メンテナンスや日々の出来事など・・・

クラシックレンジ オーバーヒート編♪

クラシックレンジです(^O^)/

とりあえず、こんにちは♪♪

この車両は正月明け頃にエンジン不調で入庫してた車です(^^)
某ローバーミニで有名なショップさんの社長様号なんですね♪♪

エンジンは調子良くなったのですが・・・
数日前に箱根(?)でドライブをしている時に水温が上がる上がる!?と・・・
まぁ、要はオーバーヒートですよね(- -;)

で、エアコンを入れないで走っててもなんともなく・・・
暑いからとエアコン入れると、レンジ君がヒートアップしちゃうらしい(; ・`д・´)

なるほどなるほど・・・
なんとなくヒート原因の予想が着いたので点検と逝きませう(`・∀・´)ノ
 ←たぶんこの中の・・・
この中の子の作動確認をしませう!!
ヒューズやらなんやらと点検して・・・
あーだこーだと・・・
ん~、中の子を点検すっか・・・

まずは、グリルやらなんやらと取っ払って・・・
 ←DENSO製なんですね♪
電気・・・ん?やっぱり電気来てるね(^^;)
・・・電動ファンまでは問題無いですな(- -;)

両方逝ったかな~・・・
と、パワープローブさんで電動ファンを・・・
・・・あちゃ~、両方ピクリともしませんがな(・Д・`)
ということで、まずは2個交換しないとだね♪♪

ではではと、部品も届いたのでさくっと交換~(^O^)/
さく・・・っと・・・
・・・結構面倒くさいのね(--;)
 ←なんとか取れました~
はずしたファンと新品君で記念撮影♪
 
で、今度は組み付け・・・
・・・これをこーしておいて・・・こっちを・・・やっと片方p(´⌒`q)
 ←なかなか痺れる作業で・・・
残りもちまちまと・・・
 ←なんとか収まりました♪
おし、組み付け終了~♪

まずは、エアコン入れて~・・・
・・・ヴォ~・・・ヽ(´∀`)ノ
おっしゃ、とりあえず回ったよ~♪♪

そしたら、一通り作動確認やらその他の所も点検して・・・
オーバーヒートもしなくなったし・・・
はい、終了~(^O^)/

あ、いけね!!ほかの作業もあるんだった(´・ω・`;)
なので・・・
続く♪



フォルクスワーゲン ゴルフ タイミングベルト交換 後編♪

さ、タイベルちゃん逝くよ~
 ←上をばらして・・・
この型のエンジンはタービンのリターンパイプが高圧パイプです・・・
タービンを外すのは大変なので、パイプだけ外しちゃいます!!
 ←ごみ進入防止♪
 ←ヒートカバーも外します・・・
で、下に潜って・・・
 ←この奥に・・・
触媒さんをパイプにアクセスする為と、エンジンずらしの抵抗になるので外して・・・
・・・外し・・・げ、折れた・・・スタッド折れやっがた(・ω・;)
←折れました・・・
これは後で修正するから良いとして、タービンのリターンパイプを・・・
・・・ちまちま・・・ちまちま、と・・・(;´Д`)トレタヨ
あーだこーだと作業していて、なにやら視界に気になる物が・・・
ん~、これはオイル!?( ゜Д゜;)!?
 ⇒   
リサキュレーションエアバルブのコネクタ周辺がオイルで濡れてるではないですか!!
カプラを抜いてみると・・・
なんとまぁ、オイルがダラ~っと垂れてきましたよ~(- -;)
この子も後回し・・・(泣)

くそー、がんがん逝くぞ~( `Д´)ノ
あれだ、これだ!!と、どんどん取っ払って逝って・・・
あとは、マウントにタイミング周りを残すのみ!!
クランクプーリーにマーキングしておいて・・・
おっしゃ!あとはプーリー取って、マウント外せばカバー取れるぞ(`・ω・´)
プーリーのボルトを・・・
・・・ボル・・・ボルトよ、お前もか・・・(´-ω-`)
なんと、ボルト1本、ヘックスすかすか~(泣)
オーバーサイズも駄目なので叩いて回すも、アルミなので削れるだけ(泣)
 ←これでもビクとも・・・
くそー!!こうなりゃサンダーで削ったる( `Д´)ノ
 ⇒  ←取れました・・・
なんだろ、とことん・・・これは気をつけなくては何かやるかも・・・(´・ω・`)

不安タラタラながらも先へ先へと!!
マウントを外して・・・
 ←結構傾けます(汗)
カバーを外して、ベルトさんこんにちは(^O^)/
 ←やっと出ました~
クランクを回しながら位置関係を何度も確認してマーキング!!
で、一気にバラバラ~ヽ(´∀`)ノ
 ←すっきり♪
交換する部品達♪
 
今度は一気に組み付け~
 ⇒      ←いい感じ♪
 ←ボルトは6本新品に♪
続いて、リターンパイプを組み付けて・・・
触媒を取り付ける前に折れたスタッドを交換!!
 ⇒  →  ←ナットは4個♪
ガスケットも交換して・・・
 ←結構面倒(^^;)
上に戻ってヒートカバー&パイプちゃんを組み付けてやって・・・   
 ←トリプススクエアが危険!?
リサキュレーションバルブの交換をしておきませう!!
まずははずして・・・
 →  ←ありゃりゃ・・・
これは、どうにもならんですね(- -;)
 ⇒ 
さくっと新品を組み付けてあげませう(^o^)b
最初にテスター先生が教しえてくれたのは、この子だったんですね(笑)

あとは、さくさくっと残りの部品を組み付けて逝って・・・
・・・・・・
 ←エンジン終了~
で、最初に組み終えたドラシャさんたちも組み付けて・・・
  
はい、組み付け全部終了~♪

クーラントいれてあげて・・・
タービンリターンもはずしたのでエア抜きをヒタスラやってあげて・・・

はい、終了~(^O^)/

試運転で異音もしないし良かった良かった(^^)b

フォルクスワーゲン ゴルフ タイミングベルト交換 前編♪

ワーゲン・ゴルフのGTIです(^O^)/

こんにちは♪
 
実は、数日前に水漏れをとりあえず先行修理した車両です(^^;)
お客様の予定が空いたので入庫です♪

さてさて、タイミングベルトとウォーターポンプの交換ですが・・・
追加でドライブシャフトのアウターCVも交換します!!
ハンドル切ると異音がするので左右共に交換しちゃいますよ~d( ̄ ・ ̄)

と、その前に・・・
入庫した時からきになるエンジンチェックランプ・・・
なんじゃらほい?とテスターあててみると・・・
タービンのなんちゃらエラーですよ♪(*´ー`*)
とテスター先生のお答え・・・

ん~、これはなんだ!?(- -;)
と、思いつつも・・・とりあえずは、ご依頼事項を進めますか~(汗)

さ、さくさくっと逝ってみよ~(`・∀・´)ノ
 ⇒  ←見た目は・・・
まずはクーラント抜いて、カバーを外して・・・
左右のタイヤ取っ払って・・・
 ←インタークーラーパイプです♪
さて、このエンジンは結構傾けないとマウントが取れないので・・・
ドライブシャフトも外しちゃいます!!(`・ω・´)b
 ←左 右→  
ちなみに、異音がひどいのは左側アウター・・・
 ⇒ ←ん~・・・!?
右は作業的に邪魔になるのでごっそりと抜きますが、左はいつもは抜かない・・・
今回、ドライブシャフトの修理もあるので左右ごっそりと外しますd( ̄ ・ ̄)
    
   
さて・・・
このままタイベル逝くか、外したドラシャさんから逝くか・・・

おっしゃ、ここは先にグリスべちょべちょCVさんから責めてきましょ~( ´∀`)b♪
まずは問題の左側から!!
・・・なしてブーツバンドいない??(- -;)
簡単に外れるバンドじゃないんだけどなぁ・・・と思いながらブーツを・・・
・・・・・・ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
 ⇒  ←・・・(-_-)
いつくらいからバンドが無くなってたのか!?
中がとんでもない事になってますよ~、これはアウト・・・(´△`)

純正リビルト(?)を準備して・・・
・・・これ、このまま組むのは抵抗あるな(- -;)
 ⇒  ←ばらばら♪
まぁ、たいして影響は無いのかもしれないけれど
初期かじり防止や、なじみの事もあるのでリビルトさん、分解です!!d( ̄ ・ ̄)
で、グリス塗りたっくって組み付け~♪
 ←いい感じ♪
続いて、ついでの右側逝ってみよ~
・・・・・・だよね、ブーツ破れてもないし・・・(´△`)
 ←グリスがぁ~
で、こちらもまた分解して・・・
 ⇒ ←こんな感じでグリスを♪
 ←並べて記念撮影♪♪
はい、両側終了~(^O^)/
おっしゃ、あとは組み付け~・・・
・・・じゃなかった・・・本命のタイベルやらなきゃ(´Д`)

続きます♪