レンジローバー フロントロアアームブッシュ&上下ボールジョイント交換 前編
こんちは♪
こちらは、3rdレンジローバーの最後の方のモデルになるんですかね
エンジンは、5.0LのN/Aなんですね(^^)b
さてさて、今回のご依頼なんですが・・・
実は、今回が初めての取引となる新規業者様からのご依頼なんです♪♪
いつも出入りしている業者様のご紹介です(^o^)/
皆様、本当にいつも有難うございますm(_ _)m
して、内容は・・・
・フロント左右ロアアームブッシュ&ボールジョイントの交換
・アッパーボールジョイントの交換
・スタビリンクアームの交換
・タイロッドエンドの交換
・ATF&フィルターの交換
・前後ブレーキパッド&ローター交換
なるほどなるほど・・・って、何気に大事です(汗)
しかしそこはなんとか、気合い入れて頑張って逝ってみよ~(´∀`)ノ
とりあえず、右前を・・・
さてさて、どっから責めて逝きますか(・ω・;)
ちなみに取り付け状態は・・・
持ち込まれた部品を眺めつつ段取りを・・・
しかし、タイロッドエンドだけがメーカー欠品で数日遅れて来ることに(汗)
ナックル外せば楽だけど、エンド外すとき潰れたら動かせなくなるな・・・(‐ω‐;)
試しに軽くプーラーでぐりぐりと・・・(ー ー;)
・・・ん・・・あ・・・無理・・・決めた!!
やっぱりエンドは交換時に一気に逝きませう(´▽`;)
おっしゃ!!まずはロアアームから逝ってみよ~(`・∀・´)ノ
とりあえずブレーキ周りを、さくさくっとバラしてあげて・・・
アッパーとタイロッドを残しつつあれこれと・・・
・・・おっしゃ♪♪
はい、取れました~(´∀`)♪
ちなみに交換する輩さんたちは・・・
この3点です。勿論両側です(`・ω・´)b
あーだこーだと格闘し、とりあえず一通り外したので記念撮影を♪♪
そしたら、向きに気をつけながら・・・
はい、アームに組み付け終了~(´∀`)ノ
そしたら、ロアアームは取り付けてあげて・・・
アッパーアームをはずしませう(`・ω・´)b
ボールジョイントだけなので車上で・・・
と、思ったのですが、外したほうが楽かな?なんて思ってみたり(笑)
さくさくっとバラしてあげて・・・
この状態だとプレスが使えるので、プーラーぐりぐりの力技がいらなくなります!!
腕がパンパンになってまうしね・・・(^o^;)
治具を噛ませて、ちょいちょいと♪♪
はい、組み換え終了~(´∀`*)♪
そしたら、あとは車両に組み付け~(´∀`)ノ
新品ブレーキパッドとローターを組み付けてあげて・・・
はい、右前一旦終了~♪♪
あとは、後日にタイロッドエンドです( ̄- ̄)b
ささ、この勢いで左前も逝ってみよ~(`・∀・´)ノ
左側もやることはほぼ同じですが・・・
違いはパッドセンサーのカプラがライナーの中に隠れているくらいですね(^^)b
あれこれと右前と同じ事を繰り返し・・・
・・・・・・
はい、左も終了~(´∀`)♪
あ、写真はいつもの割愛です(笑)
さ、流れでリヤブレーキもやってしまいませう(`・ω・´)b
これが・・・
で、こうなると・・・
はい、これまた終了~ヽ(´∀`)ノ
おし、続いてATF逝ってみよ~!!
と、後編に続きます(´-`*)♪