メンテナンスや日々の出来事など・・・

ルノー カングー ドアロック不良

ルノーのカングーです(^o^)/

まずは、恒例の・・・
と、いきたい所ですが、待ち作業だったので途中写真のみです(´・ω・`)サーセン・・・

症状ですが、左のフロントドアロックが作動せず、キーでも回せないと・・・(- -;)
実は、先日に点検していて、既にロックアクチュエーターの内部破損が分かってました♪

部品が届いたので、さくっと待ち作業ですd( ̄ ・ ̄)
まずは、内張りを外さなきゃだね!!
←結構単純な作りですが・・・
あっちのビスをはずして、こっちもはずして・・・
で、じわじわと隙間を作りつつクリップを・・・
で、ブチルを・・・く~、何度やってもパネルのブチルがぁ~(´△`)

この車、内張りとドアパネルが、ブチルによってダイレクトにくっついてます・・・(- -;)
そして、経年と共に微妙に変形してくるパネル・・・

なんとか綺麗に外して・・・
で、あれだこれだとばらして・・・
 ⇒
取れました~(^O^)b
 ←前回、とりあえずの応急処置を(笑)
前回点検した時に分解して原因を・・・
モーターとギアの噛み合い部分が微妙に損傷してました(^^;)
すると内部のモーターとギアが邪魔をして、まるっきりフリーでも動かなくなります(泣)

さ、あとは元に戻して!!
作動確認をして・・・
はい、終了~(^O^)/

集中ドアロックが効かないならまだしも・・・
キーで回すことも出来なくなるって、どうなのよ(-_-;)


ルノー カングー エアコン修理&バックカメラ取付

ルノーのカングーです(^o^)/

まずは、恒例の・・・
 ←結構見かけますね(^^)
業者様のご依頼でエアコンの修理と、ナビとバックカメラを取り付けです!!
今回も、さくさくっと逝きますよ~(^o^)b

まずは、エアコンから・・・
業「エアコンが効かないので見てください!!(^^)」
俺「はい、エアコンですね。はい、見ました~(^o^)」
業「・・・その見るじゃなくて、診るです・・・(--;)」

そんなやり取りをしながら、まずは点検を・・・(いつもこんな感じです(笑))
ボンネット開けて~
 ←コンプレッサーはどこ??
とりあえず、ゲージをつないで・・・
・・・さて、ガス圧は?・・・ガス・・・あれっ( ゜Д゜;)!?
はい、ガス圧ゼロです(泣)

とりあえず、テストでガスを・・・
・・・エアコンスイッチをオン・・・ヌオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
「カチッ!!カタカタカタカタ・・・」
はい、コンプレッサー君、さようならです(´△`)

と、言うことで・・・
業者様手配のコンプレッサーに交換です(^o^;)
さくっと逝きますよ~!!

まずはフロント周りをドンドンばらして・・・
 ←何気にボンネットが邪魔だったり・・・
 ←こんな所にいました♪♪
ベルトを外して・・・
配管抜いて、コンプレッサーを外す、と・・・
 ⇒
はい、取れました~(^o^)b
とりあえず、並べて撮影♪
 ←上が持ち込みのコンプレッサー♪♪
逆再生で組み付けて・・・
 ←配管取り付けが狭い(- -;)
で、あれだこれだとやっつけて・・・
あとは、真空引きしてガスチャージd( ̄ ・ ̄)
・・・・・・
真空引きが終わったので、バルブを締めてしばらく放置でバックカメラを・・・
大体の位置決め終わったので、再度ゲージの確認!!
さ、ゲージは・・・ゲー・・・(@_@;)
なんとびっくり、大気圧~(笑)
ラベルが貼ってあるので蛍光剤が入ってたはず!!なのでライトで各部を点検!!
・・・・・・
なんてことだ、どこも反応なし(- -;)

しかたないので、もう一度真空引きして、すぐさまテストチャージ&蛍光剤注入~

今度こそ!!
・・・・・・
いました(^o^;)
←ライトいらないくらいはっきりと(笑)
 ←Oリング君さようなら~
さ、気を取り直して再度真空引き(泣)
・・・・・・
今度は問題ないので規定量分チャージしてあげて・・・
・・・お~ばっちし~じゃんo(≧▽≦)o

さ、残すはナビとバックカメラ!!
まずはバックカメラから逝きますよ~

まずは、ナンバー灯のレンズを外して・・・
 
バックドアと左リヤ周りのトリムを取っ払って・・・
 ←意外とトリムが少ない(^^)
レンズにカメラを取り付け、配線通して・・・
←ナンバー灯を避けてギリギリくらいで(^^)
カメラは仮固定にしておいて・・・
ケーブルを上手く引き回して左前まで・・・

おし、今度はナビ本体を!!(`・ω・´)b
ポータブルナビなので、取り付けを・・・
中央の表示パネル上に座版を固定ということに決まったのでパネルを・・・
 
あとは、あれをこーして・・・
で、ケーブルを・・・
・・・・・・
バックカメラを繋いで確認!!
カメラの角度を調整して・・・

はい、終了~(^O^)/

あ、後半のナビ取り付け写真ですが・・・
あれこれ考えながら作業をしていたら・・・
見事に撮り忘れてました!!なので、いつもの割愛で(´∀`)♪


ルノー メガーヌⅡ

日の当たらない工場内より、陽の当たる外の方が暖かいとか・・・
今年の雪は早いかな?(^^)

今日は偶然にもメガーヌが2台入庫しました!
一台は、いつもお世話になっておりますお客様のお車、黒号♪
もう一台は、これまたいつもお世話になっております業者様ご依頼の、青号♪
とりあえず、工場前で整列!!前~並え!(^o^)ゞ

まずは黒号!
ちょいちょいとイジってます(^^) M/Tです!!

OZのホイールが似合ってますね! お!?テールランプ!?
中は・・・まるでゲームみたいなスカウターも着いてますよ!サブウーハーもね(^^)
結構、いろいろと手を加えてありますね♪
ちょこちょこと入庫される度にお客様のご依頼で組付けてます!!

我が社の後付け2大モットー、それは!!
1. ご希望に沿うように取り付けます! (・・・結構無理やり取り付けます。内緒です)
2. 見た目をあまり派手じゃないように! (・・・センス無いのはご勘弁を。秘密です)

今回の入庫は・・・
週明けから遠方へとドライブなので、スタッドレスに履き替え!
そしてオイル交換に簡単な点検を!
あとは、スパナマーク消しと・・・しかし思わぬ難敵が・・・(>_<)
診断テスターを繋いでみると、そこには!?

おっと、カムセンサーさん、どうもこんにちは、と・・・(^_^;)
とりあえずフォルトクリアーしても、すぐに復活。不死身かよ(- -)
まーしゃーない、カプラ接触不良などもあるので、とりあえず点検
←この子が、只今旬のカムセン君です
なにをやってもダメでした(笑)
と、いう事で、カムセン君2代目、急ぎ発注~

続いて、青号行ってみよ~(^o^)/

こちらは、フルノーマル!! A/Tです♪
テールランプは・・・こちらは正規です(^-^)b
実はこの子、こんなんなってました(- -;)
←よくぞ生き残ってくれました、と(^-^;)
サイレンサーはゴムの吊り手がひとつしか無いってば!!危ないアブナイ(笑)
おっしゃ、マフラー交換じゃ! 
しかし、メガーヌのマフラーはエンジン下からテールパイプまで、なんと一本物!!マジスカ・・・
リヤアクスルメンバー脱着しないと物理上無理と・・・
流石のお兄さんも、これにはビックリですよ(*_*)

ってことで、パイプ切断!!
←ラチェット式で非常に楽チン♪
パイプカッターで切断して・・・

繋いで終了~(^o^)/
あ、マフラーとか繋ぎとか、事前に用意してあったのか?とか突っ込みは無しですよ

今日はAERも無事出庫したし良かった良かった(^^)
そして残留組のスパイダー君は、とりあえずスロットル横・・・おっと、まだ内緒(笑)
仲良しのE39君座椅子は・・・なんと!!いきなり動いたった。困った君だ(- -;)

おーし!明日はどの子だ!?頑張って行こー(^o^)/ ではでは




        
  • 1
  • 2
  • 3