プジョー 406 車高調と・・・ 前編
どもども♪
足回りを車高調にして、アルミホイールも換えたい!!とのご依頼です♪♪
部品の選択や購入は、お客様自身が頑張って海外からする!!
ということで、揃ったらの連絡待ちでした(^^)b
そして!!
やっと車高調キット等が一通り届いて揃いました~♪♪との連絡が入り
今回、車高調キットとアルミホイールの交換となりました(^o^)/
ちなみに、今回お客様が購入された先は・・・
スペインだったり、ドイツだったりと・・・何て言うか、すごすぎる(^o^;)
して、お客様が持ち込まれたのがこちら・・・
車高調キットに、前後のアッパーマウントでしょ・・・前後のスタビリンクも・・・
アルミホイールに、ハブリングやらセンターキャップやらわらわらと(汗)
新品タイヤは国内で購入されて来たので、それはホイールに組み込んであげて・・・
おし、ではでは、さくさくっと逝きませう(`・ω・´)b
まずは、車高が現状くらいを希望なので一応計っておいて・・・
リフトにあげて、準備OK~♪♪
はい、元々はコニさんとH&Rさんの組み合わせです
これを今回持ち込まれたキットに変更して逝きます( ̄- ̄)b
まずはフロント右から逝ってみよ~
邪魔なのもはガンガンばらして逝って・・・
と、バラし途中で良からぬものを発見!?(‐ω‐;)
それは・・・
はい、ドライブシャフトのグリスちゃんです(・Д・`)
これはお客様に報告をして追加作業になりました(汗)
さ、気を取り直して、ストラットだけでも組み替えておきませう(`・ω・´)b
まずは大体の寸法にして、新品のトップマウントも組みつけてあげて・・・
で、車両に組み付けておく、と・・・
・・・組み付け・・・組み・・・( ゜Д゜;)!?
って、トップマウントが締まらないんですが!?
はずしてトップマウントのねじ山を見てみると・・・
これがなんとも・・・(-_-;)
反対側に組む予定だったマウントも箱からだして確認!!
手で付属のボルトを試しに・・・
・・・ぐらぐら・・・これって・・・(´△`)
このトップマウントは社外なんですが、結構有名なメーカーです
なので品質的には問題はほとんど無いと思われたのですが・・・
箱もボロボロだったし、中のビニールも・・・どうなんだこれ・・・(-_-;)
お客様と相談して、急遽こちらで国内手配することに(・Д・`)
フロントはトップマウントが来ないとどうにもならないし・・・
ドライブシャフトのブーツも追加なので・・・
おっしゃ!!リヤを先に終わらせませう(`・ω・´)b
おりゃ~っとバラしていって・・・
まずは記念撮影(^^)b
ん~・・・そういえば、リヤの調整って・・・(^^;)
おし、一気に組み付けるぞぃ!!( ・`ω・´)
はい、片側終了~♪♪
反対側も組み付けてあげて・・・
とりあえず、リヤは終了~(´∀`)ノ
ちなみに、車高調キットなんだけど、このキットのタイプはリヤが固定式ですね
なので、全体的な車高はリヤを基準にしていくしか無いです(汗)
さ、あとは追加の部品が来るのを待つだけなので・・・
ドライブシャフトをはずしておきませうd( ̄ ・ ̄)
反対側もばらしておいてあげて・・・
部品揃うまでの放置プレイ突入~(≧▽≦)
・・・・・・
日付も変わって・・・
まずは、待ちに待ったトップマウントちゃんが来たのでフロントの組みつけ~♪♪
あれこれと組み付け直して・・・
ん、今度はばっちし!!d( ̄ ・ ̄)
反対側も組み付けておいて・・・
あとはドライブシャフトのブーツを!!
・・・って、ブーツがまだ来てない(´;ω;`)
しかたないので、とりあえずこの状態で放置プレイです(笑)
後編に続きます♪♪