ポルシェ パナメーラ リヤブレーキパッド&ローター交換
こんちは♪♪
さてさて、こちらの車両はちょいと前にフロントブレーキを整備した車両です(^o^)b
お客様が御自分で海外にて部品を購入されているんですね♪♪
今回、前回重くて断念したリヤ周りの部品を持ち帰ってきたと言うことで・・・
さくっと、リヤブレーキパッドとローターの交換と逝きませう(`・∀・´)ノ
一応、テスター先生にも出勤してもらったらタイヤをはぐって・・・
キャリパーを取っ払って、パッド外して・・・
ローターを・・・ガンガンッ・・・おりゃっ!!(ノ`△´)ノ
はい、取れました~(´∀`)♪
サイドブレーキもチェックしてあげて・・・
掃除して給油してあげたら新品を組み付け~♪♪
こちらも前回同様、すべて純正です!!
これまた笑っちゃうくらいの金額で手に入るそうです・・・(・。・;
ローターを左右間違えないように・・・(記載あるので間違えようが・・・)
反対側も組みつけてあげたら・・・
サイドブレーキのチェックをしてあげて・・・
はい、終了~♪♪(´▽`)ノ
っと、そだそだ!!
実は、今回入庫前に一度ちらっと来場され・・・
最近、急にハンドル切ると音がし始めた!?と(汗)
リフトが空いてなかったので、とりあえず設置状態でハンドルを動かすと・・・
・・・ギュッ・・・ギギッ・・・Σ(O_O;)
なんだ!?ロアボールが駄目になって来た時の音か!?(・ω・;)
でも左右聞こえるし・・・左右だめか!?
何回かお客様と確認をして・・・
・・・もしかして・・・ラックか!?・・・ん~・・・なんとも・・・(-д-;)
流石に上げて確認をしている訳ではないので、その場は話をして一旦終了
で、今回の入庫で音の発生源を確認することに!!
・・・さて・・・まずは浮いた状態でハンドルを・・・
・・・ギ・・・ん!?・・・ギギ・・・なんと( ゜Д゜;)!?
ではエンドを外して・・・ギ・・・おっと!?Σ(O_O;) ・・・ラックカ!?
俺様の見解での音の発生源をお客様に説明をし、今回はとりあえず納車
念のためにDさんで再確認してもらったところ・・・
お客様「音は、やっぱりギアボックスの中だそうです・・・」
俺様 「あ、やっぱり・・・(-д-;)」
さんざんZFだのなんだのとオーバーホールしてきたので、これはと思ったのですが・・・
・・・国内は知らんが、海外では結構音が出てるっぽいしな・・・
ラックが手に入ったら後日入庫かな(´・ω・`) タカソウダナ・・・