アルファロメオ 145 車検整備
アルファロメオ・145です(^o^)/
お世話になっておりますお客様のお車です♪♪
お隣のK県から遠路はるばるお越しいただいております!!
いつも有難う御座いますm(_ _)m
なにかあれば都度メンテされるので、程度はとても良いですよ~♪♪
今回は、車検整備で入庫です(^o^)b
とりあえず、エンジンルームをパシャっと♪←ツインスパークです(^o^)b
一通り入検を済ませて見積りを・・・
ご依頼事項と併せてメニューも決まったので
さくっと作業へと逝かさせていただきます(`・ω・´)b
ミッションオイル交換をするので、まずはオイルを抜いて・・・←なんか怪しげな色で(^o^;)
で、抜いてる最中にブレーキ廻りやら、下廻りをやっつけて・・・
↑ お掃除してからグリスアップして組みなおしますよ♪ ↑
続いて、スパークプラグの交換を(`・ω・´)b ←ツインスパークなので合計8本です♪♪
コイルをまとめてごっそりと抜いて・・・
さてさて・・・
ミッションオイルもどうやら抜け落ちたので、新油を注ぎ込みませう(^o^)/
使用オイルは「MOTUL GEAR 300 LS」です!!←単価はとても高いけど、質は抜群ですよd( ̄ ・ ̄)
ちなみに、オイルの色は・・・
はい、とても気になる怪しげな緑色~♪♪
前回もこのオイルを使用していたので、今回抜けてきたオイルの色は正解なのです(笑)
このオイルをチョイスする前は「GEAR FF-LSD TYPE2」等を入れてました
ただ、いまいちシャバ過ぎてギアの入りなどが良くないと言うことで・・・
今は無き、「TYPE2」の後(!?)に出た「TYPE1」を入れたら、これがまた絶妙~(^O^)b
次に入れ替えようとしたら・・・すでに絶版(笑)
で、この「300 LS」の登場となったので、これに決めて入れたら大正解♪♪
まぁ、MOTULさんは全体的に高いイメージがあるのだけれど・・・
経験から、定価もそうだけど、仕切りが高いオイルは質の高いオイルが多いのかな(^-^)
続いて、前後のワイパーブレードを・・・
フロントは、お客様お気に入りでBOSCHをチョイス!!
問題はリヤ・・・←ゴムが切れてしまってるので・・・
リヤのブレードのみの設定はそもそもありません。アームASSYです!!
しかし、なんと・・・純正は既に絶版と(´△`)
なんとか探して見つけた、チャンピオン製をチョイスです!!
↑ この部品供給もいつまで続くのか・・・ ↑
さ、どんどん逝きますよ~
左右ドアトリムの布地が、ほつれてしまって来てるので俺様流で修正です(`・ω・´)b
まずは、トリムを取っ払って・・・
はずせるところも取っ払うと・・・←見事に・・・(- -;)
おっしゃ!!やったるで~
まず、あれをこうして・・・
で、それをああして、と・・・ ←俺様流ではこれが限界です(^o^;)
で、ドアに組み付けて、と・・・←良しとしてください(^-^;)
反対側も同じようにやって、終了~
とりあえず、一旦ここまで!!
ひとまず、車検場へGO~♪♪
車検も受かったので、残り作業へと続きます(^O^)/
只今絶賛、部品待ち♪♪←おっと!?これは・・・
後日へ続く♪♪