メンテナンスや日々の出来事など・・・

黄金のきなこ大豆!!

昨日はせっかくの定休日でしたが・・・
前日のとある作業でアクロバティックな体制での無理がたたり・・・
背筋をみごとに痛めてしまい、一日寝て過ごしました(T-T)

さて、だいぶ痛みもひいた休み明け♪

まず一発目に、業者様のご依頼で、納車前点検整備♪
先代ウィッシュですが、非常にきれいです(^^)
自分も以前、ド初期に乗っていました。結構乗りやすいですよね(^ー^)
←キレイですね♪

終った所に、別の業者様・・・
BMWのちょっとした件を診るついでに、差し入れ持ってきてくれました♪

これがなかなか上品な味わいで、とても美味しいんですよ(^o^) あ、俺だけかも(笑)
  ←国産きなこ&国産大豆(^-^)v
「黄金のきなこ大豆」
工場近くのお茶&コーヒーのお店で売っているらしく
なんといっても、きめ細かなきな粉の食感が・・・
初めて食べた時からお気に入りの一品です♪

しばしのコーヒーブレイク~~(^-^)b
今後の入庫車両の打合せも終わり・・・
そして、颯爽と帰って行かれました。いつもありがとうございますm(_ _)m

さぁ!AERもやらなきゃだね!!

古いパッキンや、以前に整備された時と思われるシール剤剥がしを・・・

洗浄剤に漬けておいたから、ある程度はふにゃふにゃになってます(笑)
シールも取って、シール剤も一通り剥がし終えたら再度洗浄剤へ!!
で、ゴシゴシとあらゆる道具で綺麗キレイにしていきます(^^)
で、流して放置! ある程度乾かしている間に、エンジンブロック側のシール剤剥がし(泣)
この一連の作業が実は一番のキモだったりして(笑)
ここをはしょると、あとでエライ目に・・・(- -;)

とりあえず、ここまでの戦利品♪♪


明日こそは組付け編だ~(^o^)/ なんとしてもやるぞ~ やってやるぞぉ・・・

ではでは♪

AER エンジンオイルポンプ

とりあえず、先日のジャガーXタイプのエンジンチェックランプの診断続き・・・
テスター繋げてFUELトリムデータとにらめっこ。んー、どうかな?(- -;)
  ←ジャガー、ランドローバー専用IDSです♪ 
さてさて短期トリムの値はいい感じですね(^^)
何回か条件変えてテスト繰り返し問題なければOKですね♪

ささ、AERやらなければ!!

っと、その前に一台入庫♪

アルファスパイダー(^o^)/
見事な黒光りですね!大事に乗られてます(^^)
エンジンストール修理と、ついでに油脂類等の点検、交換
いつもありがとうございますm(_ _)m

さてさて、AERの続きをやらねば土に還ってしまう(笑)
とりあえず、タイベルを外す前に数回クランクを回して決まり事を確認
思わずいつもの癖でダイヤルゲージセットしてました(笑)
軽のタイベル交換にもセットしてしまう俺様(`・ω・´)b
・・・どうかと思うね(笑)

まず、タイベル外したら、水が垂れるのを考慮して先にウォーターポンプ・・・

続いて本題のオイルポンプをフロントカバーと一緒に・・・

フロントカバーからオイルポンプばらして、さらにプーリー取って・・・

とりあえず洗浄~。という事で、どうぞ洗浄台へ行ってらっしゃいませ♪
現在、洗浄液にドブ漬けです(笑)

明日は月曜日で定休日♪♪
火曜日はパーツ類を綺麗キレイにして、少しずつ組み上げにはいりますよ(^o^) ではでは

AERのエンジンって・・・

今日は、前に勤めていた工場で一緒に働いていた子が遊びに来てくれました♪
実に何年会って無かったか・・・

で、ただ顔見せに来たのかと思いきや「ショック交換してください!」とな(笑)
今は新品が手に入らない無限のショックを中古で見つけたらしいです(^^)
さくっと交換♪

久しぶりで楽しかったよ、また来てね~(^o^)/~~

さ、喜んで帰って行ったし、他の車両をやらねばと・・・
まずはAER
部品もとりあえず集まって来ました

 ↑タイベルm、W/P、オイルポンプパッキン等 ん?TOYOTA??(笑)
さて、昨日の続きで。ちょいちょいと作業しませう♪
とりあえずマフラーはずして・・・
  ←すっきり!
オイルポンプをバラすのでオイルパンもバラします(^^)
ストレーナーも外してっと・・・

タイミングケースを開けるためにマウント外して・・・
  ←YAMAHA!? 3S-GTE!?
そうです、エンジンはMR2などと同じエンジンです(^^)
MR2なんかだとエンジン降ろすのですが、ストラトス・・・
もといAER、HURは車上にて作業です(^^)
で、カバー外して、タイベル~

おっと、オイルが・・・(>_<)
とりあえずクーラント抜いて、ざっと洗浄して・・・

明日はオイルポンプ♪♪(^^) ではでは