トゥーラン ドライブシャフトブーツ
今日は久しぶりに暖かかったです(^^)
まず昨日のトゥーラン!!
さくっと終わらせますよ~(^O^)b
はい、右の外側がグリスでべっちょりです(>_<)
正直、この手の作業は嫌いです(- -;)
なぜなら・・・
手は汚れるし、工具はベトベト。最悪はツナギまで汚れる、と(- -;)
ツナギが汚れるなんて許せない!!(# ゚Д゚)
さ、くだらない話は置いといて・・・
さくっと行きましたよ!
VW系はさくさくっと行けますからね(^o^)b
一連の流れをダイジェスト版で!!(残りは割愛で♪)
↑とりあえずバラし~♪ ↑俺様流で♪ 段ボールは汚れ防止と(笑)
↑はい、バラシ終了~(^o^)b ↑左が戦利品♪♪ 右は新品のセット(^^)
↑バラバラにして、キレイ綺麗♪ ↑新品ブーツ組んで・・・
はい、終了~(^O^)v
一連の作業で一番の要点となるのは・・・それは!?
・・・グリスでいかに汚れないか!!です。これにつきます( ̄ー ̄)b
あとは、適当(笑)
午前中の残りはCL500の車検整備の準備と・・・←こうしておかないと放置プレイになってしまうのです(- -)
午後に一台入庫しました(^O^)/
ベンツ GL550♪♪←業者様のご依頼です♪
んー?・・・なんか傾いてますね(^-^:)
さらに図体がデカいし、と来たもんだ・・・(- -;)
で、エンジン止めるとすぐさま傾くと(泣)
どうやら、エアサスの不具合ですね。
とりあえず・・・放置プレイです( ̄_ ̄)
それではと、先にCL500をやりませう(^O^)/
まずはフロントスモールライトが左右不灯~
いやな予感がしたんですよ(- -;)
で、何気に覗いて見えたのが・・・←しかも左右。勘弁してください(T-T)
とりあえず、ヘッドライトを外さなきゃ・・・←バラバラです(笑)
←出ました、気になる部分(- -;)
←先人が巻いたと思われるビニテをむきむき・・・
←とりあえず、カスの侵入防止~
ここから暫くサイレントモード突入~・・・気合の配線修理~φ(o_o)
・・・・・・ふぅ~←とりあえず、こんな感じになりました(^^)b
先日、業者様から「そういえばバルブソケットが割れてるらしいです」と・・・←なぜに割れた?あ!バルブの規格が違ってる、し(- -;)
←しかたないので先人と同じ止め方を♪
車両に組付ける前に点灯確認~←おー!!光った(笑)
上手くまとめて終了~(^O^)v
あ、まだ反対側もあるんだっけか・・・(- -;)
明日はCLの残りを全部終わらせるぞ~!!
そして、居残り組のレンジ君は部品待ち♪ スパイダー君は・・・(T-T)
ではでは