メンテナンスや日々の出来事など・・・

レガシィ 車高調

ささ、今週も頑張っていきましょ~♪

まずは一発目(^o^)/
トヨタのプリウス~

ノーマルフォグの輝きが物足りない!!と、いう事で・・・
「スフィアライト sphere Light」さんのLEDに変更!!
←一応、取付サービス店だったりします♪
しかも!!
イエローLED~♪♪
←国産LEDの輝き♪
黒いボディに、イエロー発光・・・
なかなかいいチョイスですね!際立ちます(^o^)b
黄色発光って、自分は勿論のこと、相手からも視認性がいいですよね♪♪

さて、続いて・・・
スバルのレガシィ~(^0^)/
業者様持込の車高調のサクッと組み換えといきませう♪♪
 ←TEINです(^^)b
まずはフロントから・・・
まぁ、たいした作業ではないので途中の解説ははしょりますよ、と(笑)

   ↑ ノーマル         ↑ 車高調♪    
こうやって写真を並べると違いがよく分かりますね(^^)
続いてリヤ!!

   ↑ これが・・・    ↑ こうなるわけですね~(^^)b
その昔、自分が乗ってた車の強化サスが緑色だったのを思い出しましたよ・・・( ̄- ̄*)

そして、組付け終わって、適当に動かし、車高再チェックをして再度調整繰り返し・・・
 ←撮影は数時間経過後(笑)
はい、終了~(^O^)b
因みに、どれくらい変わったのか・・・
←前日までの車高♪
←今日の 車高・・・
んー、暗くて違いがよくわかりませんね。まぁよしとしてください(^ー^;)

当工場では「さりげなく!!そして俺のセンスで・・・」をモットーにしてますので
あーだこーだ、やれ1mmだ2mmだ!と細かく言う人の作業は受け付けてません( ̄_ ̄)v

CL500の作業内容も決まったので、順番にいきますよ~
あ、左右のヘッドライト外ししなきゃ(>_<)
これは後日ということで・・・

スパイダー君。海外で見つけた部品はとりあえずおいといて、国内探し・・・
ツインスパーク2.0載ってる解体車少ないので、156路線も当たってはいるものの
なかなか同タイプのスロットルボディが見つかりません(泣)
さらに中古パーツ問い合わせの返事が未だに来ない。なんてことだ(- -;) 
既に年越しの気配いが・・・(´△`)

レンジ君は妙なオーラを発しているので近寄りがたく・・・
いや、そんな事は言っておられません!!
しかし・・・レンジ、お前もそんなに抵抗するなよ・・・(´△`)

そんな感じ(どんな感じだよ(笑))でちょいちょい作業を進めていると、そこに!?

中野区からお越しのガレージR様!!
トューランのドライブシャフトブーツ交換依頼でお預りです♪♪
いつも有難う御座いますm(_ _)m
部品も積んであるので明日にでもサクッとやっつけちゃいますね(^o^)b

そう、さくさくやらないと、次から次と路頭に迷う仲間たちが・・・(T-T)

おーし!明日も頑張っていくぞ~!!p(TOT)q
ではでは













クラシックレンジもそろそろ・・・

今日は雨が降ったり止んだりと・・・

まず朝一、鈑金屋さんにしばらく修業!?に出ていたプリウス君が戻って来たので納車準備♪
安心してお任せできる板金屋さん”R”の皆様方!!
いつも感謝しておりますm(_ _)m
仕上がり具合を見て、お客様がとても喜んでおられました(^o^)b
今回初めてのお客様だったのですが・・・
ニコニコ顔で次回に別の作業もお願いされたしと、ほんと感謝感謝です♪♪

朝からご機嫌状態突入~
調子に乗ってるうちに、次へと行かせていただきます(^O^)/

先日レッカーで仲間入りした大きい友達♪
エンジン不動だったし、でかいし、どうしたものか、と・・・(- -;)
今日、やっとこ部品が届いたのでサクサクッと作業といきませう(^^)b
で、こんな事をしました・・・
 ←こんな感じが・・・
 ←こんなんなって・・・
 ←とりあえず並べて見たりして・・・
 ←で、こうなって・・・
はい!終了~(^O^)/
はい、もうお分かりですね?
そうです、スターターモーターをサクッと交換して終了です♪♪
そして、すぐさま引き取りに・・・ドナドナです・・・(T-T)/ サイナラ~

続いてクラシックレンジ!!
日々症状が悪化し、始動困難になって来ているので流石にまずい、と・・・
始動しても数発死んでるかのようになってるし(- -;)

とりあえず、エンジンストール以前に、まずは普通に掛かるようにしなくては(^-^;)
 ←クラシックレンジの中でも後期型なのです(^^)b
で、プラグはずして・・・って、真っ黒クロスケかよ(´△`)
プラグの新品が手元に無いので、とりあえず掃除~
乾かしている間に・・・

スロットルの点検、掃除!
バキューム配管の状態、接続等のチェック!
イグニッションコイルやデスビの点検!
ついでに、こんなのまで点検・・・
 ←さて、なんでしょ?(笑)
と、あれだこれだと・・・
燃圧も測りましょっ♪と、燃圧計をセットしようとしたところで電話がなって・・・
ひとまず中断~(^o^)v コーヒーブレイク♪♪

そして燃圧の事をすっかりと忘れてしまう俺様がいる・・・
あげく、乾いたかどうかもよく確認もしないでプラグを組んでしまったと(笑)

おし!とりあえずセル回してと♪♪
・・・あっ、いけね燃圧・・・ま、いっか、とりあえず・・・
「キュルキュルキュ・・・ボッ。キュルキュル・・・キュル・・・」
プラグを外して・・・

どうやら長いお付き合いになりそうです(´△`)

そうこうしているうちに一台入庫♪♪
先程の電話のお相手、いつもお世話になっております業者様、さっそうとご登場~(^o^)/
スバルのレガシィ~!!

車高調に組み換えのご依頼です(^-^)b
いつも有難う御座いますm(_ _)m
ちなみに、このレガシィ~という車両・・・
いつの頃で何代目なのかとか、全くもって知らない俺様がいます(笑)

この車は来週早々にサクッと行きますよ~♪♪

さ、明日は休みなのでしっかり休養とって!!
休み明けからガンガンいくぞーp(^O^)q
ではでは










W215 CL500 車検♪

今日は昨日の続きでBMWをまず終わらせませう♪

どうやら後部ドア辺りが雨漏れ(!?)したらしいのです
持ち主の方曰く、「一度だけ大雨の後にシートが濡れていた!!」とな(^-^;) 一度だけ?
それではと、左右の後部ドア周りにヒタスラ水を勢いよく掛け・・・
ヒタスラ水を・・・
んー・・・水を・・・漏れ、てるのか?(- -;)
サンルーフやら色々と掛けましたが分からず・・・
やはり気になるのは・・・「一度だけ」・・・(-_-)
はい、迷宮入り~♪♪

おし!ラスト~
続いて佐川さんにて届いたTVキャンセラーをサクッと施工して終了~(^o^)v
内容は・・・秘密です( ̄_ ̄)b

あとは記録簿書いて、点検ステッカーと請求書作って・・・BMW、これにて整備終了~
業者様に連絡したら即行引き上げに来ました。まいど~(^O^)/
あ、検査ラインは業者様が行かれます(^^)b ガンバッテ~

さてさて、午後は昼飯食って、まずはボルボの納車!
いつもお世話になっております業者様へ、Go~♪
入れ替えで「W215 CL500」の車検整備を預りました!!
いつも有難うございますm(_ _)m

工場戻って、とりあえずリフトでパシャっと♪♪
←CL500です(^^)
あれだこれだと点検して・・・点検し・・・
んー・・・そうですか、やはり貴方もですか(- -;)
外したアンダーカバーにまずベットリと・・・

エンジンルーム覗いた時に気付いてはいましたが(^-^;)
で、肝心のエンジン側を見上げるとそこには・・・

はい♪タペットカバーからの濁流ですね(^o^)b
なんていうのかな、このエンジン特有のお決まり過ぎて・・・(- -;)
それと、ABCさんからも怪しい臭いがプンプンとしてますな(笑)


さらには、こんなのまでいましたぞ。と(T-T)


どうも、前回あたりに交換した記録はあるのですが
よりによって、ブーツ交換出来ないタイプが着いてるし(T-T) なぜ?WHY!?
ストラットアームASSYは何気に高いのですよ・・・

あとは、一部ライトが着かないとか・・・
んー、これは、あっ!・・・おし、とりあえず見積り~♪
しばしお待ちくださいませm(_ _)m

続いて!
先日にレッカーされて来た、ちと大きめのお仲間さんの部品が明日届きます(^-^)b
なので、下ごしらえと・・・

緊急事態!?
アルファ166ですが、なんと症状悪化!?
フォルト発動~からのフェイルセーフ作動開始~
変則ショック「ドンッ」!! キタァ━━((゚□゚;))━━ !!
恐れていたことがついに起きました(>_<)
はい、お客様の連絡待ちです・・・

そしてそして、スパイダーの部品・・・
いまだ返答来ず!です(T-T)
やはり異国の方にローマ字読みは理解出来ないのだろうか(- -;) まったく困ったもんだ!

さ、明日も頑張って行こ~ (-。-)yー~
ではでは