ベンツ W209 CLK55 シフトロック解除不能
まずは、こんにちは♪♪
さてさて、今回のご依頼は・・・
シフトが、”P”から抜けない!!とな(^-^;)
では、ちょいと乗って・・・
・・・・・・なんと!!(゚Д゚ノ)ノ
はい、シフトロックを解除するためにばらされてました(^^)b
まぁ、それは良いのだけど・・・
・・・なんか、所々が破壊されて・・・(- -;)
W220やらW215などで、ちょいちょい壊れるレバーがありますが・・・
この子はタイプが違います(-_-)
ブレーキ踏んでもシフトロックが抜けず・・・
挙句の果てに、解除してギアを入れると!?
「ドンッ!!」と変則ショックまで・・・(´△`)
エンジンチェックランプも綺麗に輝いてるし・・・
まずは、テスターにて診断だね!!(`・ω・´)b
あ、そうですか・・・そんな感じですか(´△`)
あれだ、これだと調べてやって・・・
CANだ!CANだ!!と・・・
・・・・・・
あちゃ~、これはセレクタレバーモジュール君逝ってますね(>_<)
ちなみに、よく壊れますです、はい(泣)
ではでは、部品が届いたし、セレクタモジュールの交換と逝ってみよ~d( ̄ ・ ̄)
まずは、シフトノブを外して・・・
リヤ用のファンも取っ払って・・・
灰皿取って~、隠れロックナット回して~
センターコンソールをゴッソリと外して・・・
はい、出てきました~♪♪
ASSYを持ち上げて、クリップワッシャーを・・・
はい、取れました~(^O^)b
で、対策なんだか、やたら品番変更されているモジュール君を・・・
セレクタロッド取り付け部も、ちょっとだけ変更されてるし(笑)
とりあえず、微調整出来るようにビスを仮止めして・・・
コネクタ類も戻して・・・
はい、取付け完了~♪♪
そしたら、この状態でとりあえずテスター繋いで・・・
コーディングしてやって・・・
各部のイベントメモリもチェックして・・・
はい、無事に作動確認出来ました~♪♪
なぜに今やる?最後にやれば?とお思いの方・・・
はい、実は確信が無かったのです( ̄_ ̄)b
なんて、冗談はおいといて・・・
どんどん組み付けますよ~(^o^)b
で、すでにバラバラだったところも何となく(!?)組んであげて・・・
はい、終了~(^O^)/
普通に解除出来るようになったし、変則ショックも無くなったし♪♪
もう、次は無理やり破壊しないでね~(`・ω・´)ノ” タノムヨ~