ダッジ ラムバン サイドブレーキ修理
こんちは♪
はい、こちらの車両はちょいと前に整備したお車です♪♪
前回の時に発覚した・・・
サイドブレーキの部分を今回修理いたしませう!!(* ̄∇ ̄)ノ
さて、前回発覚したサイドブレーキの不具合??と言いますと・・・
ケーブルが前から後ろまで固着で全滅!!
そして、更に問題は・・・
本来、無くてはならない部品が着いてなかったりして・・・(‐ω‐;) マジデ・・・
すでに欠品だらけの、この車両なんですが・・・
そこはいつもの俺様流、ザ・U〇Aで使えそうな部品を掻き集めてみました~♪ヽ(´▽`)/
その適当に購入した部品が国際便で届いたのですが・・・
肝心の部品が・・・使えるか使えないかは?・・・俺様次第です・・・(汗)
とりあえず、フロントケーブルから逝きませう!!
前回に仮留めしておいた調整部を分離してあげて・・・
運転席のペダルを外しませう!!(`・ω・´)b
途中途中、固着している部分を・・・
・・・おりゃぁ!!・・・バキバキ!!・・・だぁ、こら!!(ノ`△´)ノ━
っと、錆を落としつつ、なんとか丁寧に外して・・・
まずは、組み付けておきまする♪♪( ̄- ̄)b
そしたら、今度は問題のリヤブレーキを分解!!
先に左側から逝きませう(`・ω・´)b
はい、当然ですが、前回から何にも変わっておりませんね・・・(‐ω‐;)
まずは、バラバラにしてあげて・・・
固着したケーブルを先に抜いて・・・抜い・・・まじすか・・・(_ _|||)
はい、こんなところまで錆で取れなく・・・
・・・おらぁ~!!( `Д´)ノT”・・・
ピストンの動きも気になりますが、バックプレートを黒でお化粧してあげて・・・
まずは届いたケーブルを挿入♪♪(≧▽≦)ノ カチットネ♪
続いて・・・
たぶん逝けんじゃね??と取り寄せた適当なキットを開けて・・・
はい、使えそうな物だけ使用します(汗)
・・・この調整・・・固着して動かな・・・なんだこれ・・・(;・ω・)
はい、まるで調整出来ない状態になってました(汗)
さ、組み付けっぞ~!!(`・∀・´)ノ
・・・このレバーを・・・お?・・・やりぃ~、ドンピシャ♪♪(*´ω`*)
行方不明になっていたレバーさん、適当に購入してみたら、なんと大正解♪ヽ(´▽`)/
調整部分も今度は動くようになったし・・・
おし、逝ける逝ける!!反対側も一気に逝くぞ~(* ̄∇ ̄)ノ
まずは・・・
これまた左と同じように固着してるし・・・(-д-;)
バラバラにしてあげて・・・
ケーブルを組み替えてあげて・・・
・・・おりゃ!!・・・くそ・・・どりゃ!!( `Д´)ノ
と、丁寧に組み付けてあげまする♪
はい、組み付け終了~♪♪
まずは、ブレーキ調整を・・・ん~・・・当たりが変わってしまわれましたね(・Д・`)
続いてケーブルの調整を・・・ん~・・・こんなもんかな~♪♪
さ、それではペダルを踏んで!!
・・・ギィィィ~・・・お?・・・きちんと作動したじゃんね(´∀`)♪
タイヤもロックしたし、OKかな (*´ω`*)b
はい、終了~♪ヽ(´▽`)/ ヤッタネ♪♪