シボレー トレイルブレイザー 各部点検と、あれこれやりますよ♪ おまけ編
こんちは♪
さぁ、もう残すところ僅かな箇所なので、流石に終わるでしょう・・・(汗)
まずは、ザ・U〇A♪から届いた、このジェット君を!!
こんなのまで国内欠品とか・・・たまらんですな(´・ω・`;)
はい、ただパチッと嵌め込むだけです♪♪
続いて・・・
こちらのドアミラーを!!
どうも、納車時から電動格納が調子悪く、まともに作動しないようですね(- -;)
で、色々と情報(?)を得て、お客様自身が今回の入庫に合わせて購入されていたようで・・・
これも買ったからついでに交換して!!と渡されていたのです( ̄- ̄)b
という事で、さくさくっと逝きませうか(`・∀・´)ノ
おりゃっ!!っと、トリムを破・・・あ、いや、丁寧に脱着してあげて・・・(汗)
まずは、現物合わせを・・・
社外らしいので、カプラ配線等もジロジロとひたすらに・・・( ̄- ̄)b
そしたら、特に何も考えず組み付けを(笑)
はい、片側OK~♪♪
反対側も、とりあえず眺めたら・・・さくっと組み付け!!(笑)
おっしゃ~!!作動確認だぁ♪(´∀`)ノ
・・・まずはミラーを上下左右に・・・反対側も・・・
・・・で、電動格納を・・・格納を・・・おいおい格納しませんが・・・(ー ー;)
さてさて、これはどういうことか・・・
・・・もしかして、原因が違・・・これの診断・・・
おし、決めた!!これは後回し~♪♪(´▽`)b
急遽追加(?)になってしまった故障診断は後回しにして・・・
先に当初からの予定の残りを消化いたしませう(`・ω・´)b
おし、まずはこれからだ!!
・・・位置を決めて・・・脱脂して・・・ぺたっとな♪♪
はい、ディフレクターの取り付け終了~(^o^)/
この辺でふと・・・
・・・D時代にさんざんやった、新車オプション取付け整備してるみたいだ(^o^;)
さ、続いてまたまたオプション取付け作業のような・・・
ドアハンドルに、メッキプレートを超適当にペタペタと貼り付け~♪♪(´▽`)b
そして運転席足元を覗き込み・・・
これまた適当にマーキングしたら、ドリルで穴を開けペダルカバーを取付け!!( ̄∀+ ̄)b
あとは・・・
このちょいと角がボケて来てしまっているグリルエンブレムを・・・
さくっと、交換です!!d( ̄ ・ ̄)
おっしゃ~!!とりあえず、これで一通りの組み付け作業が終了したかな~(´∀`)♪
アライメント調整をしてあげて・・・
ヘッドライトの光軸調整もしてあげたし・・・
ブレーキの効きも、バッチしだ(^o^)b
はい、終了~♪♪(´▽`)ノ
さぁ、あとは証拠隠滅をしてあげて・・・
・・・あ、いけね・・・忘れてた・・・(_ _|||)
はい、チキンな俺様・・・
すっかり、ドアミラーの件を忘れていました(汗)
そして、序盤で変更になったエアインテークさん・・・
こちらも、ザ・U〇Aで買ったよ~♪♪と、お客様から連絡があったのをすっかり・・・(汗)
とりあえず、まぁなんだ・・・
エアインテークは一旦納車し、部品入ったら再入庫してもらうとして・・・
ドアミラーだけでも診断いたしませうか!!(`・ω・´)b
・・・まずは・・・で、ここが・・・ん??
ぱかっと開いて・・・ここを・・・で、こうして・・・
おし、これは全て導通クリアになったな(´-`*)♪
そしたら今度はドアスイッチと・・・で、こっちの・・・
・・・えーっと、これだろ・・・で、ここが・・・ん??
ん~・・・ドアスイッチが・・・で、ここで・・・んん??
あら??・・・このミラー・・・ん~・・・さいですか(- -;)
・・・あ、でもこのドアスイ・・・なるほど・・・
おし、これも駄目だな!!・・・あと、今回のこれもか・・・(- -;)
ドアミラーの件はお客様と相談をし、これまた入手に時間が掛かるのと・・・
一部が交換後に専用テスターにてコーディングが必要という事もあり・・・
後日、エアインテーク共々やっつける事に決定です!!(´∀`)ノ
なので・・・
とりあえず、一旦終了~(汗)