピラートリムだの何だのと慎重に外して逝きませう!!
・・・くそ・・・この差込みが・・・だぁこら~!!・・・おりゃ!!(ノ`△´)ノ┻━┻
Cピラートリムがちと気合い入りますが、そこはなんとかクリアして・・・
はい、やっとこダンパー部屋の隔壁とご対面♪♪(´∀`)ノ
太郎さんと比べて、ここの作りはしっかり(!?)してますね
パカッと蓋をはずして上げると・・・
はい、出てきました~ヽ(´∀`)ノ
さくさくっと外してあげて・・・
新品を組み付け~!!(`・∀・´)ノ
反対側も組み終えたら、あとは元に・・・
と、言う所なのですが組み付けしながらもアレコレと・・・d( ̄ ・ ̄)
実は、走行中に後ろの方からガタガタだのカチャカチャだのと音がする!!と・・・(汗)
作業前に試運転をして確認したところ、どうもゲートか左リヤトリム辺りが怪しい!?
なので、分解ついでにアレコレと点検です!!
まずはリヤゲート廻り・・・
・・・ふむ・・・これは・・・おし!!これでどうだ!!(`・ω・´)b
ゲートを閉めると最後にキャッチが引っ張ってくれるのですが・・・
それでも微妙にガタガタと・・・(‐ω‐;)
なので、しっくり来るように調整を!!
もちろん、こちらも微調整してあげまする(`・ω・´)b
あとは、左のトリムを・・・
ルーフパネルを外すだけなら下側は取り外さないのですが、異音解消の為に!!
・・・おら!!・・・バキッ!?・・・あ・・・Σ(O_O;)
と、原因を追求しつつ慎重に外して逝きまする( ̄- ̄)b
・・・ん~・・・ん!?・・・あ、お前さんでしたか・・・(‐ω‐;)
(写真はいつもの割愛です♪♪)
どうも以前に何か作業をされたようで、犯人さんが見事なまでに・・・
今度は音が出ない様に組み付けてあげて、残りも一気に組み付け!!
さぁ、試運転試運転♪♪
・・・ふむ・・・ん!?・・・では、あっちへ・・・お!?( ゜Д゜;)!?
はい、いい感じで音が消えてくれました~♪♪(*´ω`*)b
はい、終了~♪ヽ(´▽`)/
トリムの組み付けは、意外な所で悪戯しますよって、慎重に逝きまする(´ー`)♪