プジョー 406 車検整備 & タイミングベルト交換編♪
まずは、こんにちは♪♪
最近めっきり見なくなりましたね・・・(^^;)
この車体のデザインは、今でも十分通じると思いますよ
さて、車検整備です(^o^)/
ご依頼事項もそこそこありますが、まずは一通り点検して見積もりを!!
メニューも決まり、あとはどこから手をつけるか・・・
最初に、お客様のご依頼事項でもあり、距離もそこそこ経年もそれなりという事で・・・
タイミングベルト廻りをやっちゃいますか!!(`・ω・´)b
ささ、さくっとやっちゃいますよ~
まずはなんにせよ、タイミングベルトを露出させなくては・・・
コンピューターだ!配線だ!!あれだこれだ!!!と、がんがん取っ払って・・・
ドライブベルト廻りを取っ払って、パワステポンプを微妙にずらして・・・
クランクプーリーやらテンショナーやらを外して・・・
そしたらエンジンを支えてやって、マウントを取っ払って・・・
カバーを外すして準備OK~(`・ω・´)b
おし!位置決め位置決め~
クランク回して位置出ししたら5箇所にピンを挿してあげて、とd( ̄ ・ ̄)
5本共8mmだかのピンを挿入してあげるんですが・・・
俺の手持ちの挿入ピンが、5本のうち1本だけサイズ違いと(- -;)
なので、どっかの車から交換ではずしてあったマスターバックの部品をチョイス(笑)
まぁドリルの刃とかでも良いのですが、手が切れたら痛いので即却下です( ̄ー ̄)
そしたら、テンショナー緩めて・・・
あれも取って、こっちも取って・・・
おし、ベルト廻りをさくっと取っ払いませう(^^)b
今回はウォーターポンプも交換なので・・・
はい、一通りさくっと取って並べて記念撮影~♪♪
あとは、逆再生でがんがん組み付けて逝って・・・
コンピューターさん達も元のように鎮座させてあげて・・・
はい、組み立て終了~(^O^)/
あとはドキドキのセルを・・・
・・・キュルキュル・・・ブォ~ン♪♪
ふぅ~良かったよ~(-。-;)
セル回した途端、ガキッ♪♪ってきたら、それこそ終了だもんね(汗)
どんな車をやってても緊張の一瞬ですね(^O^)
ささ、あとは冷却水のエア抜き~♪♪