シボレー トレイルブレイザー 各部点検と、あれこれやりますよ♪ 前側編♪
こんちは♪
さてさて、前側のあれこれと逝きませう(汗)
まずは・・・
この干乾びてしまったカウルトップを交換です!!
・・・と、逝きたいところだったのですが、いつものごとく国内欠品(^o^;)
急遽、俺様流いつものやっつけ塗装をすることに(汗)
あらよっと外してあげ、ゴムとジェットを分離・・・分・・・
・・・まじすか・・・ジェットがいとも容易く割れましたぞぃ・・・(- -;)
ジェットは急ぎ追加発注して、カウルトップからメッシュを剥がし脱脂!!
素材が素材なのでプライマーで下処理してあげて・・・
・・・おし、シャーシブラックを用意して・・・ん~、一本で逝けるかなぁ~・・・
おし逝くど~・・・えっ!?・・・シャシブラ・・・駄目って・・・(´д`) ザンネンデス
それではと、お客様ご用意の艶消しブラックスプレー缶で、いざ塗装開始!!(`・∀・´)ノ
あ、メッシュは別で塗装して、後で綺麗に貼り付けますよ♪♪
一気に塗らずに何回かに分けて塗ってあげて・・・
・・・ま、こんなもんでOKでしょ(´-`*)♪
ん~・・・なんとなく気分的に磨きたくなって来てしまいましたぞ、と・・・
ザ・艶有り~♪♪(^O^)/・・・なんて、本当にやったら怒られますね(笑)
後は乾いたら取り付けですが、ジェットも無いことだし、更に追加で塗装依頼の・・・
このワイパーモーターASSYを外して塗装しちゃいませう♪♪
・・・シュ~♪♪・・・シュ・・・あ、切れた・・・ま、いっか!!OKだな♪♪(´▽`)b
さ、カウルトップさんは絶賛放置プレイ♪に突入だし・・・
・・・さて、続いてどれから潰して逝くか・・・(- -;) マダマダ、オワリガミエヌゾナ・・・
おし!!やはり先に結構な数の小箱から減らして逝きませう♪♪
なので・・・
さくっとエンジン廻りから逝きませう(`・∀・´)ノ
はい、その辺に見える部品を一気に交換いたしませうぞ!!
クーラントを抜きつつ・・・
おりゃ!!( `Д´)ノ・・・バキッ・・・あ・・・くそっ、どりゃ~!!(ノ`△´)ノ┻━┻
と、ファンをシュラウドごと一気にばらしてあげて・・・
ベルトを外して、問題箇所を・・・
はい、これが今回問題になった部位、魚ポンさんにオル太君です(-_-;)
こやつらの何がどう問題なのか??
魚ポン選手・・・テンションが掛かっているにもかかわらず、手でガコガコと(汗)
オル太選手・・・吹かすと「ヒュィ~ン・・・」と、それはそれは甲高いモーター音が(泣)
これは流石に・・・間違いなく気付いてた、よね?・・・嫌でも、ね・・・(‐ω‐;)
お客様にエンジン音が気になると言われてたのでチェックをしていたら・・・
オル太は勿論のこと、魚ポンのガタつきまで発見することに・・・(´△`) コマッタチャンデスネ
ささ、同時進行の方が効率が良いので一気に!!
はい、バラバラ~(´∀`)ノ
これらを今回交換です(・Д・`) マッタク・・・
ちなみに・・・
オル太は既にリビルド品で最近交換したっぽいのですが、シャフト軸にずれが・・・(´д`)
魚ポンさんは予想以上にガコガコと酷い事で・・・ハァ━(-д-;)━ァ
今回、どんな感じなのか分かり易いように・・・
動画アップに初チャレンジするぞ!!と、いざ撮ってみたのですが・・・
・・・ん~・・・動画って、どうやってアップするんだ??・・・ん、中止だな(´▽`)♪
はい、問題の動画はお蔵入り決定です( ̄- ̄)b ソクダンデス
俺様の脳内から「動画アップ」という項目が永久抹消された瞬間です(笑)
おし、順番に組み付け逝くど~♪♪
はい、とりあえずここまで組み付け終了~(´∀`)ノ
続いてスパークプラグも、さくっと交換♪
で、当初・・・
この状態から上のエアインテークキットを組み付ける予定だったのですが・・・
そこはいつもの・・・ザ・U〇A!!ヽ(´∀`)ノ
パイプにしろ、エアクリにしろ、そのままでは見事にサイズが合いませんで(^o^;)
なんとなくだけど・・・先方さん、セットの組み合わせ間違えてんじゃね(汗)
まぁ、ウォッシャータンクを取っ払えば問題なく着きそうな感じですがね(´・ω・`;)
これはお客様と相談をして、別メーカーのを急遽新たに取り寄せ決定~(´▽`)b マタカ・・・
お客様、おらぁ~どうなってんじゃ~( `Д´)ノ っと、文句のメールを送ったそうです♪♪
さてさて、予定変更なので・・・
先にヘッドライトをLEDにしてしまいませう!!(`・ω・´)b
まずはグリル取っ払って・・・
ライトユニットを外してあげて、
ハイ・ロー両バルブを、さくっとLED加工~!!
ちなみに車両側は・・・
こんな感じです(^o^)/
・・・さてさて、ライトの取り付けが・・・で、LEDの配線を・・・
・・・ここを加工して・・・こっちをこうして・・・
はい、出来ました~ヽ(´∀`)ノ(写真は、いつもの割愛です♪♪)
おし!!続いて・・・
次の作業は、結構気合い入りますです!!( ・`ω・´)
・・・なので、その前に・・・
さくさくっと、LEDのバックライトを取り付けてあげて・・・
次回に続きます♪♪