メンテナンスや日々の出来事など・・・

アルファロメオ スパイダー 燃料ポンプ交換

アルファロメオのスパイダー(916)さんです(^o^)/

こんちは♪♪


今回はFUELポンプの交換です(^^)b

様々な部品が欠品になってしまってきているスパイダーさん・・・
お客様のご要望で、部品が手に入る内にあれこれと予防を兼ねて交換しておく!!
との事で、今回の作業決行です♪♪

ではでは、さくさくっと逝ってみませう(`・∀・´)ノ

まずは、FUELポンプの取り付け位置を・・・
 ⇔ 
ぺろっと捲ってあげると・・・


そしたら、このカバーを取っ払ってあげて・・・

はい、出てきました~(´∀`)ノ

ガソリンに気を付けながらジワジワと引き抜いてあげて・・・
 ⇒ 
取れました(^o^)/

ガスケットリング等も、もちろん交換です!!
古いガスケットリングは、いい感じになってしまってますね(汗)
    
ちなみに、ポンプを揺らすと何やら「からから」と音が・・・(・ω・;)
逆さにすると、シリカゲルのような物体がコロコロと・・・
・・・これって・・・(‐ω‐;)

さてさて、組み付ける準備が整ったので、一気に逝かさせていただきます(`・ω・´)b
向きに気を付けながら・・・
・・・リングを・・・押し込んで・・・おっしゃ!!

はい、ポンプIN~♪♪

あとは、配線、配管と組み付けてあげて・・・
まずは、エンジン始動~♪♪
・・・・・・
お、ちょいと静かになった感じかな(*´-`*)♪

はい、終了~(^O^)/



ジャガー XJ8 一年定期点検整備

ジャガーのXJ8(X308)です(^o^)/

こんちは♪♪


さてさて、1年定期点検という事ですが・・・
どうも俺様の中では最近のこの「1年・2年」という呼び方が未だに・・・(汗)

この業界に入ってから、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月、と・・・
何年も月単位の呼び方で仕事して来たので、なかなかその染みが抜けませんね(^o^;)
自乗6ヶ月が廃止後も、ちょいちょいとダイヤルステッカーを間違えたしなぁ~(笑)
あ、いかん・・・世代が・・・俺様はまだ若・・・(-д-;)

ささ、点検点検!!

このお客様、定期点検は欠かさずされております!!
その都度、気になる箇所等の予防整備もされて来ております(^^)b

ささ、見積りGO♪♪が出たので、さくさくっと逝きませう(`・∀・´)ノ
エンジンオイルは交換をしてあげて・・・
スパークプラグも磨耗してきてますので、今回交換ですね(^^)b
 ⇒ 
あれだ~これだ~と一通り点検やら、調整やら給油などを終わらせてあげる、と(`・ω・´)b

あとは、お客様のご依頼事項である、こちらの・・・
    
メーター照明ランプ切れと、エアコンのバックライト切れの作業を!!

まずはメーターから逝きませう(`・∀・´)ノ
さくさくっとメーターを外してあげて・・・

バルブだけ交換出来ますが、先を考えて焼け始めているホルダーごと交換です( ̄- ̄)b 
 ⇒ 
とりあえず切れていない分も予防で交換しておきせう d( ̄ ・ ̄)

続いて、エアコン文字盤のバックライトバルブを!!
この作業は、いつやっても結構しびれます(汗)

プラスチックが脆く、結構な割合で色々な爪が折れてしまうので(‐ω‐;)

それはそれはいつものごとく慎重に、じわじわと・・・
・・・ここが折れるから・・・ここも、ちまちまと・・・うりゃっ!!( `Д´)ノ

ウッドパネルを傷つけないように抜いて、まずオーディオから!!
これまた皮を傷つけないように、左右の止め部も折れないように慎重に抜いてあげて・・・
残ったエアコンパネルも、これまた折れないように慎重に・・・おりゃ!!( `Д´)ノ

はい、取れました(´∀`)ノ
 ⇒ 
裏をはぐって、皮被りバルブを2個交換してあげて・・・
 ⇒ 
まずは、とりあえず点灯確認を!!(`・ω・´)b
 ⇒   
いい感じだね(´∀`*)♪

残りを慎重に組み付けてあげて・・・

はい、終了~(^O^)/

BMW Z3 車検整備

BMWのZ3です(^o^)/

どもども♪

こちらは直6で2.0Lエンジン搭載のモデルですね♪♪
直6はバランス良いんだけど、どこのメーカーも既に・・・(´-`)
なんて思っていたら、どこぞのメーカーさんが、また直6を出してくるとかいう話を!?
ボルグワーナーの電動チャージャー付(?)とかなんとからしいのですが・・・

直6のサウンドと、バランスの良さは結構好きですね♪♪

さてさて、車検整備ですね(^o^)b
一通りあれこれ入念にチェックしてあげて・・・
メニューも決まったので、さくさくっと逝きませう(`・∀・´)ノ

エンジン周り、下回りの点検、調整等を終わらせて・・・
ブレーキ周りはいつものごとく・・・
 ⇒    ⇒ 
油脂類の交換も終わらせ・・・

最後に・・・
エアコンのスイッチパネル照明が切れているので、バルブの交換を!!

センターコンソールを外すのに狭い空間作業なので、それはそれは慎重に・・・

・・・おりゃ~!!・・・バキッ!!・・・どりゃ~!!( `Д´)ノ 

おっしゃ、コンソールがずれたから、あとはバルブホルダーを・・・
・・・くそ・・・ホルダー抜けないじゃん・・・まじ割れそう・・・(ー ー;)

スイッチパネルを残した状態でバルブだけ交換しようとしましたが
いい感じで抜けません(汗)

ホルダー破壊ならまだしも、パネル破壊はいただけません(^o^;)
なので、さくっと・・・
 
なんとか綺麗に外して上げて、まずは点灯確認を!!(^^)b

点灯確認をしたので、バルブはずしてパネルにセット♪
あとは逆再生で戻してあげて・・・

はい、無事終了~♪♪

と、ついでに発見したこの子も修正してあげて・・・

たぶんドリンクホルダーか何かで外れてしまったのでしょうね(^^;)
 ⇔  
組み終えたらダッシュに嵌め込んで・・・

はい、終了~(^O^)/