クラシックレンジ エンジン不調 続き・・・
とりあえず、ロッカーシャフト廻りを洗浄して、点検組み立て・・・
現在、油圧タペット組付けてロッカーシャフトを組付けて放置プレイ(汗)
では、ざっと流れ~
まずは、ロッカーシャフトを洗浄して各部点検・・・
・・・んー、やはりそれなりに摩耗していますね(^^;)
まぁ、いたしかたない、今回は目を瞑りますか、と・・・
で、左右バンクで、一応向きがあるので気を付けて・・・
ロッカーアームのオフセットにも気を付けてロッカーシャフト組立て~♪(^-^)b
ロッカーアームのオフセットとシャフトの上下を間違えると!?
・・・はい、オイルがちゃんと循環しなくなります(汗)
ちなみに、組付け時に使用している愛用ペーストがこちら♪
結構昔から使用してます(笑)
メタル等にも使える優れものです♪
続いて、油圧タペット(ラッシュアジャスター)の組付け(^o^)/
非常に単純な作りなんで楽チンです♪
一応、オイルをさして~
で、タペットの摺動部、カムの当たり面にペーストとオイルを塗布して組付け・・・
プッシュロッドの両端にもペーストとオイル・・・
ロッカーシャフトASSYを左右、前後の向きに気を付けて・・・
因みに、シャフトの切欠きが左右で前後違います(^o^)b
で、順番に仮締めして行き・・・
トルクレンチでカチッと締め付けます(^o^)v
インマニガスケットプレートを準備して・・・
インマニを組付け・・・
・・・・・・いかん、洗うの忘れてた(- -;)
急ぎ洗浄しました(汗)
とりあえず綺麗になりましたよ♪♪(^O^)b
で・・・・・・
今現在、放置プレイに突入中です・・・(^o^;)
地道な作業が続きます(泣)