ジャガー XKR 車検整備&オイル漏れと水漏れと・・・
どもども♪♪
・・・(車両の写真は割愛です♪♪)・・・ただの撮り忘れです(汗)
業者様のお客様号です!!(`・ω・´)b
車検整備ということなのですが・・・
どうやら走行中にやたらとオイルの焼ける臭いがするらしい(汗)
そして、あれだこれもだ!!と指示書を頂いたので・・・
まずはとりあえず、入件から逝きませう!!(`・∀・´)ノ
エンジンルームを、ただひたすらにボーっと眺めてあげて・・・
・・・ふむ・・・なるほど・・・さいですか・・・(´・ω・`) マッタク・・・
続いてリフトアップしてあれこれと・・・
・・・ふむ・・・なんともまた・・・
はい、結構いい感じで漏れてしまってますね・・・(‐ω‐;)
その他の箇所も一通りチェックし、ザ・見積もりを作成!!
業者様のGOサインが出たので、いざ作業へとまいりまする( ̄- ̄)b
まずは、作業内容から手頃な箇所を先にやっつけませう♪♪
フロントブレーキは・・・
さくっとバラし・・・
残量が少ないので今回交換です!!(`・ω・´)b
リヤブレーキは・・・
いつもの様に、超適当やっつけ君です!! ( ̄- ̄)b
その他、あれこれと終わらせて・・・
今回のメインというべき作業へと逝きまするか!!( ・`ω・´)b
エンジンオイルの漏れはフロントカバーとヘッドカバー・・・
冷却水漏れはウォーターポンプにヒーターホース・・・
・・・ふむ・・・これは効率良く逝かないと・・・(;・ω・)
まずは身体に悪そうな液体を抜きつつ、電動ファンを外してベルト廻りも撤去し・・・
ラジエータホースにアウトレットも取っ払って・・・Σ(O_O;)!?
・・・まぁ予想通りですね・・・いつものことですね(・Д・`)
ささ、ガンガン破壊して逝きませう!!
このままの流れで一気にスパチャーさんも外しちゃいませう!!
・・・スロットルの・・・で、ヒーターホースの・・・ん!?( ゜Д゜;)!?
はい、よく見ると微妙な違和感が・・・わかります??(^o^;)
これは後で修正するとして・・・
はい、取れました~♪♪(´∀`)ノ
続いて、左右のヘッドカバーを・・・
・・・コイルを・・・で、ボルトを・・・おし!!ハンマーで粉々に破壊・・・( ̄∀+ ̄)
はい、何も問題なく破壊出来ました~♪♪
して、ちょいと気になる輩がいるので確認を・・・
はい、対策前のテンショナーちゃん、こんにちは♪♪・・・(´・ω・`;) ダイジョウブダロカ・・・
実はこれ、見積り段階で、分解時の確認で対策前だったらどうしますか??
という話はしてたのですが・・・
今回はやらないっ!!( `Д´)ノ 、と言うことだったので確認だけしてスルーです(汗)
ささ、先に進むぞ~(`・∀・´)ノ
一応、なんとなく確認の為に位置出しをしたらクランクプーリー取っ払って・・・
・・・というかクランク緩めるのにアレを・・・なので位置出し(汗)
気合いでプーリーを取っ払ったら・・・
カバーのボルトさんをちまちまと抜いて逝きまする!!
はい、ザ・オープン♪♪(´∀`)ノ
・・・おっと・・・なるほど・・・まぁ色々とあるよね・・・(´・ω・`)
魚ポンさんはまぁ今回交換するので良しとして・・・
さすがにこやつらもスルーなのか?などと、ちょいと考えてしまう俺様が・・・(汗)
でも、そこはお客様の意向ですので劣化状態だけ確認して蓋しませう!!( ̄- ̄)b
ささ、そしたらまずは綺麗キレイ♪♪にしてあげて・・・
・・・新品のシール組んで・・・三箇所の輪ゴムも忘れずに・・・
適当にシール剤を塗布したら、さくっと組み付け~!!(`・∀・´)ノ
そしたら魚ポン君を・・・実は部品入荷の都合でいつもと順序が(汗)
新人君に交代してもらったら・・・
この部分もお掃除してあげませう!!
どうも漏れ等でシーラーまで塗ってある感じですかね(汗)
・・・このホース・・・純正のホースバンドなら再発は・・・
と、思いきや、既に欠品ということなので汎用バンドをそのままスライドです(・Д・`)
さ、ダダ漏れだったカバーちゃんを組み付けますか!!
・・・これは、あれだよな・・・原因はやはり・・・これだよな(‐ω‐;)
はい、実はこの作業・・・
前回だかその前だかの車検時に、どこぞの業者様で施工されているんですね(汗)
まぁよくある箇所なのですが、あまりにも酷いのでよくよく見てみると(・Д・`)
このエンジンのここのシール、OE製品が色々とあります
ただ、正直なところ、その中でも大丈夫!!と言える製品は俺様的には数少なく・・・
で、特にこのカバーボルトの輪ゴムに関しては肉厚が大事でして・・・(´д`)
たぶん、肉厚が薄くて押し付けがいまいちなのでとった苦肉の策だったのでしょう
しかし、輪ゴムを二重にしたことによって弾力がなくなり押し付けすぎて・・・
カバーのシールがペッタンこになってしまいダダ漏れ状態へと・・・(・Д・`)
・・・これはあれだよね・・・整備する側の問題だけじゃないような・・・(;´・д・)=3
さ、残りをアレコレと各部も修正しつつ組み付けて逝って・・・
はい、組み付け終了~♪♪
そしたら、まずは冷却水を・・・
で、オイル交換もしてあげて・・・
・・・おし、とりあえず今のところは漏れてないな( ・`ω・´)b
・・・工場出てすぐさま漏れ出しても、知らねぇし・・・Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
なんて事は微塵たりとも思わずに、仕上げの・・・
テスター先生に頑張ってもらって、アレを調整しておきまする( ̄∀+ ̄)b
・・・ん・・・まぁ、こんなもんだろ♪♪・・・いつものやっつけで♪♪(* ̄∇ ̄)ノ
さ、あとは車検場に逝くだけだけど・・・
爪が割れてて今にも逃げ出しそうな、この輩も交代で・・・
はい、終了~♪ヽ(´▽`)/
後日業者様から・・・
お客様から、こんなにも違うんだぁ~!!と喜びの連絡がありました♪♪
と連絡が!?
・・・ん??・・・まじ、特別に何もしてませんが・・・いつものやっつけだけ・・・
・・・きっと何かの間違いでは??・・・(´・ω・`;)
と、思った俺様がここに・・・なんてのは冗談です( ̄ー ̄)b アザース♪♪