ポルシェ 996ターボ 予備検と・・・ 後編♪
まずは・・・
燃ポンさんから逝ってみませう(`・∀・´)ノ
さくさくっとタンクユニットとポンプを切り離してあげ・・・
フロートを引っ掛けないように、まずはゲージ側を慎重に抜いてあげまする(`・ω・´)b
そしたら、徐に手をタンクの中に・・・
・・・あっ・・・来た・・・ヒリヒリする・・・おいらの白魚の手と腕が~(´Д`ι)
ガソリンの中に手を突っ込んで、各種パイプ類を切り離し・・・(‐ω‐;) クソ、チベタイゾ・・・
本体をカコっとしてあげれば・・・
はい、ポンプ君、タンク内でユラユラ~ってね~♪♪
・・・おし、ガソリンぶちまけないように慎重に抜いて・・・おりゃっ!!(ノ`△´)ノ
はい、取れました~♪ヽ(´∀`)ノ
新品と並べて記念撮影を♪♪
さ、元に戻すど~(`・∀・´)ノ
まぁ、各パイプの差込とタンクユニットの組み付けだけに気を使う感じですが・・・
あまり時間を掛けると、白魚さんの手と腕が干物のようになってしまわれます(´・ω・`;)
なので、さくさくっと適当に入れてあげませう( ̄∀+ ̄) フッ♪
はい、組み付け終了~♪♪
ささ、これでエンジン掛かるかなぁ~(´-`)♪
・・・っと、その前に・・・
干乾びてしまった白魚さんにハンドクリームを!!
細かな手作業が多いこの業種・・・
白魚のような美肌の維持には、人一倍神経を使いますです( ̄- ̄)b ・・・ウソデス、サーセン・・・
さ、作業に戻りセルを回して、いざ!!
・・・お!!来たね来た来た、キタさんやったね(≧▽≦)♪♪
燃圧もいい感じであがったので、そのままエンジン始動~(´∀`)ノ
・・・・・・
綺麗に始動したので、あれこれと残りの点検をしてあげて・・・
スロットル周りも外して清掃~(`・∀・´)ノ
・・・ん、いい感じじゃね♪♪
さ、残りもさくさく逝ってみよ~(`・ω・´)b
前周りを組み付けるついでにエアコンフィルターちゃんを・・・
おし、ブレーキ周り逝ってみよ~(`・ω・´)b
フロントは・・・
清掃して、点検し給油して組み付け~♪♪
リヤは・・・
もちろんサイドブレーキも点検等してあげて・・・
パッド&センサー君たちを、新調してあげて組み付け終了~(´∀`)ノ
ブレーキフルードも抜き換えして、カバー類を組み付けてブレーキ終了~(´∀`)♪
その他あれこれ終わらせて・・・
最後に、残りのガラスレギュレーター交換と逝ってみませう!!d( ̄ ・ ̄)
点検モードからあれこれ外して・・・
はい、レギュレーターさんゲットだぜ♪♪
この部品は他車共用部品なので、996用に一箇所ストッパーを外してあげて・・・
位置を確認しながら組み付け~(`・∀・´)ノ
とりあえず、テストモードにて作動確認を!!
・・・カチャ・・・スッ♪・・・おし、まずは開けてOK!!
・・・ドア閉めて・・・スッ♪・・・おぉ~、綺麗に動いたじゃんね(´∀`)♪
中から開け閉め、外から開け閉めと、何度も何度も確認し・・・
トリムを逆再生で組みつけてあげて、はい、終了~(^o^)/
ささ、あとは仮ナンバー着けて車検場へと殴りこみ~♪♪
おしおし、無事予備検も受かったし・・・
はい、終了~♪♪
・・・あら?・・・まじすか、なんてこった・・・(´△`)
なんと、ドアガラス君・・・
なにを思ったか急に駄々をこね始め、ドアを開けると下降はするのだが・・・
ハンドルを戻すと、スッと上がってしまうという暴挙に!!
なんだよ、どうした??俺様のどこが・・・何が気に食わないと言うのだ!?(-д-;)
いつも以上に優しく接してあげたのに、くそ・・・
急遽、トリムを取っ払ってあれこれと確認を・・・
点検した結果、なんとか原因が判明です(´д`)
はい、こちらのラッチちゃんが諸悪の根源でした!!
何が面白くなかったのか、何を拗ねてしまったのか・・・ハァ━(-д-;)━ァ マッタク・・・
さてさて、ラッチASSYちゃんは何気に高いですよっ♪♪って事で、まずは・・・
マイクロスイッチと爪の部分をあれこれ動かしながら修理可能か確認を!!
すると、爪カバーのプラスチックに一部損傷(!?)が・・・(‐ω‐;)
マイクロさんにテスター当てながらカチャカチャ動かしてあげると・・・
傷からそれている時は、なんの問題も無くON/OFFと!!
しかし、ほんの微量でも爪が軸方向にずれてしまうと!?
・・・なるほど・・・
マイクロさんを常に刺激してしまうのね・・・(・Д・`) コリャダメダ・・・
きっと車検場やらにドライブして楽しかったのだけれど・・・
納車が近くなって急に寂しくなってしまわれたんですね・・・(´・ω・`)ウンウン、ワカルワ~
急ぎ業者様と相談!!
とりあえずまずは、俺様流いつものやっつけ修理をすることに決定です♪♪(´▽`)b
ささ、時間も無いし・・・やっつけやっつけ(´∀`)♪
さて、まずはここを・・・で、こうして・・・こっちも・・・
おし・・次はマイクロさんのスカートをちょいと・・・(≧▽≦)
で、こやつをここに・・・
・・・おっしゃ~、これなら逝けるでしょ!!完成~♪♪(´∇`)ノ
さくっとドアに組み付けて作動確認を!!
・・・・・・
おぉ~、適当にやっつけた割には上手く逝きましたぞ、と(笑)
はい、終了~(^O^)/
あ、やっつけと言っても・・・
所謂ところの、やっつけ作業をしたわけではないですよ~ (´▽`;)アハハ~