メンテナンスや日々の出来事など・・・

ボルボ V70 点検整備とブレーキ鳴き

ボルボのV70です(^o^)/

こんちは♪

いつもお世話になっております、新潟のお客様号です(^^)b
今回は、こちらに用事で来られたついでに入庫です♪♪
いつものように、新潟から高速をかっ飛んで来られたました~(^o^)/

ブレーキが鳴くから診てください!!との事・・・
車検も近いと言う事で、今回、一通り点検整備もすることに決定です!!

まずは、一通り点検を!!
油脂類だ~、あれだこれだ~と点検やら交換やらしてあげて・・・
問題のブレーキ鳴きを(`・ω・´)b

フロントブレーキは、残量や動きも特に問題無いので、掃除に面取りして組み付け!!

続いて、リヤブレーキ!!

・・・っと、いい感じに(・ω・;)
反対側も似たような感じで・・・(汗)

分解して点検してみると・・・
 
融雪剤の影響なんでしょうか?
ローターがこんな感じな錆と焼け具合という事は・・・
やはり、パッドの表面もまた、いい感じに・・・(ー ー;)
引き摺りも考えて、キャリパーの動きも点検です!!

お客様と相談して、今回はパッドとローターの交換をする事に決定です( ̄- ̄)b
あ、ブレーキフルードも交換です♪♪


オイル交換をしたので、リマインダーリセットもしてあげて・・・
はい、終了~(^O^)/

道中気をつけてお帰りくださいませ(*´-`*)♪


アルファロメオ 147 エンジン始動不能

アルファロメオの147です(^o^)/

どもども♪♪

ツインスパークでセレスピードさんです(^^)b
業者様からのご依頼です!!

さてさて、今回のご依頼は・・・
走行中にエンジンが何やらおかしくなって走行不能に!!
再始動しようにも、セルが勢いよくシャーと回るだけで・・・と連絡が(汗)
とりあえず業者様の方で、あれとこれとを確認してみてくださいと伝え・・・
業者様でまずは点検してもらう事に!!

まずは業者様に診てもらったのが、タイミングカバー上部を少し開けてベルトの確認!!
業者様「クランクを軽く回したけど、カムが動きません!!」
   「でも、ベルトはテンションかかっているような!?(^^;)」
俺様 「・・・あ、なるほど(^^;)」

・・・予想通りというか何というか・・・ほぼコマ飛びですかね(- -;)
とりあえず現状がどんな感じか診てください!!との事でレッカーにて入庫です!!

さてさて、このエンジン・・・
何気にタイベル逝くんですよね(^^;)

さ、まずは途中からになりますが点検を!!

ではでは、プラグを抜いて・・・
カムカバーをはずしてあげて・・・
・・・やっぱり・・・(´△`)

たしかにベルトは掛かっています
が、しかし・・・
  
はい、押してもないのにラッシュさんが沈んでおられますね(・ω・;)
ちなみに、こちらは2番になります
で、続いて4番・・・

はい、こちらもまた・・・

一応、内視鏡で確認してみると・・・
・・・はい、バルブさん、こんにちはです(・Д・`)
そこには、本来開いていてはいけないバルブの傘が・・・

続いて、内視鏡の先を変更してピストンを確認してみると・・・
・・・あらら、いい感じで叩いてますね(‐ω‐;)

業者様に、直すにはヘッドのオーバーホールやら何やら必要です、と連絡!!
ざっくりとした金額を伝えたところ・・・

今回、お客様のご予算もあるという事で・・・
仕方ないけど、ドナドナ決定です(´;ω;`)

イタ車はタイベル管理に気を使いませう(´・ω・`)





ダイムラー スーパーV8 エンジン不調「セイノウテイカ」

ダイムラーのスーパーV8(X308)です(^o^)/

どもども♪♪


お客様から緊急入電で・・・
お客様「高速を走って来たのだけど、降りてしばらくしたら「セイノウテイカ」と・・・」
俺様 「えっ( ゜Д゜;)!?」
お客様「メーターに、オレンジ色のマークが点灯してます!!」
俺様 「エンジンの調子はどうですか??」
お客様「なんか、エンジンが振動してます!!走ってて大丈夫ですか??」
俺様 「いや、どこか安全な場所に止めてください!!レッカーで・・・」
・・・・・・
と、こんな感じで急遽レッカーにて搬入されて来たダイムラーさん(・ω・;)

たしかにメーターには「セイノウテイカ」・・・
で、エンジンはバッバッバッとミスってる感じが(汗)

まずはテスター先生に出勤していただいて・・・
・・・さて、何が潜んでいるのやら・・・φ(・ω・ )フムフム・・・

とりあえず入力されているエラーが・・・
P0307、P0357、P1313、P1314、P1316、P0303、P0306・・・とその他(・Д・`)

なるほど、P0357拾ってますか
これはIGコイルの確率が高いですかね(・Д・`)

ではまず、テスター先生が「こいつが犯人です!!たぶんだけど・・」と言う・・・
7番シリンダーから点検をしてみますか(^o^)b

ジャガーで言うところの7番は、B3シリンダーになりますので・・・
 ⇒ 
この子になりますね( ̄- ̄)b 

あーだーこーだと調べてみると・・・
・・・あ、やはりこの子が犯人でしたか(^o^;)

その他、プラグやらなんやらと一通り点検してあげて・・・
いい感じな他のスパークプラグさん達と、IGコイルを交換!!

さ、エンジン始動~♪♪
・・・・・・
おぉ~いい感じだね(´∀`)♪
これでまた安心して乗れますね♪♪

テンショナーじゃなくて良かった良かった(*´-`*)♪