ジャガー XJ6(X350) オイル漏れ
どもども♪
XJ6(X350)です(^^)b
エンジンはV6の3.0Lになりますね♪
さてさて、今回のご依頼ですが・・・
オイル漏れが酷い!!との事です
まずは、上から覗いて見て・・・
ふむ、どうやらヘッドカバーのパッキンが駄目ですかね・・・
ではでは下からも・・・と、リフトアップして見ると!?
まず目に付いたのがATオイル漏れ(^^;)
それではと、アンダーカバーを取っ払ってみてみると・・・
エンジンオイルさんも、なかなかいい感じで垂れて来てました(^^;)
お客様とご相談をして、エンジンとATの両方の漏れを修理する事に決定です(^^)b
ささ、さくさくっと逝きませう(`・ω・´)b
とりあえず、ATFを抜きつつ・・・
エンジンオイル漏れから責めて逝きませう~♪♪
プラスチックの部品に気をつけながらインテーク周りをごっそりと外して・・・
カプラやらなんやらとプラスチックが脆いので、冬場はいつもより時間が掛かります(汗)
シリーズⅢなどで良くあるカプラ崩壊とかもキツいですが
カプラロック等が非常に折れやすいので、適当にがんがん行くと折れまくり・・・
結果、仕上がりが鉢巻だらけになってしまって美しくないんです(‐ω‐;)
ささ、どんどん逝きませう(`・ω・´)ノ
・・・・・・
はい、左右バレました~(´∀`)ノ
このエンジンは配管や配線の取り回し上、左右同時に作業すると効率が良いですね♪
カバーを綺麗キレイに洗浄してあげて・・・
パッキン類を組み付けて行きます!!
サーキュラーも綺麗に組み直しです(^^)b
そしたら、ヘッドの合わせ目にシール剤を塗布してあげて・・・
おりゃ~と、一気に逝かさせていただきます( ̄∀+ ̄)b デンワナッテモ、トメラレナ~イ
はい、ここまで一気に(汗)
続いて、インマニに装着!!といきたいところですが・・・
このこも交換しておきます(`・ω・´)b
さ、インマニさん組み付け~♪♪
・・・・・・
おし、とりあえずエンジン一段落(´-`)♪
続いて、AT逝ってみよ~(`・∀・´)ノ
おりゃっとオイルパンを外して・・・
このオイルパンはフィルター一体式です(^^)b
カプラー部は今回無しなので、さくっと新品を!!
はい、組み付け終了~(^o^)/
とりあえずのATFを注入してあげて・・・
テスター先生の準備OK♪♪の合図とともに・・・
エンジン始動~♪♪
ATFを追加して、ギア一巡・・・
温度が上がるまで、しばし放置して再度油量のチェック(`・ω・´)b
ミッション暖めている間にオイル漏れもチェック!!
・・・お、そろそろかな・・・
ギア入りの感触を確かめながら一巡して、油量を再度チェックしてあげれば・・・
はい、ATも終了~(^o^)/
最後に残りの部位も組みつけてあげて・・・
はい、終了~(^O^)/