メンテナンスや日々の出来事など・・・

ジャガーXタイプ 燃料ポンプ交換

今日は一日ガソリン臭と闘ってました

まずは一発目・・・
ジャガー Xタイプ エステート

FUELポンプの交換です
この車はFUELタンクを降ろさないと出来ないので、ちょっと面倒です
まず、リヤシート取っ払って・・・
 先にポンプのカプラを抜いておきます
で、あとはひたすら下に潜ってごそごそと(^^)
で、タンクを降ろすと・・・
 ←こんな感じで何もなくなります(^^)
 ←降ろしたタンクがこちら♪ 白い部分がポンプですね

2.0はFFなのでポンプが1基になります。
2.5と3.0は構造上、メインとサブで左右に分かれます

この作業で何が一番嫌か・・・
それは、リヤシートを外すこと(^^;)
ほとんどと言っていいほどシート止めのクリップが割れます(笑) 

あとは、さくさくっと交換して取り付け~
ちなみにFUELフィルターブラケットの立て込みボルトは溶接弱いですからお気をつけて♪

と、作業が一段落して別の車両~
←AERです    ←右方の黒いやつ
とある作業の為に右側FUELタンク降ろしです
出る出るガソリン(笑)

さ、明日もがんばろう(^^)/ ではでは








ボルボV70

今日は部品が届いたのでV70に着手です

 

いつもお世話になっているお客様の会社で、新潟支社の社員様のお車です(^^)
こちらのほうに用事があるときに入庫されてます
いつもありがとうございますm(_ _)m

今回はスタッドレスタイヤに履き替えだったのですが
各部点検してみるとドライブシャフトのグリスが・・・


今回の滞在は数日あるので急遽ドライブシャフトブーツ交換です!
あ、エンジンオイル交換もですね♪

 みごとに切れてますね(><)

さくさくっと分解し、きれいに洗浄して、これまたさくっと組み付け(^^)


あとはドライブシャフトを車体に組み付けて終了~
スタッドレスに履き替えてエンジンオイルも交換したし、日常点検もOK!

明日は新潟まで長い道のりです。どうぞお気をつけてお帰りくださいませ m(_ _)m


アルファやらジャガーやら・・・

うちの工場は自分の職歴も大いに関係してか輸入車のメンテ依頼が多いですね

とりあえず、今入庫しているのが・・・
まずは、アルファロメオ145

 大事に丁寧に乗られてます(^^)

少し前にパワステのホースが駄目になりオイル漏れ・・・
過去にそのホースそのものを社外品に改造2回(泣)
このままではいかん、ホースをしっかり見直そう!という事で、

「やはり取付けしっかりの純正パイプを流用してなんとかしませう(^^)」

と、なったものの過去の純正ホースは既に廃棄(泣)
そしてさらに新品は既に絶版という事で・・・

探しました!探しましたよ、本当にもう(- -)
やっとこイギリスで見つけた中古部品を取り寄せて
国内某社にてゴムホース部分を加工して綺麗に製作してもらい
ほぼ見た目は純正仕様のまま、ポンっと取り付け(^^)

で、今回はその後の経過点検(もしかして漏れ発生!?)
とオイル交換を兼ねて入庫していただいてます(^^)
使用オイルはこちら↓
             300Vです フィルター交換で、約5.0L使用です
うちはMOTUL正規代理店です !
・・・まぁだからと言って、特別安くは無いですが(笑)

その他に今現在入庫してるのは・・・
 
ジャガーXタイプ  エンジンチェックランプ点灯 診断中 どっぱまり中~
ランチアストラトス!? いえ、知る人ぞ知るAERです オイル漏れ 部品待ち♪
ランドクルーザープラド ドア傷修理で本日入庫。即行で所沢市へと旅に出ました
あとは、待ち作業したベンツE63や、リフトに鎮座中のボルボV70などですね

今後、色々とメンテ内容などを紹介できたらなと思います(^^) ではでは