ポルシェ 996 GT3 ステアリングロックハウジング交換
どもども♪
いやはや、どろろぉぉ~なんて音がしたので表に出てみれば・・・
なんとまぁ、GT3のお出ましですとな(汗)
この車両、業者様からのご依頼なのですが・・・
電話にて
業者様「996のキーシリンダー交換お願いします!!」
俺様 「あら、壊れたんですか??」
業者様「よく壊れるし、これも状態が怪しいので、そっくり交換しておきたいと・・・」
俺様 「そっくり??・・・おぉ~ハウジングごとですね(^o^)了解です」
業者様「はい、部品揃ったので、後ほど車両を持ち込みます(^o^)」
・・・・・・
と、まぁこんな感じだったんですが・・・
996って・・・まぁ確かに・・・(^-^;)
さて・・・さくさくっと逝きますか!!・・・逝けるかな??(・ω・;)
交換するのは、この奥に!!
通常のタイプならライトスイッチ取って、エアコンの吹き出し口を・・・
なんてことをやってあげるんですが・・・
GT君はロールバーが何とも邪魔して取れません(笑)
だからと言って、ロールバーを先に!!なんて事もやってられません(汗)
なので、俺様流(?)で気合いを入れて逝ってみませう( ・`ω・´)b
とりあえず、外せる物は外して・・・
メーターパネルを取らないとね!!
こっちの蓋と、ハザードスイッチさんを・・・
そしたら、コラムの上の・・・ちょいとずらして・・・
ふぅ~・・・いつも思うけど、何気にかたいんだよね、すべての差込みが(-_-;)
ささ、続いて、エアコンのルーバーにライトを当てて・・・
・・・ここから、こいつで・・・っと・・・おし、はずれた(´∀`)♪
そしたら、潜ってエアコンダクトを・・・
おし!!今度はさっきの・・・おし、取れた!!いい感じ♪♪
いい感じで作業スペースが出来ました( ̄- ̄)b
まずはカプラ抜いて・・・
・・・ん~・・・頭に血が・・・いったん、脱出~(ー ー;)
さ、再度潜って・・・
今度はこの道具を使って、ハウジングのステーを・・・ちまちまと・・・
おし!!・・・で、ボルトを抜いて・・・
・・・・・・
はい、取れました d( ̄ ・ ̄)
あとは、キーシリンダーを組み替えて・・・
あれとこれも付け替えて・・・
気合いで元に戻すだけ~♪♪
・・・うぉぉ~、背骨がぁぁぁ・・・くぅ~、頭に血がぁぁぁ~・・・
・・・・・・
おし、まずは周りを組み付ける前にテスト!!
・・・キーを・・・ん、いい感じだね(´-`)♪
後は残りを組み付ければ終わり!!
まず先に、仕掛けておいたルーバーの奥の・・・
くそ、ビス1本で何分掛かって・・・おあぁ~、またポロっと!!( `Д´)ノクソー
また下に潜って仕掛けなおしかよ(_ _|||)
・・・・・・
おし、なんとか付いたぞ ε=( ̄o ̄;)
あとはメーターやらなんやらと組み付けてあげて・・・
はい、終了~(´∀`*)♪