メンテナンスや日々の出来事など・・・

ルノー トゥインゴRS ロアボールジョイントブーツ交換

ルノーのトゥインゴです(^o^)/

こんちは♪

TWINGO GORDINI RS(ゴルディーニ ルノースポール)という車種ですね♪♪
なかなか戦闘的な外見で・・・(^^)b

今回は業者様からのご依頼ですが・・・
1. フロントロアボールジョイントブーツ破れの交換を!!
2. ホーンが鳴らない!!
の2点となります(^o^)b

それでは、まずボールジョイントから逝ってみませう(`・ω・´)b
リフトであげて、まずは確認を!!
まずは右側・・・
 ⇔ 
なるほど(^^;)
続いて左側・・・
 ⇔   
・・・ブーツ無いじゃん!?Σ(O_O;)
これはボールジョイントやばくね!?と、思ったら・・・
業者様で汎用ブーツを探すにあたって、切ってはずした後でした(汗)ビックリシタナ~

ではでは、業者様でご用意されたブーツに交換へと逝きませう(`・∀・´)ノ
まずは右側~
あれこれとはずしてあげて・・・
 
はい、ロアアームさんを取り外しました♪♪
車上でチャレンジしようとしたのですが・・・
ボールジョイントの回り止めするのにドラシャとのクリアランスが・・・(‐ω‐;)
なので、ハブ抜いたついででロアアームをゲットです(笑)
 ⇒ 
古いブーツをはずしてあげたら・・・
古いグリスを角度を変えながらふき取ってあげて、綺麗キレイに・・・
そしたら新しいグリスをジョイントをグリグリしながら詰めてあげて・・・
 ⇒ 
で、持ち込まれたブーツを組み付ける!!、と・・・(`・ω・´)b

ちなみに、今回ご用意されたブーツは汎用のブーツなんですが・・・
純正ではブーツのみや、ボールジョイント自体の供給設定がありません(^^;)
純正供給はロアアームASSYだけなんですね(汗)
ただ、調べたところ・・・
一部海外ではボールジョイントASSYが販売されていますね♪♪
社外品ですが、ねじ込みタイプのボールジョイントを販売しているんですね(^o^)b スバラスィ
そのうち国内にも出回るかしら!?

ささ、余談はいいとして組みつけを!!(`・ω・´)b
・・・・・・

はい、組み付け終了~(^o^)/
まぁ、汎用のブーツなのでOKですかね(^^;)

反対側も同じ用に、さくさくっと組みつけてあげて・・・

はい、ブーツ交換終了~(^O^)/

とりあえず、ゴリゴリ感なども無く・・・
ジョイント逝ってなくて、良かった良かった(*´-`*)♪

プジョー 406 アルミホイール交換

プジョーの406さんです(^o^)/

こんちは♪
  
さてさて、この車両ですが・・・
去年の暮れに車高調を組み付けた車両なんです(^^)b
その時に、お客様ご用意のアルミホイールも新調!!となるはずだったのですが・・・
ホイールのオフセットやらなんやらと色々とありまして組み付けできず(汗)

急遽、お客様が海外から取り寄せることになったワイドトレッドスペーサーですが・・・
見事に年末のお休み突入(向こうはクリスマスやらで早いんです・・・)で一旦保留!!

年明けて、やっと海外から届いた~!!との事で再入庫です(^^)b

ささ、では組み付けと逝きませう(`・∀・´)ノ
まずは、ノーマル状態を記念撮影しておいて・・・
 

次に、新調ホイールにワイドスペーサーを仮付けし・・・
クリップボルトの突き出し量の確認を!!

・・・やはり、突き出ましたか・・・(‐ω‐;)

まぁ、これは計算通りだったので問題は無いのです(^o^)b
なので、ちょいちょいとやってあげて・・・
 
はい、これで問題なく組み付けできます( ̄- ̄)b 

ホイールからはずしてあげて、それぞれのハブにきっちりと組み付け!!

この子が緩むと・・・ぴゅ~っと逝ってしまわれるので、きちんと締め付けを(`・ω・´)b

ホイールバランスを考えて、前後左右組みつけてあげて・・・
ザ・接地!!(`・∀・´)ノ
  
・・・おぉ~、いい感じじゃんね(´∀`)♪

車高も見直してあげて・・・
とりあえず試運転~♪♪

最後に、前回保留だったホイールアライメントを調整してあげて・・・

はい、終了~(^O^)/

まだまだ元気な406さんです♪♪


ジャガー XJ ブレーキパッド交換

ジャガーのXJ(X351)です(^o^)/

どもども♪

さてさて、ブレーキパッド警告等が点灯したということで入庫です!!

まずはリフトアップして、前後の残量を見てみますか(`・ω・´)b
フロントさんは・・・

で、リヤさんは・・・

なるほど、これは前後交換ですね・・・(´・ω・`;)

ローターさんは、前後共に今回はスルーです( ̄∀+ ̄)

さ、それではさくさく交換と逝きませう(`・∀・´)ノ
まずは、テスター先生にお願いして・・・
ブレーキフルードも少し抜いておきませう♪♪
・・・・・・
さ、フロント右から逝ってみよ~
 ⇒ 
新品と比べてみると・・・

ダストを掃除して、グリスアップして組み付け~♪
 ⇒ 
左側はパッドセンサーも交換してあげて、フロント終了~(^^)b

続いて、リヤは左から逝ってみよ~

これまた綺麗キレイにしてあげて・・・
ピストンをぐりぐりと戻してあげたら組み付け~♪
 ⇒  
右側はパッドセンサーも交換してあげて・・・

最後にブレーキフルード量を調整してあげて・・・
先生!!お願いします(≧▽≦)
・・・ジィ~・・・

颯爽と試運転に出掛け・・・

はい、終了~(^O^)/