ポルシェ カイエンターボ
車検整備で入庫したポルシェのカイエンターボ君(^O^)/
まずは、こんにちは♪♪
搭載エンジンが、V8・4.8L とか・・・
この子もまた、先代のようになっていくのでしょうか(-_-;)
さてさて、まずはエンジンオイルのレベルをメーターで確認して・・・
エアサスロックしてリフトアップ、と・・・
タイヤ外して、アンダーカバー外して・・・
で、各部を一通り点検して見積もり~
メニューが決まったので作業へと逝かさせていただきます(`・ω・´)b
ご依頼事項のエンジンオイル交換があるのでオイルを抜きつつ
やたら高価な(!?)前後のブレーキパッド交換に入りませう(^o^)/
まずは右前♪♪ ←笑っちゃうくらいでっかいし(^o^;)
このタイプはキャリパー内側にパッド組み付けなので、キャリパーをまずは外し~
ブレーキホースのガイドを外して・・・
キャリパーを止めてるボルトを抜いて~
・・・はい、実に簡単です(笑)←取れました♪
で、パッドを外すと・・・ ←対向6ポッドです( ̄ー ̄)b
さ!結構汚れているので綺麗キレイにしてあげませう(^O^)/←はい、キレイになりました♪
で、新品パッドとセンサーを・・・←こんな感じになりますd( ̄ ・ ̄)
あとは元通りに組み付けて・・・
はい、右前終了~
左前も同じように作業して、リヤブレーキ逝ってみよ~(^O^)/
左後ろから♪♪←こちらも結構でっかいです(笑)
さくっとバラして・・・←こちらは対向4ポッド♪♪
で、パッド外して綺麗キレイにしてあげて・・・ ←新品パッド&センサー組み付け~
はい、終了~
反対側も同じように作業して、ブレーキパッド交換終了~(^O^)b
残りの作業をすべて終わらせて・・・
最後にエンジンオイル量のチェックと!!
このエンジンはエレメント交換をすると、だいたい9.5Lくらい入ります(^^)
レベルゲージが無いので、テスターかメーターで量の確認ですね♪
一応抜けたオイルの量を測ってみると、約8.0Lくらいですか・・・
前回交換してからの距離を考えると、まぁそんなもんかな、と(^^)
余談になりますが・・・
今回のオイル交換の前に何処かで一度オイル交換をされたらしいのです
が、しかしなんと!!
交換終了し颯爽とお店から出発し、だいたい5分くらい走行したあたりで・・・
突然のエンジンオイルレベル低下警告~♪♪(^-^;)
早急に引き返し、もう一度オイル交換をやってもらい事なき済んだらしいのですが・・・
たぶん思うに、あくまでも私の想像ですが・・・
A「ん~ オイルゲージ無いな~ オイル量、どうやって測るんだ!?(- -;)」
B「抜いたオイルと同じ量入れておけば良いんじゃね?( ̄ー ̄)b」
A「お!!そうすっか(^O^)」
B「それに、なんか6.5Lとか7Lとかなんとか・・・」
A「お~ 抜けた量とほぼ同じじゃん!! ばっちしだね(^o^)b」
こんな感じだったのでは無いかと・・・
・・・かくいう私も、実は昔こんなんでした~( ̄0 ̄)b ヒトノコト、ワラエナイ・・・
カイエンにはV6も御座いますm(_ _)m
最低でも取説は確認しませう。ヨーロッパ車は意外と親切です♪♪
さ、レベルを確認しながらオイルをMAXまで入れてあげて整備は終了です!!d( ̄- ̄)
最後にテスターでサービスリマインダーリセットっと♪♪