ジャガー XKR 異音など その2
まずはウィ~ンの方から責めてみますか( ̄∀+ ̄)♪
何をするのかって言うと、それは・・・
はい、ATFの劣化からくる音と判断させていただきました( ̄- ̄)b
変速ショックも気になることなので・・・
まずはATFを交換してみましょ~♪♪と、なったのです!!
・・・結構適当だったとは、ここだけの話で・・・あ、いやなんでも・・・(汗)
さぁ~!!今回は、ちょいと時間かけてやりますよ~(`・ω・´)b
まずは、いったんパン君だけはぐって・・・
・・・おっと、いい感じな汚れ具合ですな(-д-;)
とりあえず掃除して、再度組み付け・・・
新油を入れてあげて、エンジン始動~♪
暖気しながらギア入れての空転を数回繰り返し・・・
(ひたすら放置プレイ♪)
またまたオイルを入れ替えてあげて同じ事の繰り返し・・・
(ひたすら放置プレイ♪)
・・・そろそろいいかな??
オイルを抜いて、汚れ具合を・・・
・・・お、だいぶ良くなって来たじゃんね(´-`)♪
おし、今度はこの子達を交換だぁ~(´∀`)ノ
そしたら、新油を入れて~♪
・・・・・・
ん~・・・お!?いい感じな感触になったかも(^o^)b
こやつの試運転は最後にして・・・
おし、続いて煙逝ってみよ~(`・∀・´)ノ
煙は、ヘッドカバーからのオイルがエキゾーストに垂れてたのが原因です
なので、パッキンの交換をしてあげれば直るでしょ~♪♪
と、まずはカバーをおりゃっと・・・
さ、綺麗キレイにしてあげませう(´∀`)♪♪
・・・ん??
・・・んん??・・・げっ( ゜Д゜;)!?
樹脂製なので経年劣化などから痩せたりと、色々あるのは分かってたのですが・・・
まさかの・・・
ここにクラックが入るのは結構あるのですが・・・
今回はさらに上を行ってました(´△`)
パッキン以前の問題でしたね(-д-;)
まぁ、本来はカバーASSY交換と逝きたいところなんですが
実は、作業前にお客様と・・・
俺様 「カバーのパッキンが駄目だと思われます」
お客様「なるほど!!」
俺様 「ただ・・・カバーが樹脂なので、カバーが逝ってないことを・・・」
お客様「・・・!?」
俺様 「もし、そうなってた時は、なんとかしてみます( ̄- ̄)b 」
・・・・・・
なんて話はしてたのですが、やはりというか何ていうか・・・
ではでは、今回はお客様との話も事前にしてあるので俺様流で破壊です♪ あ、違・・・
まずは、とことん脱脂してあげて・・・
クラック部と周りをそれなりに削ってあげて・・・
おし、準備OK~♪♪
そしたらば、こいつを・・・
・・・まぜまぜ♪♪・・・こねこね♪♪・・・
出来た溶剤を・・・
はい、こんな感じで(笑)
あとは時間かけて固めてあげて・・・
それなりに整形してあげて・・・
はい、やっつけ完成~♪ あ、いや、また違・・・(汗)
あとは元に戻してあげて・・・
エンジン始動~♪♪
・・・・・・
お、いい感じ(´-`*)♪
はい、終了~♪♪
ちなみに、過去にも数回同じ事しましたが・・・
盛り付けがエンジン内部に散ってしまったって事が未だに起きてないから大丈夫でしょ~
・・・大丈夫・・・大丈・・・だ、よね(´▽`)アハハ
さ、一通りの作業を終えたので試運転へ♪♪
音は??・・・気合いでキックダウン・・・
・・・・・・
ん、いい感じじゃんね(*´-`*)♪
お客様に、出来れば早めにカバーは交換ですよ♪と案内してあげて・・・
はい、終了~(^O^)/