BMW Z3 納車前整備♪ その1
BMWのZ3です(^o^)/
こんにちは♪
お世話になっております業者様から納車整備のご依頼です(^o^)b
基本の点検整備やご依頼事項などをさくさくっとしてあげて・・・
一日でも早く、そしてきちんとした車両をお客様の手元に届くように心掛けてますよ~
さてさて、まずは基本的な点検を!!
まずはリフトにあげて、一通り点検・・・ ←きれいなエンジンルームです♪
エンジンオイルは交換してあげて・・・
水周りやらなんやらとチェック!!
パワステホースが劣化してオイルが漏れ出してたので、これは交換(^o^)b ⇔
ちょいちょいとずらしてあげて、ホースを交換♪ ⇒
続いて、これまたよくあるインテークエルボーパイプの亀裂・・・
これを放置するとエンジンが調子悪くなります
なので、交換しておきます(^^)b ⇒
交換ついでにスロットル周りも点検清掃してあげて・・・
エンジン周り終了~♪♪
下回りも一通り終わらせて・・・
ご依頼事項へと移項します(^o^)/
まず一つ目!!
電動ホロの開閉がおかしい!?とな・・・
このタイプ、まずはロックを解除したらブレーキを踏みつつ・・・
ホロの前側を多少上げてやりながらスイッチを操作すると、ウィ~ンと上がります(^^)b
なので、まずはロックを・・・
で、ブレーキ踏みながら左手でホロを上げつつ、右手でスイッチを・・・
・・・ん??ありゃ??(^^;)
もう一度!!
ブレーキ踏んで・・・
右手でスイッチ押しながら左手で・・・
・・・おいおい、うんともすんとも・・・(- -;)
体制がきつくなってきたけど更に上げていくと・・・
・・・カチッ♪♪ウィ~ン・・・
おぉ~、やっと動いた(^o^;)
どうやら、マイクロスイッチの反応が悪い感じ!!
マイクロスイッチの点検をする為にホロを途中まで開けて・・・
・・・ん??なんだ、これ??(- -;) ⇔
どうも何かのスプリングが外れている模様・・・
よくよく見ると反対側も(汗)
あーだこーだと色々と調べてみると、どうやらカバーのテンションスプリングみたい
構造が理解できたので、相手側がどこかも判明!!
これはカバー側が切れたのか!?と覗いてみると、そこには・・・
・・・・・・
はい、きちんと結んでありました(´△`) ⇔
たぶんですが、ホロが張り替えてあるので、その時に・・・
とりあえず、なんとかしてあげようということで材料を!!
これをこーして・・・
で、おりゃぁ~、っと!! ⇔
はい、それっぽくなりました(笑)
あとはマイクロスイッチを・・・
・・・ここを・・・で、こんな感じで・・・
おし!作動確認だ!!
まずは一旦閉めてあげて・・・
ブレーキ踏んで、左手でホロを上げつつ右手でスイッチを・・・
・・・おぉ~、いい感じで楽に出来るようなったじゃん♪♪
微妙なテンションも手助けしてるような感じもするし(^^)b
これで、ホロの開閉もすんなりいきますね♪♪
はい、終了~(^O^)/
さ、次の以来事項へ!!
・・・続きます♪♪