メンテナンスや日々の出来事など・・・

ベンツ ビアノ ウォーターポンプ交換

昨日の夜、積載車にて急遽搬入されて来たビアーノ君

工場近くで降ろし、ちょいと自走して来ました♪

電話で「すぐ近くに居ますが渋滞で動かないです(泣)」と

それではと、工場前まで出てみると確かに渋滞(笑)
しばし眺めていると、すーっと道が流れて・・・
なにか怪しげな音と共にビアーノ君登場(^o^)/

近くなるにつれて、どんどん音が大きく・・・
なんだ?どうしたいったい?

「ガランゴロン・・・ガラン・・・」・・・ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ

業者様「積載車が心配なので、すぐ戻ります(汗) ウォーターポンプ交換してください」
と言い残して、即お帰り~(^^;)

ボンネットを開けるとそこには・・・
まるで泥酔状態のようにグラグラ揺れているウォーターポンプさんが
「やぁ~(* ̄0 ̄*)ノ」と・・・
年末だからって酔っぱらってんじゃねぇ~!!

さて、こんな状態で居すわられても困るので、先に潰しちゃいますよと(`・ω・´)
まずは、こんにちは♪


ちゃっちゃっと逝きますよ~(^O^)/
←エンジンルーム♪
とりあえず、ドレンから水を抜くためにジャッキアップし
アンダーカバーを・・・
←なんかいっぱい出てきましたが・・・(-_-;)
水を抜きつつ、上に戻ってエアクリ外して・・・
・・・・・・Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

おいおい、ドライブベルトさん、椅子からずり落ちてますよ・・・

おし!まずはファンカップリングをバラし・・・って、絡まってんじゃんか(´△`)
絡まってるのをほぐしていくと・・・
 ←まるで、リンゴの皮むき(笑)
・・・・・・長い(- -;)
  ←リンゴの皮と言うより・・・ムカデ(笑)
なんとか、カップリングを緩めて・・・
ホース抜いて、ファンシュラウドを外して・・・
 ⇒ ←フラフラじゃん(笑)
←ムカデです♪
さて、どんどん逝きますよ~
ウォーターポンプをさくっと取って、座面を砥石でコスって・・・

とりあえず、並べてみたりして♪
←よく見ると・・・
さくっと組付けて・・・


はい、組み立て終了~(^o^)b

あとは、いつものごとくクーラント入れて・・・
エア抜きして、水漏れチェック!!
問題なければアンダーカバー付けて・・・

はい、終了~(^o^)/

明日、ドナドナです♪
年始早々帰ってくんなよ~(^O^)/"






ジャガーXJ8(X350)ヒーターポンプ水漏れ

エンジン冷却水が減るという事で、水漏れ点検依頼で入庫です♪
←リーピングキャットがさりげなく♪
さっそく、加圧テスト~ どんどん加圧~♪


・・・・・・どれどれ・・・なるほど、貴方が犯人ですか・・・(- -;)


上の写真は乾いてしまってあとですが、中央におりますのが問題の・・・
はい、今回の犯人、ヒーターポンプさんでございます(_ _)

ポンプ本体の合わせ目シールの劣化で漏れるんですね?
はい、知ってます。よくありますよね・・・(-_-)

水回りの弱さはジャガー一族歴代ずっと、ごく普通の事なんです(笑)
今更なにも驚きはしません( ̄ー ̄)b

では、さくっと交換しちゃいましょ~
X350のV8は意外に慣れると簡単です(^-^)b

←この状態から・・・
あれだ、それだとバラし・・・

はい、左の方が犯人のヒーターポンプさんです(^o^)/ 右、新品~♪
ちなみに、ポンプが潜んでいる場所は・・・

その辺に居ました(笑)
あ、ポンプについているホースは同時に外すと楽チンです♪

さ、ちゃっちゃっと組んじゃいますよ~
・・・・・・


はい、組付け終了~(^O^)/

あとは、専用クーラントを1:1で薄めて入れて・・・
エア抜きして、加圧テストして・・・
他にも問題なければアンダーカバー付けて・・・

はい、終了~(^O^)b

ちなみにジャガー純正クーラントですが
実は別の〇〇〇と同じで値段が・・・
他にも色々と・・・

おっと、誰か来たみたいですな・・・残念(>_<)
色んな方法ありますよ~(笑)
また、そのうちね

エルグランド ナビモニター交換

今日はクリスマス~♪♪(* ̄O ̄)
今回から作業車別でブログを書いてみようかなと・・・続くかな(- -;)

さてさて、本日一台目!!
E51・エルグランドのナビモニターとリヤマフラー交換♪♪
 
実はリヤマフラーは既に先日交換済み(^^)b
←FUJITUBOです♪

法規上、テールパイプの形状などに規制が入ったので最近はみな出口が丸いです(^-^)b
で、音はとても静か~ ビックリだ(゚ロ゚ノ)ノ

続いて本日届いたナビモニターを逝ってみよ~(^O^)/
しかし何故モニターを交換するのか?
・・・実は、まるでクリスマス装飾のように見事なまでの・・・


・・・・・・なにが突撃したんだろう・・・(‐”‐;)

で、今回は中古のモニターに交換です♪♪
←上が中古で届いたモニタ~
はい、色違いです(笑)
いいんです、中身を組み換えれば問題ないのです( ̄_ ̄)v

というわけで・・・
   ⇒  
↑周りの枠を全てバラし・・・      ↑そして組み替える、と(`・ω・´)

で、車に組付けて、作動確認して・・・

はい、終了~(^O^)b

こんな感じで中古を上手く利用する事も大事ですね♪