ジープ チェロキー エアコン不良と窓ガラス♪
まずは、こんにちは♪
このタイプはスポーツ(?)というグレードなんですかね、珍しいみたいですね(^^)b
さてさて、業者様からのご依頼で納車前の不具合修理です!!
ご依頼内容は・・・
エアコンが最大風量しか出ない!?
左のリヤガラスが、既に動かず落ちてる!?
エンジンがプルプルしてて、さっきランプがいきなり点きました!!
以上、三点ほど診てください(^o^)/
・・・と、まぁこんな感じです(^^;)
ではでは、さくさくっといつもの様にまずは診断から逝きませう(`・∀・´)ノ
とりあえず、処狭しな我が工場・・・
作業の為に中と外との入れ替えが多い(泣)
なので、まずはリヤガラスから逝っときますか~
とりあえず・・・
スイッチ操作で・・・しゅぃ~ん・・・なんとも寂しそうに・・・
まぁ、ほぼレギュレーターでしょうな(´・ω・`)
トリムをバラして・・・
レギュレーターをモーターごと・・・
・・・( ゜Д゜;)!?
なんと、レギュラーターのケーブルちゃん、どこぞへと脱出を図ってたようで・・・
ドアガラスのフレーム脇を上へと逃げだしてました(^o^;)
こやつは、業者様が発注した部品が来るまで放置プレイ♪♪
次、逝ってみよ~
続いて、エアコンが最大風量しか出ないのを診ましょ~(^o^)b
まずはブロアファンスイッチを順番に・・・
1だめ~・・・はい、2ダメ~・・・3も駄目~・・・
4は・・・はい、ちゃんと出ますね~
さて、まぁこれはあれだろ?と・・・
いきなり、この部品から点検しちゃいました(^o^;)
はい、ブロアファンレジスターです(笑)
まぁ、点検して問題なかったら別を診れば良いわけだしね♪♪
で、手前に出してきて・・・
で、あーだこーだと点検して・・・
まぁ、間違いなくこの子ですな(´・ω・`)
この子はこちらで注文して、ザ・放置♪
続いて、エンジンを診てみますかぁ~
どうもエンジン冷間時の振れが大きいような・・・
アイドルもプルプルしてるなぁ~
ランプ点いてるし、とりあえずテスター繋いでみますか( ・ω・)ノ
・・・ふむふむ・・・φ(・ω・ )ん~
ん~・・・さてさて、これはまた・・・(- -;)
各データと睨めっこしながらあーだこーだと・・・
・・・おし、こいつは!!・・・後回し~(笑)
さ、部品も届いたので順番に逝きましょ~♪♪
まずは、ガラスレギュレーターから!!
とりあえず新品と並べて・・・
ちと入れるのが面倒ですが、なんとか組み付けて・・・
あとは、逆再生で組み付けて・・・
そしたらスイッチを!!
・・・ん~、ま、OEMだし、こんなもんかな~(´∀`)b
次はレジスター~
おぉ~、メキやんかぁ・・・へぇ~_〆(・∀・*)メモメモ♪
色々な国で、これまた色々なメーカーの部品を作ってる・・・
なかなか面白いですよね(´ー`)
一台の車の中は万国博覧会みたいだったり(笑)
ささ、組み付け~組み付け~
そしたら、スイッチを・・・
・・・おぉ~普通に切り替わるじゃん!!OK~(´∀`)♪
さて・・・
エンジン困ったちゃんの出番です(汗)
とりあえず、アイドルが・・・
で、冷間が・・・
・・・それではまず、あれをやってみますか(´ー`)
ちょいと部品を・・・
で、こやつを・・・
まぁ予想通りというか・・・
ビス2本緩めて、ISCVを外してあげて・・・(ーー;)
バタフライを開いて・・・(・Д・`)
・・・おいおい、真っ黒くろすけじゃないですか(´・ω・`)
おっしゃ!!お掃除~
綺麗キレイにしてあげたら組み付けて~
一応、バッテリーを切って・・・
コーヒーブレイク♪♪ ザ・一服タ~イム!!(-。-)y-~
おし、そろそろ・・・
・・・・・・
・・・おっ!いい感じじゃね(´∀`)♪
業者様には、とりあえず様子見をお願いして・・・
はい、終了~(^O^)/