GMC サファリ FUELポンプ交換
業者様からのご依頼です♪
エンジン始動不良ということで先方で点検をしたところ・・・
どうやら、FUELポンプが動いてないらしく
「FUELポンプをこうかんしてください(^O^)/」と積載車にて運ばれて来ました(^_^;)
部品も届いたし、さくっと逝きますよ!!
なんにせよ、不動車は色々と厄介なので先にやっつけますです( ̄ー ̄)b
まずは、FUELタンクを降ろさなくては・・・
下に潜って・・・
↑ FUELタンクさんです ↑
とりあえず、フィラーパイプの接合ホースを微妙にずらし、ガソリンを抜きつつ・・・
タンク横のカバーをはずして・・・
で、タンクユニットから出てるパイプ類をカット・・・
そしたら、やたら長いポンプの配線を前のほうから抜いてきて・・・
・・・・・・
ガソリンの抜ける量も減ってきたので、フィラーパイプを・・・
あとは、タンクバンドの4本をはずして・・・
サイドケーブルを回避しながら・・・
・・・・・・
はい、とりあえず降りました(^o^)b
そしたら、作業しやすいように引っ張り出してあげて・・・
タンクユニットをはずして・・・
分解して、ポンプとフィルターを新品に(`・ω・´)b
今回はついでに、ラインフィルターも交換します(^o^)b
タンクが無いとパイプが動いて凄く楽チン♪♪
あとは、逆再生で元に戻して、っと♪♪(写真は割愛で(笑))
抜いたガソリンを入れてあげて・・・
キーONで、まずは燃圧あげて・・・
はい、無事終了~(^O^)/
この手の作業をするとき、いつも思うのは・・・
「どっかから火種飛んできて、いきなり引火しないだろうな(- -;)」
・・・・・・
その昔、仲間とバイクをいじってて・・・
はずしたタンクから漏れ出てた気化ガスが見事に引火して、炎上~(実話です)
まじ、ガソリン恐るべし(; ・`д・´)