ダッジ ラムバン オイル漏れ等いろいろと 始まり編
こんちは♪♪
これまた懐かしいモデルさんの入庫です(汗)
84年モデルになるんですかね、四灯のこのモデルは懐かしいですね(´-`)♪
この車両は、お久しぶりなお客様からのご依頼です♪♪
お客様から電話で・・・
お客様「今度、ダッジのバンを買ったので色々と見てください!!(^o^)」
俺様 「ん?ラムですか??」
お客様「はい!!ちょいと古いやつですが・・・もって行きますね!!」
俺様 「はい、了解で~す!!(^o^)」
・・・・・・
で、登場しましたダッジ・ラム・・・バンさん・・・(汗)
いやぁ、まじ焦りました(笑)
てっきり、古いと言っても90年代のタイプかと・・・(・ω・;)
とりあえず、ご依頼内容を伺うと・・・
まず、一番問題なのはオートマか何かのオイル漏れが酷い!!とのこと(汗)
お客様曰く、オートマの漏れは直してくれたらしいので、それも一応確認でと・・・
あとは、ドアロック不良に、パワステ不良に、あれだこれだと・・・(汗)
・・・ん~・・・駄目な箇所判明したとして・・・まだ部品揃うのか??(^o^;)
などと考えつつ話を終わらせ、まずは点検して連絡をする事に決定!!
帰り際にお客様が・・・
お客様「あ、サイドブレーキは壊れてて、部品は取り寄せてもらってます!!」
俺様 「え!?あ、はい了解でーす!!(^o^)b」
・・・・・・
と、どうやらサイドブレーキも壊れている(?)らしい・・・(・。・;
さてさて、それではまずは・・・
ボンネットを開けてチラ見を・・・
ここですぐさま、パワステ不良の主原因さんだと思われる輩を発見!!
・・・おっと、これはどうなんだ・・・まじか・・・(‐ω‐;) オイオイ・・・
と、これは部品を調べるのでメモしておき、別の箇所も点検!!
室内のカバーを取ってあげて・・・
これまたいい感じで(汗)
してエンジンオイルの漏れ具合は・・・
なるほど・・・まぁよくあることですな・・・(;・ω・)
続いて、下に潜って覗いてみると・・・
おっと、これまたいい感じなデロデロさん♪♪(ー ー;)
どうも汚れの感じから、エンジンオイルとオートマフルードの両方かと思われ・・・
特にオートマの方は真新しいフルードさんがあちこちに・・・(汗) why??
これは一度洗わんと、漏れ箇所が分からんな!!( ・`ω・´)b
・・・おらぁ!!・・・くそっ!!・・・お前もかぁ~!!( `Д´)┏┳≪
と、下廻りのデロデロ汚れを、それはそれは丁寧に落としてあげて、しばし放置♪♪
乾かしてからエンジン掛けての確認なので、その間にドアロックを点検しませう!!
では、そのドアロックの不良ということですが・・・
どうやら集中ドアロックのリモコンを取り付けて貰ったらしいのだけど
納車直後は作動してたけど、すぐさま何も反応しなくなったらしいです(汗)
あげく、集中ドアロック自体も全く効かないと来たもんで(・ω・;)
とりあえず、まずは後付けリモコンを操作・・・
・・・ポチッφ(・ω・ )・・・ん?・・・ぽちっ・・・
はい、うんともすんとも言いませんね(´・ω・`)
続いてロックボタンを・・・
キーで上下する位置からちょいと更に上下させるとドアロックが作動すると・・・
・・・あ、はい・・・これまたうんともすんとも・・・(・Д・`) ダメダネ・・・
さてさて、それではまずは・・・
後付けリモコンキットはどこぞに??とトリムを外して探すことに!!
はい、すぐさまのその辺に居ました~♪♪
配線を追って確認してみると、専用ヒューズが切れてしまっているではないですか
・・・ん~、ヒューズ切れねぇ・・・ま、とりあえず交換して・・・
・・・で、リモコンを・・・パチッ♪♪・・・あら切れた??Σ(O_O;)
はい、ヒューズさん瞬殺で~す♪♪(´∀`)ノ ヤッホーイ♪
さてさてこれは困ったちゃんですね(汗)
後付けのリモコンキットがだめなのか、そもそも集中ドアロックが死んでるのか??
それの診断に、ザ・突入です!!(`・ω・´)b
まずは、電気の流れを調べるために各部もバラしてあげて・・・
・・・この配線が・・・で、ドアのこれと・・・
・・・で、キットはここで取ってるのか・・・ん~、なるほど・・・φ(..)
・・・右のドアスイッチが・・・で、左が・・・ふむふむ・・・
・・・ん~・・・やはりロックリレーが死んでるのか??(・Д・`)
ロックアンロックリレーを取り外し分解!!
はい、ものの見事に逝っちゃってましたね・・・(´Д`ι)
この状態に割り込みで後付けリモコンと言うのもどうなの?と思いつつ・・・
まずは適当にリレー回路を作ってあげてテスト!!
あ、リモコン線は念の為に電源切って流れないようにしてます(汗)
・・・まずはロック・・・で、アンロック・・・
おっしゃ!!リレーを交換すればなんとかなりそう♪♪(´∀`)♪
なんだけど・・・
・・・ん~・・・とりあえず作動するけど・・・動いたり動かなかったり・・・
左右のドア、どちらでも似たように不安定動作だな・・・(‐ω‐;)
ふむ、これはスイッチも駄目か??と、まずは左のドアスイッチをさくっと♪♪
導通を見ながらレバーを上下に・・・
・・・ん~・・・一定位置で反応しないな・・・これも開けるか(・Д・`)
はい、こちらもまた接点が・・・(´△`)
接点を修正してあげて、テスターで導通みながら微妙に角度調整もしてあげて・・・
・・・ロック位置で・・・アンロックだと・・・おし、OKでしょ!!(*´-`*)♪
反対側もまたばらして、似たように修正してあげて・・・
おし、ドアロック不良はメインのリレーをなんとかすればOKだね♪♪(*´ω`*)
そろそろOKかな??とオイル漏れの再確認をしてあげると!?
・・・おいおい・・・これは・・・駄目なやつじゃ・・・(ー ー;)
はい、エンジンオイルの方は主にロッカーカバーのガスケットなんですが・・・
問題はATFの方でしたか(_ _|||)
・・・ん~、オイルパンの隙間からジワジワと出てきてるなぁ・・・
・・・おっと、それよりも・・・これは・・・(・Д・`)
たぶんパイプが腐って穴が開いたか何かでホースに交換してくれたのでしょう
が、しかし、そこから新油が・・・もうこれ以上締まらないし(‐ω‐;)
そして、尚且つその後ろに・・・
はい、これまたパイプ君から(汗)
これは、パイプを新しく作成するかしないと解決しないな(´・ω・`;)
とりあえず、その他ちょいちょいと点検を終わらせ・・・
お客様に連絡を!!
俺様 「漏れは・・・で、ロックが・・・パワステが・・・」
お客様「そうですかぁ~・・・直りますか??」
俺様 「とりあえず部品の有無を調べて・・・無いものは何とかすれば(^o^;)」
お客様「お願いします(^o^) あ、ついでなんですが・・・」
俺様 「はい、なんでしょ??」
お客様「サイドブレーキ・・・こちらで診て貰ってもよいですか?(^o^;)」
俺様 「あ・・・はい、了解です!!」
・・・・・・
と、とりあえず今の所判明している箇所の部品の有無を調べるのとは別に・・・
急遽、サイドブレーキの点検を!!(`・ω・´)b
まずは踏んで・・・踏ん・・・おいおい・・・(・。・;
お客様曰く、ケーブルが切れてるので交換しないと駄目だから部品を手配・・・
と言うことだったのですが、これは・・・何が切れてるの!?ん??
まるっきりピクリともしませんよ(‐ω‐;)
下に潜って・・・
はい、俺様には切れてるようには見えません(汗)
これはフットレバーが逝ってるのか??もしくは・・・
これまた大事になりそうな予感が・・・
しかし、話が長くなったので続きます♪♪ p(´⌒`q) ガンバロー