メンテナンスや日々の出来事など・・・

プジョー 406 車検整備 & 足回り編♪

さ、406の残りの作業です(^o^)/

タイベルを終わらせたので、続いてまたまたご依頼事項の・・・
ショック一式交換逝ってみよ~(`・ω・´)b

実は、既に一度社外に交換されているのですが
距離経年と共にだんだんと乗り心地が・・・
ってことで、ダンパー一式を購入したはいいものの、いつ交換しよう??
と放置状態だったみたいです(^^;)
で、今回の入庫で一気にやっつけちゃいましょ~♪となったわけです(^o^)b

おし、いつものようにさくっと逝きますよ~(`・∀・´)ノ
まずは、右フロントから!!
タイベルやったので、ライナー一部は既にはずしてあると・・・ 
おりゃ~っと、あれだこれだと一気にバラしてって・・・
 ← 一気に逝きました♪
で、ストラットを外して、ばらしてスプリング取って・・・
そしたら新品のコニちゃんに組んで・・・
・・・コニちゃんに組・・・組んで!?( ゜Д゜;)!?
・・・駄目じゃんかぁ~(´△`)
KONIちゃん、なんと、スプリングロアシートを純正から外して使用と(- -;)
しかし、既にどこかで社外に交換したとき、純正はポイしてるときたもんだ(泣)
なので急遽・・・シートの為だけに純正ショック2本を中古で購入~ヽ(´∀`)ノ ヤッタネ♪ ←上からコニ♪  社外♪  純正♪
届いた純正ショックをバラバラにしてやって・・・
 ←叩いて抜きます♪
こいつをコニちゃんに・・・
 →  ←挿入~♪
で、コイルは再利用なので社外をばらして移動~
 ←やっと形に(汗)
そしたら、車体と合体!!(`・ω・´)b
 ←とりあえず形に(^^)b
続いて左に行く前に・・・
ついでなので、ガタついてたタイロッドエンドを交換して・・・
残量も少なくなってたパッドも交換してあげて・・・
 ⇒ 
はい、右側終了~(^o^)b

さ、続いて左前も逝ってみよう~
まったくもっての第二ラウンド突入~(´∀`)ノ ダイジェスト~
 ⇒   ⇒  ⇒      ←形になりました♪
はい、左前も終了~(^o^)b

どんどん逝きますよ~
今度はリヤ!!
まずは、トランク内張りをめくっておいて・・・
  
右後ろ逝きませう(`・ω・´)b
あれをこーして、こっちをあーして、さくっと・・・
 ←取れました♪
 ←いちおう並べてみたりして(^^)b
 ←こんな感じで♪
あとは右側も同じように組んであげて・・・
はい、ショック終了~(^o^)/

リヤブレーキはサイドもばらして点検してあげて・・・
パッドは交換してあげると♪♪

あとは車検整備の残りをやってあげて・・・
・・・・・・
はい、終了~(^O^)/

なかなかハードな車検整備でしたね  (´∀`)♪

プジョー 406 車検整備 & タイミングベルト交換編♪

プジョーの406です(^O^)/

まずは、こんにちは♪♪

最近めっきり見なくなりましたね・・・(^^;)
この車体のデザインは、今でも十分通じると思いますよ

さて、車検整備です(^o^)/
ご依頼事項もそこそこありますが、まずは一通り点検して見積もりを!!
メニューも決まり、あとはどこから手をつけるか・・・

最初に、お客様のご依頼事項でもあり、距離もそこそこ経年もそれなりという事で・・・
タイミングベルト廻りをやっちゃいますか!!(`・ω・´)b
 ←V6です♪
ささ、さくっとやっちゃいますよ~
まずはなんにせよ、タイミングベルトを露出させなくては・・・
 ←この中にベルトさん達が・・・
コンピューターだ!配線だ!!あれだこれだ!!!と、がんがん取っ払って・・・
 ←やっとこれだけ(汗)
ドライブベルト廻りを取っ払って、パワステポンプを微妙にずらして・・・
クランクプーリーやらテンショナーやらを外して・・・
そしたらエンジンを支えてやって、マウントを取っ払って・・・
カバーを外すして準備OK~(`・ω・´)b

おし!位置決め位置決め~
クランク回して位置出ししたら5箇所にピンを挿してあげて、とd( ̄ ・ ̄)
 ⇔  ←グサッと♪
5本共8mmだかのピンを挿入してあげるんですが・・・
俺の手持ちの挿入ピンが、5本のうち1本だけサイズ違いと(- -;)
なので、どっかの車から交換ではずしてあったマスターバックの部品をチョイス(笑)
まぁドリルの刃とかでも良いのですが、手が切れたら痛いので即却下です( ̄ー ̄)

そしたら、テンショナー緩めて・・・
あれも取って、こっちも取って・・・
おし、ベルト廻りをさくっと取っ払いませう(^^)b
 ←こんなんなりました♪♪
今回はウォーターポンプも交換なので・・・
 ←魚ポンさんも取っ払い~
はい、一通りさくっと取って並べて記念撮影~♪♪
 ←左が新品さん達(^^)
あとは、逆再生でがんがん組み付けて逝って・・・
 → 
コンピューターさん達も元のように鎮座させてあげて・・・

はい、組み立て終了~(^O^)/

あとはドキドキのセルを・・・
・・・キュルキュル・・・ブォ~ン♪♪ 
ふぅ~良かったよ~(-。-;)

セル回した途端、ガキッ♪♪ってきたら、それこそ終了だもんね(汗)
どんな車をやってても緊張の一瞬ですね(^O^)

ささ、あとは冷却水のエア抜き~♪♪


ワーゲン ポロ 納車整備♪ バックカメラ&ドラレコ&レーダー編!!

さて、ワーゲン・ポロの納車整備も残すところあと少し(^o^)/

バックカメラ、レーダー、ドライブレコーダーを取り付けです!!
ちなみに今回の後付シリーズ、すべてお客様がご用意なされてます(^o^)b
取り付け位置と方法だけは、俺様流なんですね(汗)

ささ、まずは・・・
バックカメラから逝ってみよ~(`・ω・´)/
←箱の中身は・・・
ん~・・・まずは箱を開けて・・・
なんと!!埋め込み式じゃぁないですか!?(゚Д゚ノ)ノ
やばい、どでかい穴を開けるのか・・・一発勝負ですか・・・(- -;)マイッタ

おし!こうなりゃ一気に逝くまでだ!!(; ・`д・´)ヤッタル
まずは、バンパーはずして・・・
 ⇒  ←すっきり♪♪
実はこの車、先に登録を済ませてしまってたんですね・・・
そして、バックカメラはその後に追加なんですね~ヽ(≧▽≦)ノ"ワーイ
なので、素晴らしく素敵なところに新品ナンバーさんが・・・(泣)

さてまずは、位置決めを・・・
 ←どうあがいても、ここしか無い・・・(^o^;) 
気合い一発穴あけ!!なので、ナンバーさんを保護(汗)
裏側のスペースを再確認して・・・
まずはピンバイスで軽く・・・
 ←結構びびり(汗)
で、バックカメラの寸法と位置を再確認して・・・
←なんとか穴あけ成功~(^o^)b
で、ぐりぐりとカメラちゃんを押し込んで・・・
←うまく逝きました♪♪
この作業が終われば、もう終わったも同じ!?
あとはナビと連結させればOK!!d( ̄ ・ ̄)
 ←純正オプションナビです♪
ナビはずして・・・変換ケーブルかませて・・・
で、ナビの設定を・・・
おし、バック入れてテスト!!
 ←お客様のご要望でガイド付き♪♪
・・・おし!!・・・ん、ありゃ!?これって左右逆じゃね??(ー_ー;)
そうなんです、実はこの画像は左右逆なんです(泣)

説明書をよ~く読んで・・・
途中の配線を一部カットすることによって画像を変更できると・・・フムフム
バックカメラ(ガイド付き・鏡像)1本カット
バックカメラ(ガイド無し・鏡像)カット無し
フロントカメラ(ガイド無し・正像)2本カット
・・・んー、これって・・・
ガイド付きで正像にするのは無理!?ってことかぁ??

お客様にご相談をし、ガイド無しで正像の了解を得て、いざ2本カット!!(`・ω・´)v
・・・・・・
 ←なぜかガイド付き正像(笑)
・・・え━━━(゚o゚〃)━━━!!!なんで??
はい、見事に正像でガイドまで出ました!!
まぁ、安定のチ○イ〇クオリティということで・・・(笑)

さぁ、バックカメラも無事(!?)に終わったし・・・
続いて、ドラレコとレーダー取付け逝ってみよ~(^O^)/
取付けるのは、この子達~
 ←バッテリー保護機能付き?
あとはこれらを着ければ終了!!
さくっと逝きますよ~(`・ω・´)ノ
あれをこーして・・・
これをこーして、配線を・・・で、ここにペタっと・・・
・・・・・・
 ⇒  ←ドラレコ~♪ ←レーダー♪
はい、終了~(^O^)b

いや~、これで全ての作業が終了しましたが・・・
車体の整備より後付けさんたちの方が凄かった(笑)

でも、満足して貰えるのなら、気合い入れて頑張るぞ、と(*´-`*)♪