メンテナンスや日々の出来事など・・・

アウディ A4アバント ドライブシャフトブーツ交換

アウディ・A4アバントです(^o^)/

まずは、こんにちは♪♪
 ←赤もなかなか(^^)
業者様のお客様のお車です♪♪
もう結構前のモデルで、距離もかなり走られてます・・・
もうすぐ20年落ちくらいになってしまうんですね(´ー`)

でも、軽く乗った感じがさほど古さを感じなかったです
イコール、管理されている業者様と・・・
大事に乗られているお客様のお陰ってことですね(^o^)b

さて、そろそろ本題の・・・
右フロントドライブシャフトのアウタブーツ交換逝ってみよ~

まずはタイヤをはずして、ちらっと・・・(´△`)
 ⇒  ←グリスが・・・
グリスまみれは嫌なので・・・
さくっと交換しちゃいませう(^o^)b
どんどんバラして逝きますよ~
 ←この状態でも出来るんですが・・・
 ←さくっと、取っちゃいました( ̄ー ̄)b
 ⇒  
どんどんバラして・・・
綺麗キレイにしてあげて・・・
 ←準備完了~♪♪
ちなみに、シャフトは中空なので洗浄時は気を付けないと・・・

それでは、グリスを塗りながらCV組んで・・・
新品ブーツ被せて、バンドも・・・
 
はい、組み立て完了~(^o^)/

あとは、車体に組み付けて・・・
ハブロックボルトを、気合でトルク締めしてあげて・・・(笑)
←綺麗になりました(^^)
はい、終了~(^O^)b

タイロッドを組み付ける時だけ注意が必要!?かな(笑)



マセラティ スパイダー リヤボールジョイントブーツ

マセラッティのスパイダーです(^o^)/

とりあえず、記念撮影♪♪
      
このモデルは結構好きな部類です(*´ー`*)
スパイダーはめずらしいのかな?なかなかお目にかかれませんね(^^)

こちらの車両は、お世話になっております業者様のお客様号です
今回のご依頼は・・・
リヤのボールジョイントブーツの交換です!!
まぁ、普通に考えれば、たかがブーツ交換でしょ?
と、いった感じでしょうが・・・
ちなみに、このブーツだけの純正設定がありません(ー ー;)
ならばアームASSYでは??
はい、驚きの30万コースです(゚Д゚ノ)ノ ワラエナイ・・・

今回は、そのボールジョイント用専用ブーツを業者様持込にて交換です(^o^)b

さ、本題のブーツ交換に逝ってみよ~♪♪
まずは、右リヤから!!
←さて、問題のボールジョイントは・・・
まずは、ブレーキをバラして・・・
←ハブキャリアの上下に問題の・・・
この状態では、ボールジョイントはうまく外れません(- -;)
上側は後ろから前に向かって・・・
下側は前から後ろに向かって・・・

まずは、キャリアが動くようにロアアームを外して・・・
アライメント調整シムを間違えないように上手く抜いて・・・
下側を抜くために調整ロッドを計ってから、ボールジョイントのスタッド抜いて・・・
調整ロッドを取っ払ったら、またスタッド組んで・・・あ~手間がぁ・・・(´^`;)

で、プーラーを・・・プー・・・
・・・抜けないじゃんか~、まじかぁ、なんでだぁ~(´△`)

仕方ないので、キャリアをごっそりと外しました(T-T)
で、あれだこれだとあらゆる道具を駆使して・・・
やっとこ抜けました(´Д`ι)
←ボールジョイントのボルトはスタッドなので抜けます♪
上手く抜けない原因は、ボールジョイントのアームに刺さる部分が一部かじってました(泣)
それで、すんなりと抜けなかったんですね(^-^;)

←みごとに崩壊してます(泣)
で、粉砕ブーツを取っ払って・・・
綺麗きれいにしてあげて、グリスアップ♪♪
そしたら、新品ブーツを組み付けるd( ̄ ・ ̄)
←いい感じです♪
続いて、上側を交換してしまいましょ~
実は以前に社外ブーツに交換されてたのですが・・・
今回、きちんとやり直しです(^o^)b
 ⇒  ←綺麗キレイに♪
新品ブーツを組み付け~♪♪
 ←ここは既にバンドが無かったのでワイヤーロックにて
さ、準備完了~(^O^)/
さくっと組み付けませう!!
 ⇒ 
ちなみに、下側は・・・
←いい感じですね(^o^)b

ささ、左側を今度こそは、さくっと逝ってみよ~!!
まずは、問題のブーツ君たちを・・・
←上 下→
まずは、ロアアームを・・・の前に、左側はレベライザーがいるので外してやって・・・
←こんな可愛いのが(^o^;)
で、ロアアームを外して、ロッドも・・・

おし、準備が出来たので!!
まずは、下側を・・・今度はスムーズに逝けるのか!?
・・・あれをまずは、こうして・・・
で、これを・・・で、プーラー・・・
・・・・・・
今度は素直に抜けました!!(^⌒^*)
そしたら、ブーツを・・・
 ⇒ 
←ピンボケ~(笑)
続いて、上側を!!
 ⇒ ←バンドは再使用♪♪
あとは、組み付けてっと♪♪ 

残りはブレーキ組んで・・・
はい、終了(^O^)/

しかし、このブーツだけど、なんで4個で〇万もするのよ・・・
手元がプルプル震えてしまうではないですか・・・(´・ω・`;)

ポルシェ カイエン 車検整備♪

ポルシェ・カイエンです(^o^)/

まずは、こんにちは♪♪
 

まぁ、今回は特にこれと言って特別なく消耗品類の交換くらいなので・・・
さくさくっと逝きますよ~(^O^)b

エンジンルームがちょいと遠いので、まずはラッピングを(笑)
 ←結構傷防止に役立ちますね
エンジンルームをパシャっと♪
 ←3.2LのV6です(^o^)b
エンジン周りのカバーを取っ払って・・・
インテークダクトも取っ払って、各部点検等をして・・・

ブレーキパッド警告が点灯してますので、パッドとセンサーを交換です!!
さくっと一気に逝きますよ~

まずは、右前から!!
 ⇒  ⇒  ←こんな感じで♪♪
で、左前も・・・
 ⇒   ←こんな感じで♪♪
続いて、リヤも逝きますよ~
リヤは左から!!
 ⇒    ⇒ ←こんな感じで♪♪
で、最後に右側と・・・
 ⇒  ←こんな感じで♪♪
はい、パッド&センサー交換終了~(笑)
ブレーキフルードの交換もしてあげて・・・
あ、写真無いですが、サイドブレーキもちゃんと見てますよ(^o^)b

一通りあれだこれだとやったら車両を降ろして・・・
エアコンフィルターを交換!!
 
はい、終了~(^O^)/

あとは、テスターでサービスリマインダーをリセットして終了です♪♪

このモデルの光軸調整はヘッドライト外しだから大変ですね(>_<)