クラシックレンジ 足回り編♪
さてさて、オーバーヒートで入庫したレンジ君ですが・・・
工場までの道中、後ろの方でキーキーうるさいと(^o^;)
なので、それもついでに診てくださいね♪との事です
とりあえず、車両を動かして・・・
キー・・・ギシッ・・・確かにリヤブレーキからは音してますね~
しかし、ギシってなんだ?最後止まった直後の揺れで出てるぞ??(- -;)
ん~、とりあえず診てみっか・・・
・・・・・・
ありゃ!?パッドさん、ずれ・ました??(^o^;) ←当たり面が・・・
残量はまだあるものの、よーくみてみると当たり面がおかしい・・・
どうやら、いつのまにか斜めにずれてしまってたようで(^^;)
あとは、ギシギシ音・・・
・・・これは駄目だろ~・・・ ←ブッシュが・・・
そしてもう一点、ちょいと気になり触って・・・(´△`)
はい、ダンパー君・・・
黒ずんでるのは、なんとまぁダンパーオイルでした~ヽ(≧▽≦)ノ
一通り説明をすると、パッドは折角なので交換しちゃってくださいと(^o^)b
スタビのリンクもやることに決定!!
と、ダンパーもついでに4本交換してください♪♪と(^^)b
・・・えっ?4本( ゜Д゜;)!?
そして・・・
業者様「それと、あとですね・・・潜って気付いたでしょ?」
俺様 「ん?なんですか?(^^;)」
業者様「えーっと・・・マフラーがね・・・」
俺様 「あぁ~、なんか錆びてて、針金だか巻いてありますね!(^^)」
業者様「そうそう、それそれ!!ついでに・・・」
俺様 「・・・ついでに・・・です・ね?(^^;)」
業者様「はい、さくっと交換しといてください(^o^)b」
俺様 「・・・了解です(T-T)」
ついでって・・・
さてさて、部品も届いたし・・・
さくっと逝きますかぁ~(`・ω・)ノ
まずはリヤブレーキ~ ←右側♪
反対側も外して、接触面をきれいにしてあげて・・・ ⇒
←こちらも・・・
←左側♪
続いて、スタビ~ ⇒
⇒
←いい感じ♪
反対側も交換してあげたら・・・
ダンパー4本逝ってみよ~ヽ(´ー`)ノ
とりあえず近場のリヤから・・・ →
←ビルさんです
両側をさくさくっと交換してあげて・・・
フロント逝ってみよ~
フロントは上側がちょい面倒なんですが・・・ ←縮めて箱に入ってます♪
気合でダンパーを縮めて伸びる前に挿す!!
挿す!!・・・くぅ~、いつやっても疲れるぞぃ・・・
いつか腰がくだけるぞぃ・・・ε=(‐ω‐;;)
おし!ダンパーも終わり!!
最後に・・・
マフラー逝くぞ~(`・∀・´)ノ ←こんなんなってました・・・
まずは中間を・・・ ←中間です
で、パイプを・・・
サイレンサーを・・・
・・・・・・
おし!終わった~(^O^)/
その辺動かしてみて音出ないし、大丈夫でしょ・・・(笑)
はい、終了~(^O^)b
デジカメちゃん、ついに逝きました~(泣)
最後のマフラー写真、本体メモリーにすらいなかった・・・
はい、こちらも終了(ToT)/~