メンテナンスや日々の出来事など・・・

レンジローバー 車検整備

レンジローバーです(^o^)/

どもども♪♪


さてさて、2年に一度の車検整備ですね(`・ω・´)b

各部の点検して、まずは見積もりを作成!!
内容が決定したので作業に入りまする( ̄∀+ ̄)b

今回、フロントロアアームブッシュが経年劣化で駄目になってしまっていたので・・・
まずは、そこから!!
さくさくっと逝きませう♪♪(`・∀・´)ノ

あれこれとバラしてあげて・・・

はい、前後のアームを取っ払いました~♪♪
そしたら、ブッシュを・・・
と、逝きたいところだったのですが、今回は前後のアームASSYの交換です!!
・・・ブッシュ欠品とか言ってるし・・・ボールジョイントもガタが始まってるし・・・

とりあえず記念撮影をしてあげて・・・

おっしゃ!!一気に組み付けと逝くど~(`・∀・´)ノ
 
はい、流れついでで減ってたブレーキパッドも交換しちゃいました!!d( ̄ ・ ̄)
そしたら反対側も同じようにしてあげて・・・

続いて、リヤブレーキと逝ってみよ~♪♪

こちらもパッド残量が減ってたので今回交換です(^o^)b
⇒ 
あとは、ブレーキフルードの抜き換えに・・・
その他色々としてあげて・・・

最後にリマインダーリセットをすれば・・・

はい、終了~(´▽`)ノ

あとは車検ラインだけですね♪

ジャガー Xタイプ ローダウンサス&色々と♪  その壱

ジャガーのXタイプです(^o^)/

こんちは♪
 
こちらのX君は、最終の2.5LでAWDになります(^o^)b

さてさて、お客様のご依頼内容は・・・
・低ダストブレーキパッドに交換!!
・ローダウンサスに変更!!
・ドライブレコーダーの変更!!
・ハイビームとFOGランプの加工!!
と、あとは・・・なんだったけか(汗)

それでは、まずは足廻りから逝ってみよ~(`・∀・´)ノ
まずはリフトで上げて・・・
←前 後→
ブレーキパッドとサスの交換だから・・・
一輪ずつ順に両方交換作業で逝きませう( ・`ω・´)b

まずは右前!!
・・・まずブレーキを・・・で、こいつを・・・ここと・・・あとはここを抜けば・・・

はい、バラバラ~♪♪(´∀`)ノ
今回、お客様がご用意されたコイルがこちら!!

はい、アイバッハさんですね♪♪
ちなみに・・・
俺様、X君にローダウンを組むのは初めてなんです( ̄- ̄)b  実は見た事も・・・(汗)

まぁ、やる事はいつもと変わらん!!という事で・・・
さくっと組み替え~(´∀`)ノ

そしたら一気にローターまで組みつけて上げて・・・

続いて、流れで低ダストパッド組み付け~♪♪

はい、今回お客様がご用意されたパッドがこちらです♪♪
 
ちゃっちゃっと組みつけて上げて、反対側も同じ用に・・・
はい、フロント終了~(´▽`)♪ オシオシ、イイカンジダ・・・

続いてリヤ廻り逝ってみよ~(`・∀・´)ノ
・・・ここを抜いて・・・こっちも抜いて・・・あ、ここもか・・・・

はい、コイルが取れましたぁ~
これまたさくさくっと組み付けてあげて・・・

ブレーキパッドも・・・

さくっと組み付けて・・・
はい、足回り終了~♪♪(´▽`)ノ

さぁ、続いてリフトに上がった状態なので・・・
ライト廻りと逝ってみよ~(`・∀・´)ノ

・・・と思いましたが、続きます♪♪


ポルシェ カイエンターボ ブレーキ故障!? 前編♪

ポルシェのカイエンターボ(9PA)です(^o^)/

どもども♪♪

この色は、最近なかなか見なくなりましたね(^o^)b ア、オレダケカ!?

さてさて、中野の業者様からのご依頼です!!
電話にて・・・
業者様「ブレーキブースターだかのエラーがメーターに!!」
俺様 「あ~、太郎さんはよくバキュームホースが・・・」
業者様「なるほど!!入庫出来ますか??(^o^)/」
俺様 「いっぱいで今は診れません( ̄ー ̄) ムリムリ」
業者様「・・・えーっ!?(´;ω;`)」
・・・・・・
とりあえずブースター関連の配管を点検してみてください!!と、その場は終了(^o^)b
しかし、数日後・・・
業者様「例のカイエンですが・・・(^o^;)」
俺様 「あ、ホース大丈夫でしたか??(^o^)よく繋ぎ目が割れて・・・」
業者様「あれからポルポルセンターに聞いたら、まったく同じような事言われて・・・」
俺様 「・・・え!?あ、まぁ、太郎さんですからね・・・(- -;)」モシカシテ・・・
業者様「・・・あの・・・診てください(´;ω;`)」
俺様 「(あ、やっぱり)・・・いっぱいなので、時間さえ貰えれば(^o^;)」
・・・・・・
と、そんなこんなで入庫したカイエン太郎さん・・・

はい、了解です(汗)
ちなみに、追加でエアコンがまったく効かないのも診てください!!との事で(‐ω‐;)

別のお客様の作業をしつつ、部品待ちやその他の合間を利用して・・・

では、まずテスター先生に頑張って貰って・・・
その間に配管でも見てみますか!!(`・ω・´)b
 
・・・ふむ・・・配管は・・・あら、まったく問題ないな(・ω・;)
しかし、ちょいちょいと見ていると気になるものが・・・

はい、右バンクの二次エアポンプちゃんです・・・
なぜだか3本中2本のボルトが行方不明(汗)
そして、エンジン始動と共に電動ファンも常時最大風速と・・・

この太郎君、業者様に色々と聞いてみると・・・
どうやらお客様がオークション(?)で購入されて来たらしいです
で、エラーが出ているので診てください!!との事みたいです(汗)

・・・なるほど・・・これは、なんともいえない香りがして・・・(-д-;)

さて、あれこれ考えてても致し方ないので・・・
テスター先生が採点終了したらしいので、まずはそちらを拝見!!φ(・ω・ )

おっと(@_@;)!?・・・これはまた、なんか・・・やばい香りが(´△`)

とりあえずエンジン・・・

 
・・・これはまた・・・(ー ー;)
あれこれ見て、エアコンを・・・

なるほど・・・

さぁ、困ったちゃんですね♪♪楽しくなって来たぞぉ~ヽ(´▽`;)ノ アハハ~

さてさて、どこから責めて逝くか・・・
とりあえずまずは、ポンプちゃんもあれな事だし、コネクタなどをみてみっか!!
・・・なんだろう・・・これ・・・一通り診てる気配が・・・(-_-;)

はい、なんていうか経験から来るのだと思いますが・・・
そこは触ったよ~♪♪というような感触があれこれと(汗)

・・・くそ・・・これは・・・嵌められたか!?(-_-#)
などと、勝手な妄想を抱きつつ、プレナムチャンバーのヒューズBOXを・・・
・・・パカッ・・・さてヒューズはどうかなぁ~・・・
・・・ん!?・・・あら??・・・なんですとぉ~!?(゚Д゚ノ)ノ

はい、こちらがヒューズ&リレーBOXです♪♪
これらの中に、ブースターポンプ、二次エア等のリレーやらヒューズやらがいます(^o^)b

・・・ヒューズ表だと・・・ん??・・・あら!?Σ(O_O;) マジスカ・・・

実はこれ・・・はい、足りないんです・・・
何が?って・・・実際はそこに居なくてはいけないヒューズさん・・・(_ _|||)

なんとびっくり!!
二次エア関連のヒューズやらなんやらと意図的に抜かれてるでは無いですか(汗)
そしてよく見ると、足りないヒューズの端子が緑青ふいてるし(‐ω‐;)
試しにヒューズを挿してONに・・・
・・・パチッ♪♪・・・
MAXIさんも順に追って・・・パチッ♪♪・・・と来ましたか・・・(ー ー;)

さぁ、まじで楽しくなって来ましたよ~ヽ(´▽`;)ノ ヤッホーイ♪

これは浸水で配線が逝ったか??
とりあえずカウルトップをばらして・・・
 
ヒューズBOXを点検!!( ・`ω・´)b

ブロックごとにずらして、裏の配線も確認・・・
・・・なんと・・・いい感じであちこちと・・・(´△`)

・・・まずは、ここの問題を解決しないと先に進まないですな・・・(´・ω・`;)

業者様に連絡し・・・
見積りうんぬんより、まずは腐食部分を直さないと先に進まない旨を伝え連絡待ちに!!

さて、これは・・・
・・・この作りだとハーネスごっそり交換になりそうだろうな・・・
・・・太郎君だし、いい感じで高そうだなぁ・・・
・・・しかし、まじめに直すのか??・・・
・・・この先何が・・・(´・ω・`;)
と、色々と考えてみたものの・・・
何にせよ、お客様の意向もあることなので・・・
連絡が来るまで放置プレイ♪に突入です!!( ̄- ̄)b

続きは??
・・・はい、ありますよ(汗) 中編へ♪