ジャガー XK8 走行中のゴトゴト感とスペアキー
こんちは♪♪
こちらは初めてのお客様号になりまする(`・ω・´)b アザース♪
メール問い合わせにて、電池換えたけどリモコンが効かないから診て欲しい!!
と言うことなので、まずはマニュアル設定の方法を説明しトライしてもらう事に・・・
後日、いくらやっても駄目なので一度診てくださいとのことでご来場!!d( ̄ ・ ̄)
とりあえず、お持ちのリモコンすべてでトライ!!
・・・ふむ・・・こりゃ・・・駄目だ・・・(´・ω・`) ムリムリ・・・
お預かりし点検する事になったので色々とお話していると・・・
走行中にフロント廻りでガタゴトとするらしく何が悪いのだろうか??との事(・。・;)
原因として考えられる要因を話ながらボンネットを開け、カバーを何気に・・・
・・・あ・・・これは・・・駄目なやつだ・・・(・Д・`)
明らかにお前だろ!?という感じで現れたダンパーマウントの一部ちゃん・・・
お客様に現在おかれている状況を軽~く説明!!
これらを修理するだけで大幅に改善すると思われ、といつものごとく超適当に(汗)
して、急遽、足回り修理も追加となりました( ̄∀+ ̄)b ヘヘッ♪♪
あ、あとはキーが一本しかないのでスペアキーの作成もね
ささ、それではまず、確実に逝ってしまわれている輩達を・・・( ・`ω・´)b
もうね・・・何というか・・・リジット??・・・てな感じで(汗)
・・・だぁこら!!・・・くそ!!・・・おらっ( `Д´)ノ
と、一気にばらしちゃいませう(`・ω・´)b
さくさくっとバラバラにして・・・
そしたら特に何も考えずに、いつものように適当に組み付けてあげまする( ̄- ̄)b
さくっと、車両に戻してあげて・・・
ん、いい感じだ!!(´ー`)♪
ちなみに・・・
はい、これが本来の姿なんですね(汗)
続いて反対側さんにも成仏していただければ・・・
はい、ぐずぐずだったフロントダンパーマウントさん終了~♪♪
試運転は後にして、とりあえず届いたスペアキーを先に!!
実は、中古購入された時、既に一本しか無かったらしいのですが・・・
そのキーがこれまた磨耗具合が結構酷くて・・・(‐ω‐;)
IGを回す時に引っ掛かりがあって気が付いたのですが、ドアもまた同様で(・ω・;)
トランクなんて、まるで開く気配すらないし(汗)
この初期モデルにはトランクリッドのオープナースイッチが室内にしかありません
この後のモデルからトランク側に猫の顔ボタンが付くようになるんですね(汗)
あとは、ネームの間に鍵をさせばロック解除出来るわけなんですが・・・
・・・ん??・・・あら??・・・鍵で開けられないのですね・・・(;・ω・)
はい、キーのダラけてヤル気が無いのが原因でトランクを開けるのに室内スイッチのみ!!
リモコンが使えない、今現在のこの状況だと・・・
はい、分かりますね!?とても危険な状態です・・・( ̄ー ̄)
ん??なぜ??・・・それはバレッ・・・あ、まぁ所謂防犯の一部です d( ̄ ・ ̄)
バレッ・・・あ、所謂防犯用のスイッチが室内にあるのですが・・・
それを押してしまうとトランクが開かなくなりまする!!( ̄- ̄)b
このバレ〇ト状態になると室内スイッチを押しても・・・
「あ??開けねーよ!!( `Д´)ノ 」と、ポ~ン♪♪という音と共に拒否されます(汗)
このモードを解除するにはキーでトランクを開けるか、リモコンで開けるか・・・
まぁ、そういうことですので、現状だと非常に危険なのです・・・(´・ω・`)
なので、今回説明をしてキーを作成することに!!
それでは、届いたキーでの作動確認をいたしませう!!(`・ω・´)b
・・・しかし、これがまたよくある事がおきまして・・・(汗)
・・・おし、このスペアで・・・ん??・・・えーっと・・・さいですか・・・(‐ω‐;)
なんともまぁ、元の鍵の磨耗具合から想像はついていたのですが・・・
スペアを挿したら抜けなくなりました(笑)
まぁ、でもこれはJD時代に自分でキーカットをしていたので対処の仕方は・・・
さくっと、キーが抜けないままIGキーシリンダーを外してあげて・・・
・・・ここを・・・で、この・・・ん・・・おし、いい感じだ♪♪( ̄∀+ ̄)b
キーシリンダーを戻してあげて・・・
何度も何度も抜き差し、ONOFFを繰り返し・・・
ドアは勿論、トランクにグローブボックスの開閉も確認してあげて・・・
はい、スペアキーもOK!!(´∀`)♪
しかし・・・
・・・あ・・・新しいキーに合わせたら・・・ふむ・・・まぁそうなるよな・・・
はい、元のやる気の無かったキーさんが前より駄目駄目になってしまいました(汗)
お客様に元キーは紛失等の非常時以外は使用しないでくださいと説明し・・・
もう1本必要なら、このキーでカットして貰えれば問題なくOKと伝え・・・
はい、キーも無事終了~♪♪
ちなみに・・・
この頃はローリング的な芋日さんでは無いのでテスター先生の出番は無いのです( ̄- ̄)b
さて、トランクも問題なく開閉出来るようになったので・・・
リモコンの診断と逝きませう!!
駄目なのは分かっているものの、物は試しに先生にプログラミングを・・・
・・・ん・・・はい・・・さいですか・・・やはりバレット突入なのですね( ̄ー ̄)
と、いう具合になってしまうのでキー開閉がとても重要なんですね(汗)
それではと、あれこれ調べて・・・
・・・これが・・・ん~・・・なるほど・・・犯人はお前さんですか??(´・ω・`;)
問題のリモコン関係を直す為に必要な部品の入手が既に厳しい状況なので・・・
お客様に説明し、申し訳ないのですがリモコンは諦めてもらうことに・・・(´;ω;`) ウッ
ささ、最後に試運転して・・・
ん、いい感じでガタゴト感も治まったかな(*´ω`*)
はい、終了~♪ヽ(´▽`)/
この手のキーカットも最近は凄く値上がりしてたんですね(汗)
JD時代に自分でカットしていた頃の数倍になっているとは、びっくりです(´・ω・`)
あ、ローリングコードが必要ない頃のキーは、純正のあれを使用して・・・で・・・
あ、誰か来た・・・ではでは♪♪