BMW X6M エンジンチェックランプ点灯とその他
こんちは♪♪
はい、ちょいとやんちゃなX6Mさんの登場です(汗)
こちらは、ちょいちょいと来られるお客様号になります!!( ̄- ̄)b
実は去年の秋頃から・・・
お客様「僕の車を一度診てください!!」
俺様 「・・・え、あ、はい・・・今はちょっと・・・」
お客様「そうですかぁ~、では空いたら!!」
しばらくして・・・
お客様「僕の車・・・」
俺様 「・・・え、あ、はい・・・今もちょっと・・・」
・・・・・・
そんな感じで気が付けば年明けしていました(・ω・;)
別に・・・
ちょいとやんちゃだから!!とか、なんか面倒くさいし!!とか・・・
さらには、B〇Wだから嫌だった!!とか・・・
そんな事は一切ございませんです(汗)
ただただ忙しかっただけなのです( ̄ー ̄) サーセン・・・
さてさて、今回依頼された内容は・・・
エンジンチェックランプの点灯!?に、ウィンドウォッシャーの不具合!?
あとはあれこれとついでに診といてね♪♪との事です・・・(‐ω‐;)
では、まずは各部の点検から!!
ふむ、これまた所狭しと詰まってしまっていますね(汗)
先にエンジンチェックランプさんでも診てみますか!!
どうも加速時にランプ点灯と吹けが悪くなるとか何とか・・・
仕方無いので、テスター先生にも一応覗いて頂きませう!!(`・ω・´)b
はい、これまた厄介そうな・・・(ー ー;)
・・・ふむ・・・おし!!後回し~♪♪(* ̄∇ ̄)ノ
続いて、ウォッシャーの不具合でも診てみませう!!
お客様曰く、右側が出ない!!とのこと・・・
なので、まずはスイッチをぽちっ♪♪とな!!φ(..)
・・・びゅ~・・・じょぼじょぼぉ~♪♪・・・おいおい・・・
なんともまぁ、確かに右側は出ません・・・
しかし、左側も微量なスプレーウォッシュ!!辛うじて噴射している感じ(汗)
そして問題は右ノズル根元付近から大量の液体が・・・(‐ω‐;)
・・・これはホースでも逝ってるんじゃ・・・
と、まずは取り付け状態を点検!!
はい、右側さん・・・
見た目はキチンと挿さっている様に見えますが、実はスカスカだったりして( ̄o ̄;)
この状態でスイッチをぽちっ♪♪とすると見事にジョボジョボォ~♪♪と・・・
これでは出ている左側も微妙になる訳ですね(汗)
はい、まずはホースの修正からなので、これまた後回し~(  ̄ー ̄)ノ
あとは、下廻りチェックなどもしてあげて・・・
さて、ではエンジンの方へ戻りますか(・Д・`)
まずは各部点検する為にカバーやインテーク類を撤去して・・・
・・・ふむ・・・これはまた厄介な・・・ん、俺様には無理だな( ̄ー ̄)b
と、超適当に診断してあげて・・・
まずは負圧制御している部分と、吸気でスカスカになってしまっている部分を・・・
俺様の車じゃないし、いつものように適当に交換してしまおう♪♪(* ̄∇ ̄)ノ
と、修正作業へ!!(`・ω・´)b
まずは右バンクから初めて・・・
反対側も面倒くさいけどバラしてあげて・・・
スペースが出来たので、こんなものを適当な長さにぶった切って、まずは交換!!
この編込みタイプは結構曲者ですよね(汗)
続いて、こちらの・・・
その辺に鎮座している物体を・・・
・・・おら!!・・・なんだお前!!・・・くそ狭いし・・・(_ _|||)
と、やっつけ作業で何とかゲット!!
あとは元鞘に・・・
・・・くそ・・・やはり組み付けの方が・・・あ・・・(_ _|||)
と、場所が場所なので作業し辛いですが、そこはいつものやっつけで・・・
はい、最大の難関突破~♪ヽ(´▽`)/
ささ、そしたら残りを組み付けだね!!
このお方たちも今回交換です!!
既にプラスチックやゴム質が硬化して来ていてスカスカだったりしてまして(汗)
内圧制御に悪戯しちゃいますので交換しちゃいませう!!(`・ω・´)b
・・・このパイプが・・・くそ・・・コイルの・・・まじか・・・
・・・ダクトの・・・おし!!そしたらビスを・・・くそ!!おらっ!!( `Д´)ノ
と、これまたいつものように超やっつけ作業で組み付けてあげて・・・
はい、いい感じです(´∀`)♪
あとはカバー類を戻してあげて・・・
先生に頑張って貰いませう!!
と、その前に、こちらも交換しませう!!
はい、ジョボジョボォ~♪♪の主犯君です(`・ω・´)b
エンジン始動の前にまずはウォッシャーをぽちっと♪♪φ(..)
・・・び~♪♪・・・ん??・・・び~♪♪・・・シャー!!・・・あらら(・Д・`)
はい、漏れは止まりましたが、左側の勢いが増しただけでした(汗)
ノズルの点検をすると逝ってしまわれてたので、こちらも追加で交換ですね(・Д・`)
さて、エンジンを始動して・・・
テスター先生にも頑張っていただいて・・・
・・・ふむ・・・これはあれだ・・・おし!!様子見だ♪♪( ̄∀+ ̄)b
はい、しばらく走行してみないと分かりません(汗)
それではと言うことで、とりあえず残りの・・・
こちらの逝ってしまわれてた輩さんたちを新人に交代してもらって・・・
エンジンオイルも今回交換です!!
問題のウォッシャーノズル君が諸事情から海外購入になってしまったので・・・
今回の作業はここまでです!!
はい、終了~♪ヽ(´▽`)/
ノズルが届いたら、再度エンジンの方もチェックしてあげまする♪♪