メンテナンスや日々の出来事など・・・

ルノー メガーヌⅡ

日の当たらない工場内より、陽の当たる外の方が暖かいとか・・・
今年の雪は早いかな?(^^)

今日は偶然にもメガーヌが2台入庫しました!
一台は、いつもお世話になっておりますお客様のお車、黒号♪
もう一台は、これまたいつもお世話になっております業者様ご依頼の、青号♪
とりあえず、工場前で整列!!前~並え!(^o^)ゞ

まずは黒号!
ちょいちょいとイジってます(^^) M/Tです!!

OZのホイールが似合ってますね! お!?テールランプ!?
中は・・・まるでゲームみたいなスカウターも着いてますよ!サブウーハーもね(^^)
結構、いろいろと手を加えてありますね♪
ちょこちょこと入庫される度にお客様のご依頼で組付けてます!!

我が社の後付け2大モットー、それは!!
1. ご希望に沿うように取り付けます! (・・・結構無理やり取り付けます。内緒です)
2. 見た目をあまり派手じゃないように! (・・・センス無いのはご勘弁を。秘密です)

今回の入庫は・・・
週明けから遠方へとドライブなので、スタッドレスに履き替え!
そしてオイル交換に簡単な点検を!
あとは、スパナマーク消しと・・・しかし思わぬ難敵が・・・(>_<)
診断テスターを繋いでみると、そこには!?

おっと、カムセンサーさん、どうもこんにちは、と・・・(^_^;)
とりあえずフォルトクリアーしても、すぐに復活。不死身かよ(- -)
まーしゃーない、カプラ接触不良などもあるので、とりあえず点検
←この子が、只今旬のカムセン君です
なにをやってもダメでした(笑)
と、いう事で、カムセン君2代目、急ぎ発注~

続いて、青号行ってみよ~(^o^)/

こちらは、フルノーマル!! A/Tです♪
テールランプは・・・こちらは正規です(^-^)b
実はこの子、こんなんなってました(- -;)
←よくぞ生き残ってくれました、と(^-^;)
サイレンサーはゴムの吊り手がひとつしか無いってば!!危ないアブナイ(笑)
おっしゃ、マフラー交換じゃ! 
しかし、メガーヌのマフラーはエンジン下からテールパイプまで、なんと一本物!!マジスカ・・・
リヤアクスルメンバー脱着しないと物理上無理と・・・
流石のお兄さんも、これにはビックリですよ(*_*)

ってことで、パイプ切断!!
←ラチェット式で非常に楽チン♪
パイプカッターで切断して・・・

繋いで終了~(^o^)/
あ、マフラーとか繋ぎとか、事前に用意してあったのか?とか突っ込みは無しですよ

今日はAERも無事出庫したし良かった良かった(^^)
そして残留組のスパイダー君は、とりあえずスロットル横・・・おっと、まだ内緒(笑)
仲良しのE39君座椅子は・・・なんと!!いきなり動いたった。困った君だ(- -;)

おーし!明日はどの子だ!?頑張って行こー(^o^)/ ではでは




お、やっとAER終わるのか!?

12月に入って寒さも増してきましたね
またもや背筋を痛めました(T_T)

今日は何としてでもAERを!!
ってことで、朝からガシガシ行かせていただきました(^o^)/
  
オイルパンが終わってるので早いもんです(笑)
FUELタンク組付けて、エンジンオイルを入れて・・・
オイルフィルターはずしてオイルを注入~
とりあえずクーラント入れてからのエンジン掛けずに油圧上げ♪♪
あとは最後の難関・・・冷却水のエア抜き(- -;)
リヤエンジンでラジエータは前!
道中のパイプが腹下中央潜ってるらまだしも、この車・・・
なんと、IN、OUTと車体の左右を山あり谷ありで壁を這うように
ボクスターのエア抜きの方が、まだ楽チン♪という事態に(T-T)

というわけで、しつこいくらいのエア抜き兼ねて、別の車両へいざ!!ザ・放置(笑)

まずは、E30!!(^o^)/
さてさて燃料漏れはと・・・
なんかポタッポタッと垂れてますよぉ~(- -;)
↓原因はこれでした 
←お見事!!
FUELフィルターのところのホースですね
何種類かある耐ガス耐圧ホースを、組付けて終了~
良かった、大事にならなくて(^^;)

続いて、ドアキーでの施錠不良!
ロック解除は出来るのだが、キーが90度も回ってしまう
ロック方向へはピクリとも回らない(笑)
これはよくあるシリンダーが逝ったか!?ということで、ドア内貼りバラシ~
でもって、キーシリンダーをオリャ!!と外して・・・


とりあえずキレイにして、スプリング外して・・・
あちゃ~(>_<)
やはりというか予想通り逝ってました(T-T)
←見事に折れてます・・・
という訳で、キーシリンダーを手に入れるしか無いかな
中古手に入れて中身を組み替えるか、リペアキットでオーバーホールですね(^o^)b

さてさて、放置君AERも順調順調♪♪

続いてボルボXC90!!
←ちょいちょいイジられてます(^^)
右ドアミラー下のランプが・・・

プラスチックの爪が折れて宙ぶらりん(- -)
念のため左右交換しました!
それと、以前にちょいとした改造(!?)に使用しているスイッチが見事に取れてしまったので
それの修復をして、これまた終了~

そして事務処理(T-T)
やれ、伝票だ!見積りだ!電話だぁ~・・・
そうこうしているとお世話になっている業者様BMWにてご来場~(^O^)
どうやらパワーシートの不具合らしいです
←E39♪
なんとまぁ、シートのヒューズが瞬殺じゃないっすか♪♪ 
さぁ楽しくなってまいりました~(^o^)/

納車もあるから、今日はここまで(^-^)ゞ
明日は新たに2台の入庫予定があるけど、順当に行けばAERも出て行くし(!?)
頑張って行こー!! ではでは



 


終らないAER・・・

今日は、ちょっと肌寒い一日でした

さすがに今日中にはある程度組まないと週末納車が出来なく・・・(- -;) マズイ

おし!AERやるぞぉ!!
と、その前に先日入庫のアルファスパイダーにテスターあてて、と・・・
ふむふむ、故障コードがP11・・と。なるほどナルホド( ̄_ ̄)
いかんいかん、AER忘れて深入りしそうでした。この子は後回し(笑)

さてさて、まずは綺麗に洗浄した部品を組付けの準備をして

さくさくっと組付け・・・
と、その前に一台ご来場~♪ お預りです(^^;)

いつもお世話になってます業者様からご依頼です♪
BMW E30 325ⅰ ツーリング!! お~めずらしぃ~

燃料漏れとドアロック不良の修理です
内外装が凄くキレイです(*^-^*)
これから販売車となるそうです♪
何気にローダウンだし!!
さくっと売れるといいですね(^o^)

ささっ、気を取り直してAER、エーイーアール、と・・・
さくさくっと一気に組付け~

そのままの勢いでタイベルをしつこいくらいに確認して組んで、ついでオイルパンも・・・

オイルパンはシール剤塗布組付けなので、なんとしても邪魔されるわけにはいきません(-_-)
お気に入りのシール剤「WURTH シリコンスペシャル」投入です!
すっぱいやつと言えば分かる人は分かる優れもの。大好きな一品です(笑)

電話が鳴ろうとなんだろうと手を止めず一気に行かせていただきます(`・ω・´)

おりゃ~と組み終えた直後、お客様から修理引き取り依頼が
くそー残念だぁ(^o^) 
という事で、シール剤の乾燥を兼ねて残りは明日~

次回予告「おいおいAERはいつ終るのだ?  まじ、時間掛け過ぎじゃね!?(- -;)」
です(^o^)/  ではでは