日産 キャラバン ライトやらオーディオ等の加工 絶賛迷走中編
こんちは♪♪
最近、工場のオブジェとなりつつある車両が一台、また一台と・・・
その中に仲間入りしそうな車両が、このキャラバン君です(汗)
お客様のご依頼であれこれと取り付けているのですが・・・
なかなか思うように進みません(´;ω;`) モウムリカモ・・・
前回のアップではライト廻りなどの外廻りをあげたところで終了でしたが・・・
今回から当初の予定であった室内加工編へと移行いたします!!(´・ω・`)ノ
まずは、現在のナビをお客様購入のナビに変更!!
とりあえず、古いシステムを撤去しなきゃ~!!なので、あれこれとバラし・・・
古いアンテナも撤去して・・・
配線を整理し、確認を・・・
・・・これがこれで・・・で、こいつが・・・( ゜Д゜;)!?
新しく取り付けるナビの配線先を車両側配線と照らし合わせてみると・・・
なんとまぁ、これまた純正配線を加工して組み付けてあるではないですか(´д`) ナケル・・・
バックカメラのケーブルなんて信号線のタイプだし・・・
ラジオアンテナケーブルは後期型(?)と同じだし・・・
急遽、別途必要なケーブル類を発注!!
・・・ナビは後回しだな・・・(‐ω‐;)
おし、それでは別の箱を開けて・・・
先に、このドライブレコーダーとレーダーを決めてしまいませう!!(`・∀・´)ノ
いつものように、俺様流やっつけ作業でペタペタと貼り付けて逝き・・・
レーダーと接続の専用ケーブルも組んであげて・・・
はい、ドラレコ&レーダー終了~♪♪
さて、次はどーすっか・・・(-д-;)
おし、地デジアンテナを先に貼り付けておくか!!
とりあえず、ナビのフィルムアンテナを仮付けして・・・
で、チューナーのフィルムもこの辺に・・・
はい、ご依頼でナビとは別でリヤTV用チューナーも取り付けるんです(汗)
TV用フィルムアンテナを2セット同時に貼り付けたことが無い俺様・・・
そこはいつもの俺様流!!
こんなもんでいいんじゃね??と、なんとなく適当な位置にペタペタと・・・(汗)
さてさて・・・
一箇所やるたびに思考が一時停止常態に・・・(´△`)
今度はチューナーをこの位置にセットするから、ケーブル類を・・・
・・・あ、セレクタも噛ませるんだった・・・
・・・で、こいつもここだから・・・で、セレクタからこっちは後ろの・・・
・・・これ・・・俺様に・・・組めるのか・・・(-д-;)
とりあえずケーブルを取り回すのにあれこれとバラし・・・
ちなみに、いまだに残りもまだこんなに・・・
たぶんこれで前廻りは大丈夫だよな・・・
ナビの配線とチューナーの配線に、セレクタ用と・・・
・・・とりあえず、こんなもんか??(・ω・;)
おし!!リヤ用ヘッドユニット取り付け準備と逝きますか!!(`・ω・´)b
ちょいと残りの箱を整理して確認を・・・
・・・げ、なんだこれ!?Σ(O_O;)
はい、そこには見落としていた、新設ナビ用のフロントカメラが(汗)
急ぎそれらの配線類も取り付けてあげて・・・
・・・だんだん原型が分からなくなって来ましたよ♪♪と・・・(´▽`;) ヤッホーイ♪
おし!!
続いて、リヤ用ヘッドユニットを決めなくては!!( ・`ω・´)b
シンク棚のここに取り付けるから・・・
・・・ここに穴開けて・・・スピーカー線と・・・サブウーハーの・・・
で、セレクター用のケーブルに・・・モニター用の・・・
・・・ん~・・・あとは電源か・・・
おし、とりあえずケーブル類の取り回しを決めたぞ~!!
ヘッドユニット取り付けは後回しにして・・・
・・・ん??・・・これって・・・あ・・・見逃してた・・・(_ _|||) モウムリ・・・
くそ~!!
またまた前に戻って、あれこれとやり直しを!!
とりあえず接続先を間違えないように各部マーキングをしてあげて・・・
・・・ここが、こっちで・・・で、こいつがあっちで・・・
・・・あ、思考が停止を・・・(ー ー;) ヅツウガ・・・
とりあえず、分け分からなくなってきたので・・・
ここで一旦整理を!!
おぉ~、結構減ったんじゃね♪♪ヽ(´∀`)ノ
・・・っても、いまだバラバラですが・・・(汗)
まだ最大の難問・・・
リヤ用TVとスピーカーさん達の取り付けも残ってんだよね(´・ω・`;)
あ、レンジも追加したんだった・・・
たまにお客様と電話で話をしていると、楽しそうに笑っておられるのですが・・・
俺様は・・・まじ笑えませんです(´;ω;`) ナキソウ・・・
さぁ~、残りも頑張って逝くど~!!p(´⌒`q)