メンテナンスや日々の出来事など・・・

アルファロメオ 145 アイドル不調など

アルファロメオの145です(^o^)/

どもども♪♪

さてさて、今回のご依頼ですが・・・
まずは、エンジン回転が落ちなくなってしまう!!との事(汗)

そして、その他にエンジンオイルの交換や、オイル漏れ!?に・・・
痛んだ塗装を数箇所修復などです(^o^)b

さて、では回転の方から診てみますか・・・
・・・と、実は今回の入庫に合わせて部品を一つ手配していたのです!!( ̄- ̄)b

それが、この子!!

はい、この写真の奥隅で、すまなそうにしておられるお方です!!d( ̄ ・ ̄)
では、オイル交換や漏れの確認などの前に、まずはさくっと交換いたしませう♪♪

スロットルバディを、さくっとバラして分解!!

今回交換するのは・・・
新品は既に絶版で、しかも中古も希少なこの部品!!

はい、その名も「エレクトロバルブ」さんですね(^o^)b
まぁなんでしょ、ISCVみたいなもんですね♪♪

ちなみに、やはりというか今回のこの部品も中古なんですね(´・ω・`)
海外のショップにOE品の新品があるよ♪という事で、いざ発注したものの・・・
先方から受注書は送られて来たものの、その後が一向に・・・(汗)
おおまかな納期等の確認問い合わせするも音沙汰無し・・・
まさに、あるある詐欺みたいなもんです(-_-#)

しかし、そこはあるある詐欺慣れというか、別で中古探しも同時に進行!!
そして、なんとかリトアニアから中古品を購入~(´∀`)♪ リトアニア、デイインダヨナ・・・
実は国内も結構あたったんですが、どこにも見当たらずでして・・・(泣)

届いた部品がこちら♪♪

ん!?156用!?おっと( ゜Д゜;)!?

はい、実はいいんですこれで♪♪同じ部品なんですね( ̄- ̄)b
ただ・・・
注文したものはFIAT用だったので、ほんのちょびっとばかりビックリしましたが(笑)

ではでは、この子にちょいと細工をしてあげて・・・

さくっと交換(`・∀・´)ノ

車両に戻してあげて・・・
学習前にまずは作動確認!!
・・・ん・・・とりあえず安定はしているね・・・冷間時も前よりいいね♪♪(´-`)♪
・・・この年式の学習は・・・

とりあえず、学習のリセットはテスター先生に頑張っていただくので後回しです!!

続いて、オイル漏れの確認を!!(`・ω・´)b
どうやら最近、駐車場にシミが出来るようになって来たと言うことですね
なんとなくあれだろうなと思いつつリフトアップ!!

・・・たしか前の点検時に・・・
・・・あ・・・やっぱりお前さんでしか・・・(・Д・`)


はい、このエンジン特有のバランスシャフトエンドシールさんですね・・・(_ _|||)
これを直すにはミッションを降ろさないとですね(汗)

まずは、塗装を含めて一式の見積りを!!

ちなみに、エンジンオイルの交換はいつもの・・・

MOTULさんご指定です♪♪

見積りGOサインが出たので部品を色々と発注!!
しかし、別で入庫中の他のお客様車両もあるので・・・
先に、塗装屋さんに修行へと逝かせませう(* ̄∇ ̄)ノ

続きます♪♪



クライスラー JEEP チェロキー 納車前整備 始まり編

JEEPのチェロキーです(^o^)/

こんちは♪♪

2000年4.0LのXJ(?)で右ハンドル仕様です(^o^)b

業者様からのご依頼で、納車前点検整備&車検です♪♪
こちらの車両は、いつもお世話になっておりますお客様の紹介から始まります!!
このモデルのチェロキーが欲しい会社同僚の方がおられるということで・・・
これまた、いつもお世話になっております業者様に探してきて貰った車両なんです♪
しかし、すぐにはまとも(?)な車両が出てこなく・・・
・・・やはりというか、なんというか、この手の車は色々と・・・(^ー^;)

しかし、そこは信頼のおける業者様!!
気合いで見つけて来たこの車両、無事にお客様のOKが出て・・・
今回の納車整備となったわけなんですね(^o^)b

ただ、やはりそこはアメリカン・・・まぁそこそこある模様で・・・(汗)

しかし!!
楽しく乗っていただけるように、今度は俺様が気合いを入れて!!( ・`ω・´)b
・・・ん~でもなぁ・・・くそ暑いしなぁ・・・いつものやっつけ・・・おし!!(´▽`)♪

さぁ、気合いの納車整備!!いざスタート~( ̄∀+ ̄)♪

各部の点検をするにあたって、まずは・・・
ご依頼事項にあるエアコン不良の確認を!!
・・・ん~、まるで冷えないな・・・ガス圧をまずは・・・( ゜Д゜;)!?

なんと、ゲージをつなげようとして目に入ってきたのは・・・
はい、見事なまでに蛍光剤が・・・(・ω・;)
そしてガス圧ゼロ、と・・・

一応、作動確認をするためにテストチャージをしつつ、その他の点検を!!
・・・ここが・・・これも・・・おっと、こいつもか・・・(‐ω‐;) コリャマタ・・・

エアコンは無事に作動が確認出来たので、漏れの修理をしてあげればOK♪♪
その他もあれこれとピックアップしてあげて、まずは見積もりを!!
・・・これは・・・結構な内容ですな・・・(´・ω・`;)

しかし、ここからが大変だった・・・(´△`)
たぶんこのモデルの最終で4.0L、しかも右ハンドルということなのだろうか
すでに世界欠品部品が存在・・・(汗)

まずは国内を探しまくって、揃う物は極力揃えてあげて・・・
純正が駄目でもサードパーティでなんとか確保!!
あとは問題のエアコン・・・
・・・これはアメリカからOEMを・・・で、これはここで・・・
・・・おっと、これは本国にも無しですか・・・そうですか・・・(_ _|||) マイッタ・・・

一番最初に目に入ったホース・・・
アメリカは勿論、EU圏も探したけどオールナッシング(泣)
しかしそこは技術大国日本!!
国内の修理業者様に依頼してホースを作成してもらう事で決定♪♪ヽ(´▽`)/

とりあえず、部品を掻き集めてあげて・・・
・・・内容も内容だし・・・
・・・ある程度、部分的に揃わないと作業に入れないな・・・(‐ω‐;)

という事で・・・
部品が揃ったら一気に逝かさせて頂きます(`・ω・´)b

続く♪♪

レンジローバー クルーズコントロール不良

レンジローバースポーツです(^o^)/

どもども♪♪

こちらの車両は業者様からのご依頼で、5.0Lの自然吸気です(^o^)b

さてさて、どうやらクルーズコントロールが駄目になったとの事です(- -;)
ついでに、助手席のパワーシートの不具合も点検です!!

まずは、エンジンを始動すると、もれなく・・・

はい、駄目なんですね、了解です(汗)

とりあえず先生に踏ん張っていただいて・・・

と、関連事項をピックアップ!!
・・・なるほど、スイッチ関連のエラーを数箇所で拾ってますね(・ω・;)

では、まずそれらを重点的にチェックして逝きませう(`・ω・´)b

配線類をチェックするのにトリム類をはずしてあげて・・・
・・・最近のトリムって嵌め込みだらけで危険だよね・・・(ー ー;)

最後にステアリングホイールのエアバッグを自作特工にて・・・

ちなみに、クルーズのスイッチは左側です♪♪

さ、配線をまずは点検してあげて・・・
・・・ん~・・・ここがこれで・・・こっちが・・・ん!?( ゜Д゜;)!?
・・・これと・・・で、ここが・・・あとは、クロックさんの・・・
・・・なるほど、さいですか・・・(‐ω‐;)

クルーズコントロールの診断を済ませて、続いてパワーシートの診断を・・・
とりあえず動きのチェックから!!

・・・ん~・・・こっちが・・・これは・・・ん!?( ゜Д゜;)!?
・・・ここの配線で・・・で、こうして・・・ふむ、スイッチばらすか・・・(‐ω‐;)

どうも電気の流れがいまいち・・・
前後モーターもちょいと気になるところなのですが、まずはスイッチを点検!!
スイッチはずして中を覗くと、そこは!?

・・・なんとまぁ・・・(´・ω・`;)

おし!!クルーズとシートの部品の材確取るぞ~!!
・・・・・・
・・・おしおし、FAX来たぞ~(´∀`)♪ ドレドレ・・・
・・・ん!?Σ(O_O;) ナ・ンデスト!?

俺様 「すみません、FAX見たのですが、クルーズのスイッチって・・・(- -;)」
部品様「ん??えーっとね、FAXの通りだよ~(^o^)」
俺様 「・・・(ー ー;)」
・・・・・・
今回、左側のクルーズスイッチを交換するのですが・・・
なんと、そのスイッチ君!!
業者様「品番変更が数回されてるね・・・」
俺様 「・・・はい・・・」
業者様「で、現在の支給は、右スイッチとセット交換指定になってるよ(^o^)b」
俺様 「・・・あ、いや、そういうことがあるのは一応理解出来るのですが・・・」
業者様「ん??あ~、そか、セット支給なのに右側在庫無しの部分ね(^o^)」
俺様 「・・・はい(´;ω;`)」
・・・・・・
そうなんです、どうやら対策だか何かで部品が変更になっているようなのですが
セット交換と指示が出ているにも拘らず、半分国内欠品とか・・・(_ _|||)

おいおい、セットで在庫しておけよ!!意味分かんねーし!!( `Д´)ノ  オラァ

こうなりゃいつもの・・・
・・・過去品番を追っかけて・・・たぶん、年式からこの品番で・・・
・・・UKさんに・・・お!?新品あんじゃんかぁ(´∀`)♪ ヤッタネ

業者様と相談!!
現在支給の部品だとセット交換になってしまうけど・・・
当時物なら片側で逝けるのでは!?(対策等は抜きにして・・・)
金額もなんだかんだで国内定価より安いし、物は試しと言う事で!!

・・・まぁ俺様の車じゃないし・・・
・・・いつものやっつけ作業でOKでしょ♪♪・・・(* ̄ー ̄)b
・・・ん!?おっと・・・心の声が!?・・・(汗)

はい、冗談はポイしてあげて・・・(´ー`)ノ”⌒○

業者様「駄目元で逝きませう!!(^o^)/」
と、GOサインが出たのでUK発注~♪♪

数日後、国際便にて部品が届いたので作業続行です!!( ̄∀+ ̄)b
まずは、こちらも今回交換なのでクロックスプリングをはずし・・・

クルーズのスイッチと一通り並べて・・・

UK仕入れの部品があっているか、確認を!!
・・・おしおし、これなら逝けそうだな( ̄∀+ ̄)♪♪

順番に元通りに組み付けてあげて・・・

おし、トリムを組む前に・・・
まずはテスト!!
・・・先生に消し去ってもらったら、エンジンを・・・
・・・ん!?・・・おぉ~、見事にエラー出なくなったじゃんね(´∀`*)♪

おし、クルーズの走行テストは後にして・・・
パワーシートスイッチを先に交換しちゃいませう(`・ω・´)b

さくっと交換して、作動確認!!
・・・お、スムーズに反応するじゃんね(´-`*)♪

モーターの方も気にはなるのですが・・・
こちらもまた絶賛欠品中ということもあり・・・
まずは様子見してもらう事で、シートはOK♪♪

ささ、ロードテスト、ろ~どてすと~(* ̄∇ ̄)ノ♪♪

・・・40超えたら・・・で、加速に・・・減速・・・解除、と・・・
・・・今度はここから・・・で、こうして・・・ん、いい感じじゃね♪♪(*´ω`*)

なんとか無事(!?)にクルーズコントロールも直ったので・・・

はい、終了~♪♪(´∇`)ノ