ベンツ C200コンプレッサー エンジンチェックランプ
こんちゃ♪
さてさて、業者様からのご依頼なんですが・・・
エンジンチェックランプが点灯したので診てください!!との事です(^^)b
俺様 「エンジンチェックですね??」
業者様「はい!!でも、普通に乗れてますね!!なんですかねぇ??(^o^)」
俺様 「なんですかね??とりあえず診てみましょ~(^o^)b」
・・・・・・
さ、まずはテスター先生の出番ですね!!(*`・ω・´)ノ センセ~、タノンマス♪
・・・ん~・・・ミクスチャ系のエラー拾ってますね・・・
各種データーをしばらく眺めながらあれこれと・・・
・・・たぶん、この辺が怪しいな・・・(- -;)
なので・・・
俺様 「まずはインテーク周りの接合部やら配管をチェックしましょう」
業者様「それで直りますか??」
俺様 「まぁ、順に診てみないと・・・(^^;)」
業者様「時間が無いので、なるはやでお願いします♪♪(^o^)/」
俺様 「なるほど・・・では、連絡しますね(^^)b」
・・・・・・
と、そんな感じで業者様にはお帰り頂いて・・・
さくっとカバー類を・・・
で、インテーク周りを点検するのにエアクリを・・・
・・・コンプレッサーは、インテーク外すのちと面倒なんだよな・・・
・・・こいつを・・・で、これが・・・で、ここを・・・ん?・・・
・・・んん??・・・おっと、こいつが犯人じぁないですかぃ( ゜Д゜;)!?
はい、そこのあなた!!
遠目だと判断し辛いのですが・・・
見事にバキュームホースの刺し口が劣化で割れてました(^o^;)
ここからエアーを吸ってしまってエラーに繋がった可能性が大きいですね!!
とりあえず、この子は後で鍛えなおしてあげて・・・
残りを、あーだこーだとバラして点検!!
問題がない事を確認して、元に戻してまずはホースの交換を(`・ω・´)b
バルブ側もいい感じで朽ち果てそうなので、予防ついでにね♪
一通り組み付けて、まずはエンジン始動♪♪
・・・ん~・・・
テスター先生に出動してもらって・・・
・・・おっ、数値が規定値内に入ったじゃん(´∀`)♪
エンジンの吹け上がりなんかも、いい感じに安定したじゃんね♪♪
ささ、業者様にご連絡~♪♪
数値も安定したので、しばらく様子見で乗ってくださいと伝えて・・・
はい、終了~(^o^)/