アルファ 145 ギアチェンジ出来ず 前編
こんちは♪
いつもお世話になっております145さんです♪
実はオーナーさん、この車両を新車から維持されてるんです
とても大事にされておりますね(^o^)b
さてさて、今回のご依頼はと言うと・・・
電話にて・・・
お客様「シフトがスカスカになってしまって、ギアチェンジが出来なく・・・」
俺様 「おっと!?ギアレバーブッシュか何か逝ってしまいましたかね(^o^;)」
お客様「また修理お願いします!!」
・・・・・・
そんなこんなでレッカーにて緊急入庫です(汗)
颯爽とレッカーが登場し、車両を降ろし終えたので室内へ!!
おもむろにシフトレバーを・・・
・・・あ、これは・・・(´△`)
とりあえず、なんとか工場に押し入れたので、上から覗いて見ると・・・
はい、見事にブッシュちゃんが逃亡~
でもっての、ロッドさんが拘束からの脱出~
とりあえず、その他のロッド類なども点検
残りの2本も結構カタカタ状態(汗)
さらにはリンクレバー等のブッシュも弱くなって・・・
逃亡したブッシュちゃんさえ組めば、一応ギアチェンジは出来るようになるけれど・・・
お客様と相談し今後を踏まえて、ギアチェンジ機構をリフレッシュすることに!!(^^)b
さっそく、部品の在庫確認を・・・
・・・あ、やっぱりそうですか・・・欠品、いつもの事ですね・・・(・Д・`)
かろうじて国内で手に入る部品は、国内にて発注!!
それ以外の海外で出回っているOEM品は、海外へ発注~(`・ω・´)b
そして、数日後・・・
よっしゃ~、揃ったど~(´∀`)♪
さ、気合入れて逝きますよ~(`・∀・´)ノ
まずは、エンジンルーム上から外せる物はガンガン外していって・・・
そしたら、エンジンハンガーでエンジンを吊っておきます(^^)b
続いて室内に入りセンターコンソールを取っ払って・・・
あれとこれも外しておいて・・・
やっとこ、下に潜っての・・・
おっしゃ!!ここからが、本番だ~( ・`ω・´)
まずは、エキゾースト関連をあーだーこーだと外してあげて・・・
マウント取っ払って・・・
センターのプレート(?)も取っ払い・・・
左右のフロント足回りを一部バラす!!
おし、メンバー降ろしまであと少し♪♪
ここで気合一発、メンバーをどりゃぁ~っと!!(ノ`△´)ノ┻━┻
・・・あ・・・やば・・・(汗)
・・・くそ~、結構重い・・・ベンチプレス、キツイ・・・(´・ω・`;)
この作業、久しぶりでメンバーの重さを忘れてました(泣)
さ、色々とフリーになったことだし、さくさくと逝きますよ~(笑)
しかし、なんでここまでバラすの!?と言うと・・・
リンクレバーの支点となる部分が、なんとまぁ、ラックの一部なんですね
でもって、上から刺さっているので、ロッドをフリーにしラックを下に・・・(泣)
おし、本題本題!!
と、予想に反して長くなってしまったので、後編に続きます♪♪(^o^)/"