メルセデスベンツ S320 エンジンオイル漏れ 前編
どもども♪♪
こちらはご近所のお客様号です♪♪
最近、W140もめっきり見なくなりましたね・・・(´・ω・`)
この頃の車両と言うと、どこかのVシ〇マご用達で極悪感満載なイメージが・・・(汗)
さてさて、何かのオイル漏れが酷い!!と、いう事でお預かりです!!(;・ω・)
さくっと点検してみると・・・
・・・ふむ・・・これは・・・なるほど・・・(‐ω‐;)
下から覗いて・・・
・・・ん~・・・これまたいい感じで・・・(・Д・`)
・・・怪しいのはアッパーカバーか・・・ん~・・・ヘッドカバーもれてるしな・・・
・・・合わせ目・・・ヘッドガスケットじゃなければ良いのだけれど・・・
ちょいとお掃除してエンジン掛けて様子見するも・・・
ヘッドとカバーの合わせ目からジワジワと(´д`) コノジカナァ・・・
お客様に説明して、ヘッドガスケットじゃない事を祈りつつ・・・
とりあえず、フロントアッパーカバーを破壊いたしませう!!(`・ω・´)b
オイルでデロデロになってしまっているので、お掃除兼ねてあれこれと破壊を・・・
・・・ふむ・・・すでにプラグホールもオイル漬けなのね・・・(・Д・`)
廻りを一通り破壊し終えたので・・・
・・・おら・・・くそ・・・なんだお前ぇ~!!(ノ`△´)ノ┻━┻
と、ヘッドカバーをはずして、ブラケットも破壊!!
いやはや、やはりと言うか何て言うか、でろでろな状態ですな・・・(‐ω‐;)
続いて、諸悪の元凶であろうお方と対面する為にフロントカバーを・・・
・・・くそ・・・シール剤が・・・ピンなんて面倒だし・・・おら!!(ノ`△´)ノ┻━┻
はい、取れました!!( ̄ー ̄)b
ちなみに俺様・・・いつもガイドのピンは抜かずに逝きます(汗)
古いシールを取っ払って、てんこ盛りのシール剤を・・・
・・・ん~・・・これはもしかして・・・ん!?・・・これは・・・Σ(O_O;)
はい、ロアカバーも急遽破壊工作に・・・
はい、実はシール剤をほじほじしてて発覚!?
なんともロアカバーの合わせ目が・・・(汗)
試しにファンベアリング取っ払ってみると・・・
・・・なんとも・・・軽く浮くし・・・隙間が・・・(´△`)
ロアカバーも外して・・・
クランクシールを交換して、再シーリングして組み付け!!(`・ω・´)b
そのまま、例のコの字シールを俺様流いつものやっつけ作業で組み付け~♪♪
はい、いい感じです(´∀`)♪
磨耗していたプラグや、ベルトも交換しつつ・・・
一気に元に戻して逝きます!!
あれこれと元に戻してあげたら・・・
クーラント入れてエア抜き~♪♪
・・・ん・・・冷却水の漏れは無いし、量もOKかな・・・
・・・さてさて、オイルはどうかな??・・・ん??・・・
・・・ん~・・・これは!?・・・あ・・・(_ _|||) マジスカ・・・
ルンルン気分であれこれ確認していると・・・
・・・あら、お前さん・・・もしかしてシーリング失敗したか!?・・・Σ(O_O;)
なんと、またしても合わせ目からオイルちゃんが・・・
てんこ盛りなシール剤などを排除し組み直ししているので当初よりは確認が容易!?
失敗したか!?と考えつつも、しつこくチェックを!!
・・・くそ・・・ここだろ・・・あ・・・あそこか・・・これは最悪だ・・・(´△`)
はい、ここへ来てやっと結論が出せて佇む俺様がそこに・・・(汗)
そして、諸悪の根源は何なのだ!?と、言うと・・・
はい、それはヘッドガスケットちゃんと思われ・・・(´;ω;`)
まぁ、言い訳ではないのですが!?
シリンダーヘッドにブロック、そしてフロントカバーのアッパーとロア・・・
それぞれの合わせ目部分が十字路のようになってて・・・
で、フロントカバー上下の間にはシールが挟まれ・・・
そのシールとヘッドとの間の微妙なクリアランス部分にはてんこ盛りのシール剤・・・
そして今回、そのシール剤とヘッドの間からチロチロと出てたわけで・・・
まさかピンポイントでヘッドガスケットさんのあそこから出てるとは・・・
・・・・・・さーせん(´;ω;`) ウッ・・・
お客様に急ぎ連絡・・・
口頭だけでは理解しがたいと思われるのですが、そこはいつもの超適当具合で説明・・・
してヘッドガスケットさんに、ここまでの責任(!?)を取ってもらうことに!!( ̄∀+ ̄)b
と、言うわけで・・・
再度破壊作業へと、いざ勤しみまする!!
続きます♪